複雑な人間関係について。

  • なんでも
  • 興国
  • 19/05/31 13:12:02

充分反省していて今はまっとうに暮らしているので誹謗中傷だけのコメントはご遠慮ください。

小学生の時に私がいじめていた、というか無視していたAと幼稚園で本当に偶然再会しました。学年は違います。
Aも私に気付いて挨拶をして来、顔を合わせたら話す関係です。

AにはBというママ友ができたらしく、いつも一緒にいます。
そのBと私は子どもの習い事が同じなんです。
Aがいる時にBと会話することはないけど、習い事の待ち時間には少し話します。

が、Bの態度がそっけないんです。
これって、もしかしてAが昔の話をしたんだと思いますか?

Aはもう気にしてないみたいで、普通に会話してるので、まさか昔の関係なんて、まして自分の暗い過去なんて話したくないですよね。

うちの子がBのお子さんをすごく慕っていてこれからも仲良くしていきたいし、Bにはこれから通う小学校にもお子さんがいてPTAの役員もしているみたいなので良好な関係を築いていきたいんです。

皆さんがAやBの立場なら、昔のことを言いふらしたりぶり返してきますか?
もう大人だしこどものことを考えたら表向きだけでも良好な関係を築きますよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/31 17:11:22

    因果応報という言葉をご存知かな?

    • 5
    • 19/05/31 17:11:05

    >>51
    本人に謝ってないくせに反省した。もう過ぎたことだっていってるのは図々しいなぁ。
    反省したことが被害者に伝わってなかったらまったく反省の意味がないってわかってる?
    謝って許してもらえてから言ったら?

    謝っていないのがうしろめたくて自意識過剰になってるんじゃないの?

    • 6
    • 19/05/31 17:10:16

    >>56自分に有利になるような情報の出し方をしているなら、私にも弁解の機会を与えてほしいです。

    私だってまさかこんな形で再会するなんて思ってなかったんです。

    • 0
    • 19/05/31 17:09:45

    >>51 なんだこいつ(笑)わたしと良い関係を築くほうがいい?何様?

    • 5
    • 19/05/31 17:08:57
    • 0
    • 19/05/31 17:07:53

    >>43
    話が全く噛み合っていませんね。
    あなたは、反省していません。
    「悪かったな…」程度で、既に過去のこととしている。
    許しは、Aにあり、あなたにはない。

    あなたが、いくら口で取り繕うと、たったこれっぽっちの悪かったな…を反省と言おうと、Aも、ここにいる人も、反省とは認めないでしょう。

    その立場を理解していない。
    敢えて、Aを代弁してもらう。

    お前過去のことなくして、話してくんじゃねーよボケ!
    どのツラ下げて話してきてんだ。
    私にも、Bにも近付くな!
    お前の顔見るだけで、胸糞悪くなんるだよ。
    視界から消えろ!

    と、心の中では、言っていると思いますよ。
    その事を、理解して、考えてはいかがでしょうか?

    • 5
    • 19/05/31 17:07:38

    >>51
    え?何?なぜ今後のことを考えるとBは主と仲良くした方がいいの?ヤダいじめるの?
    主思考回路いかれてんね!

    主が嫌な女ってわかったらBは離れていったんだよ。

    • 5
    • 19/05/31 17:07:32

    >>51
    なにこの上から目線。
    やっぱりAのこと今でも見下してるじゃん

    • 3
    • 19/05/31 17:07:08

    主ウケる。
    因果応報だね。おつかれさま。

    • 4
    • 19/05/31 17:06:59

    いじめを大げさに言われても自業自得。あきらめな。

    1対多数でいじめてた時点で卑怯。
    しかも主犯じゃないから悪くないなんて言う人って卑怯すぎて嫌い。

    • 7
    • 19/05/31 17:05:02

    やっぱりAの事は下に見てる。

    Bには媚びたいのか

    • 7
    • 19/05/31 17:05:01

    もしAから、
    「もう解決済みなんだけど、小学校の頃にちょっとだけ無視されていた時期があって、気まずくてあまりかかわりたくないんだよね。」
    とか聞いたら私もやっぱり避けちゃうな。
    首謀者じゃなくても無理だよ。

    Aと仲良くしたいって思ってたらなおさらだし。

    • 2
    • 19/05/31 17:04:34

    >>46
    自分の保守したいって考え方だよね。
    こんな人と友達になりたくない。

    • 7
    • 19/05/31 17:04:32

    主の未来が見えた。
    うん、そらそうなるわね?

    • 3
    • 19/05/31 17:03:57

    Bと仲良くしたいからAからBを引き離したいんだね。Aが邪魔なんでしょ。自分の都合よくAを悪者にしたいんだね。

    • 6
    • 19/05/31 17:03:49

    >>46
    虫が良すぎね。
    いじめてたのが分かるわ。
    ぜひBさんの耳にいじめてた事が入りますように!

    • 5
    • 19/05/31 17:03:23

    >>42意見からだど、Aは話してる可能性が高いですよね。
    話が盛られている、私が先導していたみたいに作り替えられてないか懸念しています。
    そうでなきゃ、Bの態度に説明がつきません。
    Bも今後のことを考えたら私とは良好な関係を築いていくほうがよいはずなんですよね。

    • 0
    • 19/05/31 17:03:08

    >>36
    した側とされた側では全然違うからね。
    私も同級生に騙されたことあるけど
    一生心から消えないもん

    • 2
    • 19/05/31 17:03:03

    Bのママはボスっぽいのかな?
    顔も広いしって。

    私なら仲よかったら言うよー笑

    • 4
    • 19/05/31 17:02:56

    >>43
    ならそうすれば?
    ありのまま話したら。

    • 0
    • 19/05/31 17:01:39

    >>43
    Aとは良好な関係なんでしょ?

    そもそもBさんとも親しくなかったのでは?

    主こわいしヤバイね。主みたいな人とは距離を置きたくなるわ。

    • 2
    • 19/05/31 17:01:06

    >>40Aと今さらそんな話をするつもりはありません。子どもは異性で学年も違うので、Bに余計なことを吹き込んでいないかが気になります。ちゃんと話をする機会があれば私が今はちゃんとした人間だとわかってもらえますかね。

    • 0
    • 19/05/31 17:00:57

    >>13
    めっちゃいじめる側の文章や意見じゃん

    • 4
    • 19/05/31 17:00:30

    >>43
    結局主はBをAから離したいの?

    • 0
    • 19/05/31 16:58:25

    >>39Aとは、今はもうじっくり話すような関係ではないんです。
    私にとっては今はBとの関係の方を良好にしていきたいんです。
    余計なことを吹き込まれてこの先の人間関係に弊害が出ることは本意ではないのです。

    BのそっけなさがもしAからの吹き込みによるものだとしたら、できれば私からも事実かどうかを確認したいくらいです。

    私は首謀者ではないことがわかってもらえ、今は改心していることを知ってほしいと焦りが募ります。

    • 0
    • 19/05/31 16:54:18

    >>36
    誰のコメントでそんな思考になった?
    してないよね?
    人にコメント求めてるはずが、自分の考え書いてるだけだよね。
    トピたてるな。

    • 2
    • 19/05/31 16:53:51

    まずは主さんがした過去の過ちを振りかえることから始まるのでは。
    Aさんが主さんと普通に話をしていることだけでもキツイよね。
    Bさんと上手くいきたいだなんてジコチューは治らないのね。

    • 2
    • 19/05/31 16:53:29

    >>36
    苛められた当事者にならなきゃわからないんだよね
    過去は忘れてなんて苛められた相手に言われたら腹立つわ。

    • 5
    • 19/05/31 16:51:42

    >>29
    いやいや、勝手に反省し、勝手に自己解決してるだけで、Aにとっては謝罪も何も受けてなく、解決してない。
    自己中心的な考え方だよ。

    例え、謝ったとしても、あれだけ悩んだ、苦しんだ時間や過去は消せないからね。
    許されないと思う。

    Aが大人として、対応して下さってるだけの事ですよ。
    何を言われても、何をされても、受け止める覚悟を持ちなさい。
    子どもが虐められることからだけは、守ってもいいが、子どもがB子と遊べなくても、それは親のあなたが招いた責任を、あなたの子が取らされている。
    仕方のないこと。
    その場合あなたが、どう子どもと向き合っていくかが重要。

    罰を受け止めなさい。

    • 9
    • 19/05/31 16:50:04

    >>30
    それはあなたの勝手な考えでしょ。
    Aがどう思ってどう言うかはあなたが決めることじゃないし。
    ただどう考えても、Bとは距離置くのが無難ってか普通じゃないの?

    • 5
    • 19/05/31 16:48:57

    >>36
    すごい思い込みだね。こわいこわい

    • 6
    • 19/05/31 16:47:43

    やっぱりAが過去を話してるからBが一方的に嫌悪してる可能性が高いですよね。

    私は友好的に話しかけているので、今の私は昔と違うので、切り離して考えてほしいものです。
    また、話を盛っている可能性もあるのが心配です。

    ここは匿名なので、本音で話をさせてもらっています。

    • 0
    • 19/05/31 16:47:15

    主とコミュニケーションが取れないわ。会話が噛み合わないんだよ。

    • 7
    • 19/05/31 16:45:49
    • 0
    • 19/05/31 16:43:45

    そっけないってことはそうなんじゃないの?
    いくら昔のこととはいえね、したことは取り消せないから
    自分のやったことは自分に返ってくるって言うし、覚悟しといたら?

    • 4
    • 19/05/31 16:40:56

    ちょっと違うけど仲のいいママ友が揉めたママ友とはつきあわないかも。
    良好な付き合いというよりも、ちゃんと挨拶して過ごしてたらそのうち変わったんだなって思ってもらえるかもよ。

    • 3
    • 19/05/31 16:40:17

    Aと良好な関係だと思ってるのは主だけじゃないの?
    私がAさんなら、表面上は主と当たり障りなく接するけど、Bさんへは「昔、主に嫌なことされた」くらいは話すかも

    • 10
    • 19/05/31 16:36:02

    >>28そのママとは?過去にいじめをしていたママですか?

    Aの話のみを信じるのですか?話を盛ってる、作り替えてるとは考えませんか?
    また、過去のいじめられてた話をされて絆でも深まるものですか?

    • 0
    • 19/05/31 16:33:18

    私は反省してますし、子どももいる中で蒸し返したくないだけなんです。

    冒頭にも書きましたが、非難だけではなく意見をお願いします!

    • 0
    • 19/05/31 16:31:14

    Aのようなママ友がいて、私はBになるかな
    私はママ友から全て聞いた上、そのママから距離を置いたよ
    そういう事する人嫌いだから
    した人は忘れるけど、された人は忘れない

    • 11
    • 19/05/31 16:29:04

    >>18 主がこういう、自分のしたことを開き直る性格の人だから嫌われても不思議ではない。加害者ってほんといじめや無視に無関心なんだよね。

    • 10
    • 19/05/31 16:28:33

    >>21自分自身のきっかけだよ。主の事なんて聞いてないから(笑)

    • 3
    • 19/05/31 16:27:46

    気にしすぎ。
    単にBと気が合わないだけなんじゃないの?

    • 0
    • 19/05/31 16:27:06

    私なら話す

    • 7
    • 19/05/31 16:25:39

    会話が噛み合わないな。

    • 6
    • 19/05/31 16:25:23

    主がいじめをしてた時と今とで倫理観が変わっていないのなら、嫌われる要因があるってことだよ?

    いじめしてもなんとも思わない人って言動を聞いているとイライラしてくるもん。

    • 6
    • 19/05/31 16:24:22

    >>20Aとは今はもう良好な関係です。学年が違うし異性の子供のため遊ばないし、会話は園の行事のことなどで立ち話程度です。きっかけなんてできないと思います。

    • 0
    • 19/05/31 16:19:26

    >>1私はきっかけがあれば話す(ばらす)よ

    • 8
    • 19/05/31 16:18:15

    他トピでは誹謗中傷
    ここでは正義

    • 2
    • 19/05/31 16:17:24

    >>7正直言うと首謀者でもなかったし、再会するまで無視してたことを忘れてたんです。

    • 0
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ