男の子って。

  • 乳児・幼児
  • 正平
  • 19/05/29 11:53:40

こんなもんなのかな?
わからなすぎる。
周りの男の子達はまだ言葉は拙い感じで『贅沢な悩みだ!』と言われるけど周りの同じ年の女の子見てると凄く発達に不安が、、、
言葉はベラベラよく喋る。
トイトレは一歳九ヶ月で完了。
来年から幼稚園だから時々、幼稚園の預かり保育に預けてるけどそこでは『凄くしっかりしてて問題なし。』と言われる。
でも、本当にこれで大丈夫?!と思うことばかり。
特に男の子特有なのか興味のない事は覚えようとしない。
特に色や数字は本当に興味がないらしく全く。
最近やっと『赤はどれ?』って質問すると9割成功する。
でも私が『これ何色?これ何個?』の質問だとまったくトンチンカンな事言う。
しまいには飽きてる、、、
それなのに平成仮面ライダーは絵本で見て何種類もすぐおぼえる。
このまま来年入園して不安しかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/31 00:52:49

    ギャ!教育ママ!!

    • 0
    • 19/05/31 00:12:36

    みなさんありがとうございます。
    仲が良かった昔からの友人も女の子の子供を産んだ途端に『うちの子よく保育園で〇〇ができて偉いねーって褒められるんだ』や『女の子だからもう凄いお喋りするよー、男の子はやっぱり遅い?』など悪気はないとは思いますが、男の子は発達が遅いというようなニュアンスで話をされたり、極め付けは一歳になってすぐ習い事をしてたのですがその先生に『男の子は女の子に比べて脳が未熟だからお喋りなど発達が女の子に比べると遅い』と言われ大変腹立たしく思いそこから一生懸命児童館など人の集まる所に毎日通い、絵本も何冊も読んであげたりしていました。
    なので余計に他人のお子さんと比べてしまっているのかもしれません。
    でも、結果的に可愛い盛りの我が子に辛い思いをさせていました。
    どうしても、『息子のために!』と思う気持ちが過剰になりすぎてしまっていました。

    • 0
    • 19/05/30 08:43:12

    待って待って!数の概念とかまだ先でしょ!
    むしろ優秀だよ~!
    不安になること何一つないよ~

    • 3
    • 19/05/30 08:40:54

    主さんが慌てすぎ、焦りすぎ!
    あのね、可愛い時期なんだよ、ものすごく。
    焦ってる暇があったら、その可愛いトンチンカンを楽しんで、慈しんで!私は願いが叶うなら、もう一度小さな可愛い息子のトンチンカンを聞いて、お膝に乗せたいなぁ、

    • 1
    • 19/05/30 08:36:49

    何が不安なんだろう。
    うちなんて2歳半くらいからようやく会話しだしたレベルだったよ。
    トーマスのキャラは完璧に覚えてたけど。
    女の子と比べるのは無意味よ。

    • 3
    • 19/05/30 07:01:43

    2~3歳なんてたくさん遊ばせればいいのに
    遊びの中から色んなもの学ぶんだから
    あれこれ心配して詰め込んでも無意味よ
    色も数も自然と覚えるよ
    のびのびと育ててあげなよ

    • 4
    • 19/05/30 05:38:16

    >>21
    今、出来てても
    「早いねー」って言われるだけ
    しばらくするとみんなできるようになるから何も言われなくなる

    • 4
    • 19/05/30 05:36:25

    仮面ライダー使って覚えさせたら?
    うちはトーマス好きだから
    「青い機関車は?」「線路が3本あるね」「ジェームスは何色だったっけ?」って感じでお話ししてるよ

    まぁ
    2歳児になにやってんのって感じだけども
    まだまだ出来なくても大丈夫
    今、出来てても

    • 1
    • 19/05/29 19:51:51

    トイトレ早ければ良いわけでは無いって言われちゃった(笑)医者に!3歳前で良いってさ!

    • 0
    • 19/05/29 18:46:06

    数字とか必要?2歳で。なんかうるせーかあちゃんだな

    • 8
    • 19/05/29 16:17:52

    大丈夫、それが男児

    • 2
    • 19/05/29 16:15:01

    平仮名に興味あったみたいですぐ覚えたし、主さんちと一緒で平成ライダー教えてないのに覚えてるから、テレビ見てるだけで覚えてるんだろうね。
    うちは楽しければいいって感じで一緒に遊んでる友達の名前に興味無いみたいで、さっきの子は誰?って聞いても知らないってやり取りはあるよ。

    • 0
    • 19/05/29 14:15:26

    >>12
    年齢も違いますがわかります!
    うちも全くそんな感じ。
    仮面ライダー図鑑、昆虫図鑑、食べ物図鑑は興味津々であれやこれやベラベラ話して覚えたり歌やダンスやお笑い芸人の真似はすぐ覚える。
    でもこちらが覚えほしい事は全く。
    色に関しては2歳頃から約一年教えてるのに、、
    私もいけないとわかっていてもついイライラしちゃいます。

    • 1
    • 19/05/29 14:08:20

    >>12
    当然個人差はあるから、すべての男の子がというわけではないけど
    2歳くらいで会話はかたことなのに
    車とか特急とか虫の名前とかよく知ってるっ子って大抵男の子だよね。
    自分で図鑑読めるわけでもないのに
    たまに読んでもらったのをよく覚えていたりする。
    そういえば、いわゆるオタクって圧倒的に男の人が多いよね。

    • 1
    • 19/05/29 14:03:41

    >>7
    すぐに覚える能力。。素晴らしいじゃないか!

    • 0
    • 19/05/29 14:00:52

    そんなもんだと思うけどなー。
    うちの長男もそうだったし、私もそうだけど、興味のない事って大人でも覚えられないよね。
    長男なんて文字に興味持ち始めたのは年長の冬だったよ。
    どんなに教えても興味がないから覚えなかったのに、興味持った途端すぐに覚えたから、一年生になる前には覚えられてたよ。
    逆に長女、次男なんかは年少になってすぐに読み書き興味持ち始めてすぐ出来たよ。
    性別というか性格だと思うけどな。

    • 1
    • 19/05/29 13:43:37

    興味が無い物は覚える気がないって男の子特有なの?うち年中の息子いるんだけど興味のある物(数字、英語、臓器の名前)は覚えるけど平仮名は覚える気が一切ないんだよね。
    自分の名前と幼稚園のクラス名が読めるだけで後はいくら教えても覚える気がない。
    医者になりたいって言ってるけど平仮名読めないならなれねーよ覚えろよいい加減って最近イライラしちゃう

    • 0
    • 19/05/29 13:22:23

    みんな優しい。
    私が幼い頃、兄妹で唯一勉強ができなくて、、
    息子には頭良くなって欲しいとは思わないのだけど人並みくらいになってほしいと勝手に思ってしまいます。
    みなさん、こんな私に優しい言葉をありがとうございます。
    一人一人返事できなくてすみません。

    • 1
    • 19/05/29 13:19:37

    >>2
    甥っ子がいるから良くも悪くも言葉や戦隊ものは一丁前なんです。
    お勉強系がさっぱり。
    ここで少し聞けて良かったです。

    • 0
    • 19/05/29 12:20:05

    今2歳?ほっといてもそのうち覚えるわ。

    • 2
    • 19/05/29 12:19:48

    トイレトレすごいー
    うちは冬に3歳だけど
    そろそろやるわ笑。

    今は3歳トイレトレって言葉あるみたいよ、のっかる

    昔は早くにとっていたみたいよねー
    だから主さんすごい

    小学校いけばあ、から習うんだからあれもこれもしなくてオッケー
    遊びたいもので遊ばそう

    • 0
    • 19/05/29 12:15:50

    トイトレとかはそこまで手こずらずスンナリでした。
    自分でもまだ3歳前なのはわかっているけどできる子と比べてしまう。
    仮面ライダーすぐに覚える能力があるなら簡単だろ!!!
    と毎回心の中で叫んでしまう。
    いつか勝手にできるようになってくれるのかな、、

    • 0
    • 19/05/29 12:04:22

    大丈夫だよ。
    今後はもっといろんな悩みや不安が出てくるよ!!

    • 1
    • 19/05/29 12:02:55

    なんだろう、どっかの育児評論家が言ってたらしいけど(私も人に聞いた)母親からしたら男の子はまったく理解不能な時があるらしいよ
    だから、幼虫をそだてる気持ちで向き合ったらいいんだと。例えがどうかと思うけど。

    • 0
    • 19/05/29 12:00:48

    トイトレはやくてうらやましい。
    昔はそれくらいでみんな取れてたらしいけどね。

    • 1
    • 19/05/29 12:00:40

    うちはそれの逆だったけど、心配だったよ。仮面ライダーとか男の子らしいものに全然興味示さないのに数字はかなり好きで。

    • 2
    • 19/05/29 11:57:38

    そんなもんだよ。興味あることはすぐ覚えるよ。

    • 1
    • 19/05/29 11:55:47

    トイトレ早すぎる

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ