台風対策してる?

  • なんでも
  • 保安
  • 19/05/26 12:16:43

台風経験が少ない県ほど要注意だよ。

台風は、物が凶器化します。
風だけなら助かるはずが、物が飛んできて鉄砲のように窓ガラスや壁を攻撃します。
原因を作ってるのは人間ですが。

台風接近の時の常識
1、物干し竿は、地べたへ
ベランダに置いているものは全て中へ

2、自転車は倒すか、車庫や玄関の中へ

3、庭や家の周りに飛んでいきそうなものは全て車庫か玄関の中へ
ゴミ箱やバケツ、ほうきなど小さなものも

車が風で動くくらい、威力があるので、
家が崩れたら、瓦礫が一気に凶器化します。二次災害。
あの重い瓦も飛び隣の家の窓ガラスを割ります。

去年は、この常識を知らなかったため大阪は被害がありました。もちろん元々台風が来ない地域なので、建物も弱く作られています。

九州は、台風被害が無いように屋根には気を配り建てます。

今年は、夏場に台風がまた来る予想なので、関係ないと思っている都道府県の方は特に、一戸建ての方は、保険の見直しをされた方が良いかと思います。
あと、窓ガラスに透明の飛散防止フィルムを貼るのも良いですよ。
2階の窓が割れたら家は致命的です。窓から入ってきた風は上に抜けようとするので、屋根が飛ばされます。そうなると、周りの家も二次災害で危険です。

マンションの方は、鉄筋コンクリートなので安全ですが、古いマンションの方など窓は飛散防止フィルムを貼った方が良いかと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 天平宝字
    • 19/05/26 21:46:05

    マンション6階に住んでますが、裏の一戸建てがゴミ屋敷。
    飛んでくるのではと、毎回ハラハラ。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/05/26 12:31:21

    うちは最低限の対策はしてるけど、まわりの家がしてくれない。
    物干し竿はもちろん、プランター(空)は出しっぱなしの家やベランダにものは置きっぱなしの家が二件ある· · ·台風の度本怖いけど片付けて下さいなんて言えないし

    • 0
    • 19/05/26 12:22:49

    やってると言えばやってるかな。雨戸閉めて自転車倒して柵に固定したり物干し竿降ろしたりベランダスリッパを中に入れたり二階に大事なものをあげたりくらいだけど、一昨年裏の家の塀や大きな物置が倒れたから去年からは近所でもカーポートを紐でくくりつけたりしてる家も沢山ある。
    まだ屋根にブルーシートを土嚢を重石にして貼ってる家もあるわ。
    今年も怖いね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ