シングルだけど車がないと何処にも連れてやれない

  • なんでも
  • 万治
  • 19/06/09 09:59:08

子供年長と年少
ペーパードライバー&車がない
本当は動物園や水族館に連れて行きたいけど、一番近くの動物園で電車乗り換え込み1時間半ちょっとかかる
電車はちょっと騒ぐから遠慮してあまり乗らない

自転車で行ける範囲の公園、野外活動のキャンプ場やらリスと触れ合えたり、すごく大きな遊具がたくさんある公園へしか行ってない

これじゃ子供が可哀想だよね?
動物園や水族館などは保育園の遠足頼みになってる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/09 12:00:28

    主がそう考えてくれているだけでも子供さん達は幸せだと思う。
    読んだだけで気持ちが温かくなりました。ありがとう。

    • 2
    • 19/06/09 12:00:15

    私は35歳で免許取ったけどずっとシングルで車なし。
    主さんは頑張ってペーパー教室?行って車乗れるようになる方がいいよ。
    遊び行ける行けないじゃなくね
    子供が大きくなると本当に車って必要になるよ

    • 0
    • 19/06/09 11:53:15

    車無いの 確かに不便だとは 思うのですが
    ウチの夫 車有るけど 子供達が小さい頃
    行楽地や遊園地滅多に 連れて行ってくれませんでした。
    子供達が不憫で、後ろに下の子を おんぶして上の子を抱っこして、遊園地とか連れて行ってました。
    余りに 何処も連れて行ってくれないので
    大げんかした事 有ります。
    今は、免許取得して 毎日重宝しています
    カーシェアリング お安く利用出来るみたいなので これもアリかと思います。

    • 2
    • 19/06/09 11:41:14

    遠足頼みでいいんだよ。動物園や水族館なんかは見てるだけだし、大きな遊具がある公園のほうが子供は楽しいよ。素敵なお母さんだと思うよ。他にも何かしてあげたいと思うなら、年一回遊園地に連れてってあげるとかどうかな?

    • 2
    • 19/06/09 11:41:04

    >>17
    せっかくお金も時間もかけて免許取ったから返納するの勿体無いって高齢者この間テレビに出てたな、こういう人なのかな

    • 1
    • 19/06/09 11:39:42

    年少なら躾をすれば騒がないようにできるよ。乗る前に静かにするようにして騒ぎだしたら降りて「うるさくするならみんなに迷惑だから帰る」と話すとか。
    うちは毎週出掛けているけどレジャー(園や学校以外)から学ぶことって大きいよ。

    • 2
    • 19/06/09 11:38:57

    え!ステキ!キャンプ場や公園で、身体思い切り動かしたり、自然に触れ合えてよほどこどもたちにとって良さそうだよ!
    動物園や水族館も魅力的だけど、そういうところは特別な日に行けばいいんじゃない?

    • 1
    • 19/06/09 11:35:36

    >>17

    もったいなくなはないでしょ(笑)

    • 1
    • 19/06/09 11:34:54

    公園やキャンプ場で十分だと思うけど‥
    電車しか足がないなら、もっと便利な場所に引っ越すのもアリだと思うよ
    通勤可能な範囲で

    • 1
    • 19/06/09 11:34:24

    >>17
    なんでもそうだけど、ペーパーになるつもりで免許とらないでしょ?

    離婚するつもりで結婚しないでしょ?

    • 2
    • 19/06/09 11:32:50

    その凄く大きな公園いいじゃん。子供はよろこぶ。
    普段そこで存分に遊んで
    貯めたお金で飛行機、新幹線乗せたりディズニーとか沖縄行ったり、大きくなったら海外行ったり出来るじゃん。今凄く安く行けるよね?車なくてもお母さんと一緒に遊びに行くってだけで結構テンション上がるもんだよ。

    • 4
    • 19/06/09 11:32:08

    実家の両親は運転しないの?

    • 0
    • 19/06/09 11:27:00

    せっかく高いお金出して取った免許なのにもったいない…ペーパーになるくらないら最初から取らなきゃいいのに…

    • 2
    • 19/06/09 11:24:12

    わたしもペーパーだよ!

    水族館はバス電車乗り換えで、30分。
    動物園は地下鉄で1時間。

    あちこちいきたい場所はあったし、友達の家が羨ましかったみたいだけど、それなりにたのしんでたよ。

    息子は早々にバイク免許とったよ(笑)

    • 1
    • 19/06/09 11:21:16

    >>12
    あなたは免許取る事をオススメするわ

    • 4
    • 19/06/09 11:06:44

    私もペーパーで左右盲だから怖くて乗れない
    出張講習を頼んだこともあるけど克服できなかった
    公共交通機関と自転車ばかり

    • 1
    • 19/06/09 10:56:38

    私も持病の薬で乗れないよ
    連れて行ってるところも同じような感じ、幼児なら近くの公園が最高じゃない?

    あと1年もしたら静かにマナーを守って乗り物に乗れるようになるし、今は無理しなくて良いと思うよ

    • 2
    • 19/06/09 10:56:16

    私なんて免許すらないよ
    歩けない障害児いるから困ることしかないよ

    • 2
    • 19/06/09 10:53:58

    動物園も水族館も普通の生活してたら滅多に行くところじゃなくない?
    車あってもなかなか行かないよ。
    主みたいな場所に頻繁に行ける方が理想的だなぁ。
    電車なんてあと何年かしたら大人しく乗れるようになるし、その電車に乗ること自体が楽しくなってくるはずだから、今の生活続けて大丈夫だと思うよ!

    • 3
    • 19/06/09 10:50:59

    年長年少の子にとったら、すごく楽しい場所だと思う!
    自転車で連れ出してる所に尊敬するよ。
    私すぐ車乗っちゃうから。

    子供達が成長していく過程で「〇〇行きたい!」とかなっていくと思うんだけど、そうなった時に電車乗ったりして連れて行けば良いんじゃない?

    今は主のしてあげている事で十分だよ。
    良い思い出になると思うよ。

    • 3
    • 19/06/09 10:46:00

    >>8

    私なんて10年以上ペーパーだよ。。
    ペーパードライバー教習行かないと絶対無理!

    教習に行ってカーシェア登録しようかなと思いつつ、事故でも起こしたらシャレにならないしなぁと。。

    そうこうしているうちに子供が小学生になったから、電車とか新幹線で遠出できてるよ(^^

    • 2
    • 19/06/09 10:25:54

    ペーパーだからレンタカー借りても怖くて乗れない
    乗るならもう1回教習所行かなきゃ行けないかも
    最後に乗ったのは免許取って5年前に1回乗っただけ
    今はこのままでいいのかな?
    下の子が小学生になったら旅行もありですね
    頑張って貯金する

    • 3
    • 19/06/09 10:21:26

    ペーパー克服しないの?

    • 0
    • 19/06/09 10:21:11

    ペーパードライバーなら車あっても乗れないんじゃないの?
    車って買うのも維持するのも結構経費がかかるから今はその分貯金して近所で遊べばいいと思う
    公園とか子供に良い環境だと思う
    少し大きくなって電車にも乗りやすくなったら貯金してた分で旅行した方が思い出になりそう

    • 4
    • 19/06/09 10:17:15

    水族館、動物園が遠足でっておかしくないよ!
    遊具がある公園や広場で思い切り遊ぶので子ども達は楽しいと思う。可哀想なんて思わないよ。
    それこそもう少し大きくなったら電車で色々お出かけできるようになるよ!

    • 5
    • 19/06/09 10:15:27

    それで良いと思うけど。

    • 3
    • 19/06/09 10:02:29

    主が連れて行ってる所楽しそうだよ、動物園や水族館は遠足で行ってるならいいじゃん、年齢的に騒がなくなったら電車で行けばいいよ

    • 5
    • 19/06/09 10:00:55

    レンタカー

    • 1
    • 19/06/09 10:00:41

    同じく!!

    カーシェアのポートとか近くにない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ