嫁に疲れてしまった

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/05/24 09:13:31

ここは多分、若い人達が多く私みたいな義母という立場の人は珍しいかもしれませんが息子の嫁について相談させてください。昨日嫁が出ていてしまいました。息子に理由を聞いたら飲み物を飲まれた腹いせだそうです。冷蔵庫に冷やしといた飲み物を孫(5)が飲んでしまい
「飲むの楽しみにしていたのに、ふざけるな
!」と。息子も孫も そんなことで怒るなよって笑い話にしたかったみたいですがそこが気に入らなかったらしく、家を出ていってしまったらしいんです。なので、私が息子の家に行き家事とご飯作りました。嫁は自分が気に入らないことがあったり、自分の食べ物や飲み物取られるとものすごく怒るんです。息子も言い返す時は言い返すみたいなのですが歳以上に嫁が泣いたり怒ったりして面倒くさいので謝るしかないのです。こんな扱い方をされてる息子が気がかりです。嫁には理性というものを持ってほしいんですが、どうすればいいですか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/24 09:28:48

    家行ったら駄目だよー

    • 7
    • 19/05/24 09:30:33

    話はきくだけにして、夫婦のことは夫婦で解決させたらいいと思う。
    掃除だってちょっとしなくても大丈夫だろうし、ご飯だって主が作りにいくからますます息子も嫁も甘えてしまうのかもよ。

    • 3
    • 19/05/24 09:30:50

    理性のある人はこんな事でいちいちママに助けを求めないし、息子の家に家事をしに行くなんてしない。

    • 9
    • 19/05/24 09:40:20

    息子さんに細かな記録をつけさせて、いざという時に離婚の材料にすればいいんじゃないでしょうか。
    残念ながらハズレなお嫁さんですね。外面は、良さそうですが。

    • 1
    • 19/05/24 09:40:20

    皆さん、アドバイスありがとうございます。やっぱり私が甘やかしすぎなのかな。でもやっぱり可愛い孫と息子の為に何かやってあげたいっていうのが、おばあちゃんの気持ちです。確かに嫁の立場になって考えてはいなかったです。でも、飲み物やお菓子など小さなことで家出するというのはないかなーと私は思ってしまいます。ですが、嫁にきついことを言うのも大人気ないので言いません。嫁が家出をする度に、息子が謝って帰ってきてもらうのですが、ただ謝るだけはダメで飲み物とお菓子を買わないといけないんですよ。息子こんな扱いされてるなんて親としては嫌ですよ

    • 1
    • 19/05/24 09:42:29

    飲み物飲まれただけでそんなキレないから。それ以前にも色々あって積もり積もった結果だよ。いちいち主があらあらしょうがないわねみたいな顔して家事しに来るとか余計むかつくだろうな(笑)
    旦那も本気で飲み物飲まれただけでキレたと思ってんのかな?

    • 11
    • 19/05/24 09:43:02

    飲み物なんか箱買いしとけよ。

    めんどくさい嫁っうか女だな。

    • 2
    • 19/05/24 09:43:47

    >>14
    息子さんはさ、あなたの物じゃないからさ。

    親として扱いが嫌とかもうその考えやめなよ。
    息子の人生だからほっとけ。

    • 6
    • 19/05/24 09:44:34

    子供みたいな嫁選んじゃったな。
    治らないと思うよ。今から育児放棄とかの証拠押さえといたら?

    • 2
    • 19/05/24 09:44:35

    嫁も楽しみにしてるなら家族にクギさしとくか、隠しておくか、家族分買っとくか対処は必要だよね。たぶん何回もされてるんだろうし。

    息子もママを頼りにしてる、ママも息子が可哀想…って立派な共依存だね!

    • 3
    • 19/05/24 09:44:52

    >>14
    『飲み物やお菓子など小さなことで』
    だからさぁー、その小さな事でも積もり積もれば爆発するでしょうが。

    • 9
    • 19/05/24 09:46:38

    嫁に疲れたならほっとけばいいのに笑
    嬉嬉として息子宅へ向かう主が浮かぶ

    • 4
    • 19/05/24 09:46:59

    >>15
    息子から
    「嫁が飲み物飲まれて怒って家を出ちゃったから、母ちゃん来てくれる?」って言われてきたので、詳細はわからないです。でももし私の存在が邪魔というかそれで怒っていったらどうしよう。

    • 0
    • 19/05/24 09:47:00

    食べ物の恨みは恐ろしいっていうけど、子供が食べたならしょうがないって諦めつけるのが母親、母性だと思うけどね。
    子供より自分な嫁なんだね。

    • 0
    • 19/05/24 09:47:45

    え?息子さんいちいち夫婦喧嘩をあなたに報告してるの?ヤバくない?息子きもいよ?

    • 12
    • 19/05/24 09:48:04

    >>14
    人の物取ったんだから謝って弁償が普通じゃないの?え、違うのかな

    • 5
    • 19/05/24 09:49:38

    >>22マザコンぽい(笑)母ちゃん大好きなんだね

    • 7
    • 19/05/24 09:49:58

    我が家は人のもの勝手にとらないように言ってるし、やっちゃったとしてもそんなことで~とはならないけど。子供でも大人でも普通に謝る。
    勝手に飲んだ孫まで大したことじゃないって思ってるの?そりゃ主や息子の教育のなせるわざだね。

    そんなの一度や二度じゃ普通出ていかないけど、実はなにかにつけて嫁を軽んじてるんじゃないの?だから孫まで毒されてるんだわ。

    • 5
    • 19/05/24 09:50:00

    >>24
    嫁が出ていくので話してくれます。他にも嫁が美容室やマツエクネイルに行ったよとか言っていますよ。息子の服は買うのに、俺の服は買ってくれねーとか

    • 0
    • 19/05/24 09:51:31

    口出しちゃダメだよ。
    うち敷地内同居だったんだけどある日私が旦那と子供に短気起こして私だけ家を出たのよ。
    日曜の朝の出来事。
    旦那いるから子供は問題ないし、私も怒りすぎたから頭冷やしてから帰ろうって程度の話だったんだけど、うっすら聞こえてた私の怒鳴り声と私が一人で出かけたのを見た義母がなんか勘違いしたのか昼前には義母から泣きながら電話かかってきた。考えなおしてほしいと。
    義母、その勢いで私の実家にまで電話かけて一緒に説得してほしいって頼み込んでた。
    こっちは頭を冷やすどころか別の怒りが込み上げたわ。
    ただの夫婦喧嘩も、義母が関与するとおおごとになる。
    息子さん夫婦は、家族の形を今まさに築き上げてる最中です。
    喧嘩もするし、側からみたらおかしなこともあるかと思いますが、ほっといてあげてください。

    • 9
    • 19/05/24 09:51:35

    >>22 気づいてないの?!それは大いにあるに決まってる。
    分かっていてやっているんだと思われてるよ。
    普通の親ならほっとく。
    何なら息子にそんな事をいちいち言うなと叱る。

    • 4
    • 19/05/24 09:51:36

    >>22
    嫁も嫁だけど、そんなことくらいで電話して母親呼ぶ息子も息子だ。
    ご飯くらい自分で用意させないと、嫁いなくても母さんいるからいいやってなっちゃうよ。子離れして、息子さん夫婦のことは放っておきましょう。

    • 4
    • 19/05/24 09:52:12

    この間裁判やってた、息子が嫁殺したから一緒に証拠隠滅した母親みたい
    気持ちわるーい

    • 6
    • 19/05/24 09:52:17

    >>27
    確かに自分のものを食べられたり、飲まれたりして怒る気持ちはわかりますが、まだ孫も5歳なので手加減しなよって思います

    • 2
    • 19/05/24 09:52:50

    >>22
    ママー(涙)って連絡来たら行っちゃうんだね。子離れしたら?

    • 4
    • 19/05/24 09:52:50

    待って、出て行くのが毎回なの?
    喧嘩したら出て行くのが癖になってるならそれは問題だけどさ、主や主の息子にも絶対問題あるよね。
    飲み物どうこうじゃなくて根本的な問題があるはずだから話し合うべき
    例えばこれは嫁が悪いと思うけど自分には金使うのに俺の服は買ってくれないって、飲み物よりよっぽど問題でしょ。そういうの話し合ったりしないのかな?

    • 1
    • 19/05/24 09:52:53

    どうすればいいですか?
    とのことですが、

    >なので、私が息子の家に行き家事とご飯作りました。
    こういう出すぎた行動をやめてください。
    過干渉過保護だから息子さんは自立できないんですよ。引っ込んでてください。

    • 6
    • 19/05/24 09:53:15

    >>29 うちも同じこと義母がしたわ。
    ほんと義父母が入るとロクな結果にならない。

    • 2
    • 19/05/24 09:53:16

    息子さんが、子供に、「ごめんなさい。」って言わせるのが先じゃないの?極端な事だけど、友達の物、食べちゃっても同じ様に「そんなことで怒るなよ。」って言えるの?小さな事だからこそ、家庭で教える事も大事だと思うよ。

    • 12
    • 19/05/24 09:54:39

    >>29わかりました。必要以上には関わらないようにします。嫁の立場から聞けてよかったです。参考になりました

    • 3
    • 19/05/24 09:54:56

    >>33 だからあなたがそう思うのは勝手だが、他に理由があるんだよ。
    嫁の意見も聞かずに決めつけたらいけない。

    • 3
    • 19/05/24 09:55:11

    嫁が、おかしい。どんな環境で育ってきたのかね…

    • 0
    • 19/05/24 09:55:13

    常日頃からストレスが溜まっていて、余裕がなかったんだと思われます。
    そんな時にお姑さんが行かれると余計にイライラしますから、やめたほうが良いですよ。

    • 4
    • 19/05/24 09:55:26

    >>35
    そんな息子に洋服を買ってあげたりしています。さすがに息子だけじゃ罪悪感はあるので、息子と嫁に買ってきます。

    • 0
    • 19/05/24 09:56:57

    それだけじゃなく積もり積もってたと思うんだけど。それにいちいちママにチクる息子もどうかと思いますけど。それでご飯作りに行くのもだめでしょ。夫婦の、家族の問題であってあなたの出番じゃないよ。
    ご飯くらい作れないの?買えないの?甘やかしすぎ。介入しすぎ!

    • 4
    • 19/05/24 09:57:00

    >>38
    そこだよね。
    子供が飲んでしまったのは仕方無いとして、それを旦那が笑いにしようとする事が許せない。子供に謝らせるどころか、5歳の子供までそんな小さい事でって笑う様な空気作ったら、旦那に対して殺意湧く。

    • 14
    • 19/05/24 09:57:06

    >>36
    うちはもうみんな子供達結婚なりして家を出てしまい、我が家は私と旦那と、犬の3人暮らしなので助けを求められれば行ってしまいます。

    • 1
    • 19/05/24 09:57:58

    >>43 干渉しすぎ。
    はっきり言う。
    一般的にその行動は気持ち悪い。

    買うなら義父に。
    息子はもう成人して父親になったんだ。
    いつまでも子ども扱いしないでください。

    • 9
    • 19/05/24 09:58:30

    婆さんがママスタねw

    • 1
    • 19/05/24 09:59:25

    >>41
    嫁は1人娘で両親から甘やかされて育ったみたいです。習い事など好きなことはやらせてもらえたりもしたみたいです。

    • 1
    • 19/05/24 09:59:39

    >>33

    まだ五歳とかいう人は、まだ低学年、まだ小学生、とか言うと思うわ。

    コツコツとこれはやっちゃダメだよーって地道に教えていくのが両親の役目でしょ。主の息子は母親の背中を撃つタイプだよ。躾しようとしてもそんなことで~とか言っちゃってるんだもの無理でしょ。
    うちの三歳の息子でも勝手に人のものは食べないからね?

    • 9
    • 19/05/24 10:00:06

    嫁は頭おかしいけど、主も干渉し過ぎな
    よくそんな面倒な事に関われるね
    息子も親離れしてください

    • 3
    • 19/05/24 10:00:08

    >>46
    それはあなたの事情ですよね。
    息子さんはもう成人して家庭を持ったんだから、あなたとは別人格です。
    混同して考えるのやめたほうがいいと思います。

    • 8
    • 19/05/24 10:02:03

    飲み物はキッカケにすぎないと思うよ。
    お嫁さん側からしたら結婚生活を送るのが、精神的にギリギリなんじゃないの?

    どうすればいいか?
    主さんは介入しない方がいいと思う。
    ご飯を作りに行くのも非常識な行動だって気づかないと。
    で、夫婦で今後のことをきちんと話し合うように、お嫁さんの気持ちをしっかり聞いてあげて解決策を見つけないとね。

    • 9
    • 19/05/24 10:05:33

    >>33
    うちの子とお孫さんは同じ歳です。
    うちは勝手には食べないし飲んだりしないですよ?
    ちゃんと了承を得てから手をつけます。
    まだ5歳だけど、もう5歳です。

    • 8
    • 19/05/24 10:06:01

    嫁が甘やかされて育ったからこんな性格なのよ、ってことか?習い事位で?

    • 2
    • 19/05/24 10:11:50

    全部読んでないけど
    嫁は発達障害だと思う
    病気だから縁を切るか
    波風立てないようにやっていくしかない。
    病院連れて行って薬飲ませたらいいけど
    病気の自覚ないから難しいかも

    • 3
    • 19/05/24 10:12:13

    >>49
    息子さんの方が甘ちゃんだけど?
    暇だからって呼ばれてホイホイ行ってはだめよ。息子さんは大の大人なんだから。
    飲み物の件はきっかけに過ぎず、甘やかされて家事も育児もろくにできない息子さんに愛想をつかしたんだと思う。

    • 6
    • 19/05/24 10:12:42

    >>54 確かに。うちも5歳だけれど、勝手に開けもしない、出来ないのか?
    勝手に食べる、飲むもしないわ。

    旦那が 歯磨きした直後とか おやつ時間以外にあげすぎて 怒ったことは多々ある。
    そんな時も それぐらいで~ だったわ。

    うちも義母に旦那がバカみたいに言いつけた時があったけれど 事実は捻じ曲げられて自分優位な話にすり替わりまくっていたわ。

    幸いうちの義母は 片方だけの言い分は聞かない人だから話半分で聞いていたけどね。

    • 4
    • 19/05/24 10:14:12

    何いっても主は息子ちゃん可愛い嫁頭おかしいで首突っ込んでくるんでしょ?
    夫婦の問題なのに。
    離婚して孫と息子と暮らしたいように思えるよ、その行動では

    • 3
1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ