グレーゾーンの子の親

  • 小学生
  • 大宝
  • 19/06/15 14:20:01

息子のクラスに、授業中や放課後
少し支援が必要な子がいます。
毎日放課後デイサービスに通っているらしいのですが、それよりうちの子と遊ばせた方がその子のためだからもっと遊んで欲しい。その方が社会性が養われるから。と言われました。そのお母さんも正直、人との距離を読めず長文ラインや電話などが多いです。当たり障りなく他の子と同じように付き合ってきましたが、うちの子ばかり遊んでほしい。送迎はするから。と家まで迎えにきます。私は本当はあまり関わってほしくないのですが…
うまく距離を置きたいのですがどうすればいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/15 14:38:42

    田舎でクラスも1つしかなく、下の子も同級生なため付き合いに悩んでいます。
    当たり障りなく断っても『なら明日なら大丈夫?』『何曜日が空いているの?』『来週の土日は?』など質問が続きます。
    私が実家のことなどでバタバタして連絡が返せないことが続くと『旦那さんに連絡するから旦那さんの連絡先教えて』など本当に距離なしなんです。そのクラスメイトは支援を受けていますが未診断で下の子もグレーです。
    うちの子はたまになら遊んでも楽しいし、悪いことをされるわけじゃないから遊びたい。
    と言いますが、向こうのお母さんは毎日でも遊んでほしい、という感じです。本当に距離もないし、空気を読めません。それなのに、何か不都合があると『あそこのお母さんはすごく意地悪!』『こんな言い方をされた。』と言い回ります。子どもの事もあり、うまく距離をとりたいんですが…

    • 6
    • 19/06/15 14:37:23

    息子さんは遊びたくないと言ってるの?

    • 1
    • 19/06/15 14:34:38

    約束があるから無理
    習い事をはじめたから無理

    ちょっと強めに言わないとわからないのでは?

    • 9
    • 19/06/15 14:24:07

    断りにくいかもしれないし
    主の優しさも分かるけど
    自分の子どもの事を考えて
    あまり関わりたくない子なら
    主がハッキリ意思表示しないとだと思う。

    • 9
    • 19/06/15 14:22:03

    断れば?

    • 2
1件~5件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ