どこの高校行くかで人生の半分が決まる

  • なんでも
  • 安政
  • 19/06/03 18:58:36

どこの高校行くかで人生の半分決まるって聞いたんだけど、本当ですか?
高校では決まらないと思うんですが。
大学で人生決まるならわかるんだけどさ
高校なんてまだまだ巻き返せるるとわたしは思いますが。
極端な話、偏差値40の高校からだって
頑張れば東大目指せるよね?
めちゃ極端な話をしたけど、塾通うなりしたら大丈夫だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/03 20:34:23

    >>30
    ほんの一握りの人達だよ
    世間は甘くない

    • 4
    • 19/06/03 20:29:54

    頑張れば、人一倍頑張ればいけるんじゃない?
    東大や京大に現役で進学する子が出るような学校は一貫校だと中学のうちに高校の基礎を終わらせて、高校からの子は1年生で高校基礎を終わらせる。
    偏差値40の高校は高校3年かけてやっと基礎を終わらせるから。

    偏差値40の高校から現役東大合格目指すとなると学校の勉強や部活行事をこなしながら更に先に進まないといけないから遊ぶ暇なんかないし寝る時間も削らなきゃだめじゃない?
    偏差値40なら難関受験に対する高校の後ろ楯もないだろうから、1年生のうちに高卒認定取っちゃって学校辞めて予備校に通ったほうが最短コースで挑めそう。

    • 5
    • 19/06/03 20:29:35

    >>28
    ないよ

    • 0
    • 19/06/03 20:27:28

    >>26
    駿台模試75~!!!!
    昔から駿台模試は心臓に悪いから嫌いだ

    • 0
    • 19/06/03 20:24:28

    私の勤めてた会社の社長は地元では有名なおバカ高出身。22、3歳で起業して今じゃグループ会社をいくつももつ企業だよ!人脈や人望も重要だよね。
    高校卒業してからでも本人のやる気次第で巻き返せると思うけどな!

    • 4
    • 19/06/03 20:18:03

    昔と違って今はそんなもんだよ
    高校選びから慎重に

    • 3
    • 19/06/03 19:55:33

    >>27
    不登校わくなんてあるの?

    • 0
    • 19/06/03 19:53:05

    偏差値40ちょいの高校に息子が通ってるけど、教える内容はその高校のレベルにあった内容になるから、偏差値40の高校で東大は余程のことない限り無理だよ。
    たまに中学時代不登校の子が不登校枠使って入って、東大までは行かないけど慶應行ったりって話は聞くけど、それは元々頭が良かった子達だよ。
    公立だけど、頑張る子たちには学校側もすごくバックアップしてくれるみたいだけど。

    • 8
    • 19/06/03 19:41:52

    代ゼミの模試や駿台模試で全国偏差値75ぐらい取っていれば
    どこの高校からでも可能かな?

    • 2
    • 19/06/03 19:41:33

    進学校でないと就職やら専門行くやらなっちゃうんじゃない?

    都内の進学校でクラス全員大学行くようなとこだったから
    意識高まったけど
    就職組とかいるような高校ならやめた方がいい

    • 4
    • 19/06/03 19:38:55

    高校なら十分に巻き返せるし、高校がよくても落ちる人がいる。

    • 2
    • 19/06/03 19:38:51

    偏差値40て!
    東大いける素養ある子なら、そんな偏差値になるわけがない。
    東大を引き合いに出すから、訳分からなくなるんだよ。
    学歴もあったに越したことないけど、高校で人生決まらない、残念ながら。

    • 8
    • 19/06/03 19:37:19

    偏差値40は大学受験よりも留年の心配の方が現実的かも。みんなの意識が受験で統一されてないから、バイトや遊びなど楽しい方に引っ張られやすいからなー

    • 8
    • 19/06/03 19:37:14

    まぁ目指すのは自由だけど偏差値40の高校じゃ授業のレベルも違うし、ちょいと塾いっただけじゃどうにも埋まらない差がある
    そもそも上狙うような進学塾は入るにも試験があるよ
    それに上目指すようならそれこそ小学生から皆勉強してるじゃん
    ずーっと真面目に勉強してきた子とはもう滅茶苦茶差ついてるんだから、巻き返すには死に物狂いで頑張らないとね

    • 6
    • 19/06/03 19:33:57

    本気で東大目指すなら、偏差値40の高校なんて行かないで通信でも通った方がマシな気がする。
    人間って周りの人の影響かなり受けるよ。

    • 12
    • 19/06/03 19:31:54

    >>8
    同感。私自身も頭のいい高校ではなかったけど、規律は厳しい学校で、高卒就職したけど、あの高校じゃなかったら、今の人生にはなれてなかっただろうなとも思うし、あの高校で良かったと思える。
    逆に、中学の時はすごく優等生で学年トップクラス、受験勉強も頑張ってワンランク上の高校に入ったけど、高校では必死に勉強してもトップクラスに入れなくて、勉強に関して初めての挫折感を味わったりして、勉強が嫌いになって、成績はどんどん落ちてしまってって子もいた。大学進学出来なかったり。
    本人次第だろうけど、やっぱり選ぶ高校で、どんな環境で過ごせるかで、抱く夢も変わったり、目指す努力を出来るかって変わるんだと思う。

    • 2
    • 19/06/03 19:31:29

    偏差値40の高校で本気出したとして、
    日大合格で万歳じゃないかな。
    根拠ないけどなんとなく感覚的に。

    • 3
    • 19/06/03 19:27:40

    いやいや目指すのは自由だけど、努力が持続出来るか疑問。誰の為の努力か見失ったら厄介だよ。東大レベルの子は遊んでいても中学時代偏差値60はありそう。

    • 6
    • 19/06/03 19:22:29

    現役で入るのは無理じゃない?

    • 1
    • 19/06/03 19:20:12

    偏差値40の高校に入る程度の努力しかできない人に東大入れるような努力が出来るはずないですよね。
    本人の努力次第と言われたら確かに未知数だけど、どのレベルの高校へ行くかでその後の人生はある程度決まると思う。

    • 14
    • 19/06/03 19:19:47

    本人次第とは言うけど
    偏差値40から東大は、相当きびしいと思う。

    偏差値40の高校なら、その程度の子しか通わないし、その程度の子がなれる職業も限られてる。つまりその程度の人脈しか築けない。

    偏差値70の高校なら、それなりの子が通ってるし、その子たちが進学する大学もそれなりだし、就く職業もそれなり。家庭環境もそれなり。

    • 13
    • 19/06/03 19:16:06

    その偏差値の高校から東大行くのは10年に一人レベルだと思いますがいなくはない。実際、近所の偏差値40台の高校から京大に行った人がいると聞きました。

    • 2
    • 19/06/03 19:12:35

    結婚相手で人生の半分が決まる。残りの半分は仕事・大学・高校・人間関係だと思ってるので、そう考えると高校の割合は少ないと思ってる。
    人生という大きな世界で高校が半分というのは大袈裟。

    • 3
    • 19/06/03 19:11:24

    >>6
    それくらいの気持ちでよく考えて学校を選ぶようにっていう激励なんじゃないの?どこの高校でも自分次第だからって安易に選ぶよりはいいと思う。

    • 5
    • 19/06/03 19:06:40

    全ては本人のやる気次第。
    でも偏差値低い高校は環境がそうさせなくなる可能性はある。

    • 5
    • 19/06/03 19:06:33

    東大を目指すのは自由だよ?
    ただ、偏差値40の高校から東大って、まずほぼいないに等しい。
    高校受験案内とかの分厚い本あるでしょ、それに各高校ごとの大学合格者数載ってるから見てみなよ。現実が分かるよ。

    • 12
    • 19/06/03 19:06:16

    高校後の進路でほぼ人生決まってくるもんね。高校によって就職率、進学率、推薦枠も違うし。入学の時点で半分決まるってのも納得だけどな。

    • 17
    • 19/06/03 19:06:08

    まぁ高校で人生全てが決まる訳ではないけれど、大方どんな人生を歩むかは決まる。
    環境も人間関係も高校で培われるものは大きいよ。

    • 13
    • 19/06/03 19:04:26

    >>1はいそうです。
    今中3なんですけど、親戚にそう言われてたんです。息子が。

    • 0
    • 19/06/03 19:03:04

    偏差値40の高校には、同レベルの子が集まるんだよ。だから、友達の環境もそこで決まることも多いしね。周りに流されない性格の子なら、大丈夫なんじゃない?

    • 14
    • 19/06/03 19:01:53

    すごい極端だけど確かに可能だよ。
    でも0.01パーセントもないんじゃないかな。

    • 10
    • 19/06/03 19:01:40

    主がそう思うなら人の話しなんて気にしなきゃいいんじゃない?

    • 2
    • 19/06/03 19:00:58

    極端なこと言ったら、どんな子供時代を過ごしたかで人生決まると思う。
    高校や大学は、決め手にはならない。

    • 16
    • 19/06/03 18:59:16

    お子さんのお話?

    • 0
1件~34件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ