ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除

  • ニュース全般
  • 元仁
  • 19/05/26 16:16:38

ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除

2019/5/23

米国政府による禁輸令で揺れる中国のファーウェイ。

国内でも夏モデルとしてリリース予定だったP30 Pro、P30、P30 Liteがほぼすべてのキャリア、MVNOで発売延期、あるいは未定になり、かなり厳しい状況となっています。

また、英国のARMは米政府の禁輸措置に対応するために、ファーウェイとの契約やサポートなどの停止をしたことで、Kirinチップの製造といったハード面でも困難に直面することに。

そして今回、それにさらに追い打ちをかけるような事実が判明した模様です。

以下はSD Associationという、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として設立された団体の公式サイトのもので、その中のメンバー企業ページ。

(略)

つまり、今後リリースされるファーウェイ製スマートフォンではmicroSDカードスロット自体が搭載されない、ということに。

(さすがに既存機種のmicroSD機能まで塞がれる、ということはないとは思いますが)

一方、Mate 20 ProやP30 Proでは「NMカード」と呼ばれる独自規格のメモリーカード・スロットも搭載していますが、実際に普及するにはまだまだといった感じ。

ましてやストレージ容量が比較的少ないミッドレンジではまだまだmicroSDカードスロットがなくなる気配はなく、microSDが使用できないというのもかなり致命的な問題。

今のところ、米国の措置に対して強気のファーウェイですが、Android OS、Kirinチップ、そしてmicroSDまで使用不可になったらさすがにきついでしょうね。

http://sumahoinfo.com/post-32481

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/23 17:04:01

    ドコモショップの店員さんに勧められて、HUAWEIのタブレットを購入した人も結構いるよね? お得だから~って…

    • 0
    • 19/06/23 16:59:34

    まだCMとかしてるよね?誰が買うのよっていつも見るたび思う

    • 1
    • 34
    • 関連トピック
    • 19/06/23 14:44:02

    どうなるHUAWEI(ファーウェイ)問題、本当にGoogleが使えないの?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3330935&sort=1

    • 0
    • 19/06/23 07:19:37

    >>27
    docomoヤバイね P20を専売してる

    • 1
    • 19/06/23 07:18:59

    android9でサポート終了 チーン

    • 3
    • 19/06/23 07:13:01

    ちゃんとAndroid9になってる
    ありがとー!

    • 0
    • 19/06/23 00:03:28

    SD使えないとか、カメラとしてもダメじゃんw

    • 3
    • 19/06/11 03:11:42

    日本でもドコモとかが販売してるタブレットはHuaweiのOEMがほとんどだったと思うけどかなりの影響があると思う。
    特にGooglePlayが使えなくなるのは厳しい。

    • 2
    • 19/06/06 04:59:49

    >>27
    さっさと売らないと、決定的に売れなくなってから在庫が残っちゃったらマズイからじゃない?

    • 5
    • 19/06/06 04:57:57

    よくわからん。
    今もCMやってるよね?なんで?

    • 1
    • 19/06/06 02:08:40

    ファーウェイは、Wi-Fiも使えなくなるかもしれないらしい

    • 2
    • 19/05/30 15:32:30

    もう完全に独自規格のスマホ開発しなきゃダメじゃん
    SDカード使えないとなったら、appleみたいにバックアップはクラウドかな?
    でも中国に筒抜けのクラウドなんか使いたいと思う人がいる訳ないしw

    • 7
    • 19/05/27 04:00:49

    中国優勝おめでとう

    • 1
    • 19/05/27 01:20:01

    そもそも中韓製は買わないから

    • 11
    • 19/05/27 01:18:19

    >>20
    でも、中国的にはそれじゃ困るんでしょ。
    そもそもファーウェイって、中国共産党の軍情報部が他国の情報を盗み取ったり、サイバー攻撃するために作った企業だから。

    • 4
    • 19/05/27 01:12:15

    まぁ、中国もGoogleやFacebookを排除したんだから、仕返しされても自業自得だよね(笑)

    • 8
    • 19/05/27 01:10:23

    >>19
    そもそも中国って、中国政府が情報統制してるから、国内でgoogleとかツイッター使えないしね
    海外に売ろうとしなけりゃ独自規格でOKだろうね

    • 4
    • 19/05/27 01:05:42

    中国国内だけでも10億人いるから独自規格でも平気でしょ
    ふっちゃけ日本のスマホより高品質だしね

    • 0
    • 19/05/26 23:03:06

    ファーウェイ\(^o^)/オワタ

    • 6
    • 19/05/26 22:29:43

    SDダメなスマホって容量ヤバそう

    • 6
    • 19/05/26 20:49:01

    >>7
    チャイナ構内市場に限定するなら独自OS路線は成り立つかもしれないね。
    海外市場は全滅だろうけど。

    • 5
    • 19/05/26 20:35:02

    世界標準規格が使えなくなるとか、もうダメじゃん

    • 9
    • 14
    • 【関連トピック】
    • 19/05/26 20:28:42

    ファーウェイ逮捕されたり、問題なのはなんなの?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3219590

    • 0
    • 19/05/26 20:18:44

    世界中からハブられる中国

    • 6
    • 19/05/26 20:13:14

    >>11
    普通の企業ならともかく、サイバー攻撃のための通信機器を世界中にバラ撒いてるファーウェイに同情の余地はないでしょ

    • 10
    • 19/05/26 17:55:50

    中国をいっぺんに締めつけ過ぎるのはなぁ

    • 1
    • 19/05/26 17:44:04

    中国製のスマホなんか買わないからどーでもいい

    • 13
    • 19/05/26 17:43:04

    >>5
    ファーウェイは別に「出る杭は打たれる」とかじゃなくて、中国共産党の軍部が作った企業のスマホで、スパイウェア仕込んでたから世界中から問題視されてるわけで。

    • 12
    • 19/05/26 17:26:17

    ガラケーで充分

    • 1
    • 19/05/26 17:24:47

    数年後にはHUAWEIがOS開発して、それなりに使える状態になると思うよ。
    ただユーザーが上手く切り離せるかが問題だけど。

    • 2
    • 19/05/26 17:24:47

    ガラケー普及するよ。

    • 0
    • 19/05/26 17:21:48

    Huaweiはいい機種多いからね。
    出る杭は打たれる。

    • 2
    • 19/05/26 16:23:19

    後は南鳥島のレアアース、日本が発掘出来ます様に。

    • 4
    • 19/05/26 16:19:16

    もう次はUSBも使用できなくなるんじゃないw

    • 9
    • 19/05/26 16:18:17

    これもうあかんやん

    • 9
    • 19/05/26 16:17:41

    もう終わりだね

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ