お金がなくて高卒なのは言い訳?

  • なんでも
  • 弘仁
  • 19/05/22 15:41:59

大卒の方にそう言われました。
本当に行きたいなら奨学金とかあるよね?みたいな。
確かに私は高校も奨学金で通っていた為かなり難しいしそこまでして入っても意味ないと努力はしませんでした。
それは一般的に言い訳になるのでしょうか。
卒業してからは就職して家も出て自立して頑張ってきたつもりですが今までの人生を全否定されたようで悲しかったです。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/22 17:16:48

    人は人。自信持っていいよ。頑張ったり悩んできたことも知らない人に何言われても関係ない。

    • 6
    • 19/05/22 17:31:17

    >>18
    簡単に奨学金て言う人いるけど要は借金だし、高校大学とそんなにたくさん背負うって大変な事。今その奨学金が返済できない人たちも多いんだし、他人は勝手なことしか言わないから忘れよう。

    • 5
    • 19/05/22 17:38:27

    >>17
    弁護士を目指しての法学部。
    結局、弁護士にも司法書士にもなれず、行政書士の資格だけ卒業後に取ったんだけどね。

    • 0
    • 19/05/22 18:18:32

    >>18
    大学に行きたかったけどお金がなかったから行けなかったっていったからでしょ。
    実際、親も頼れずお金がなくても働きながらと奨学金貰いながら行く人もいるから。

    そして、普通の人なら「そうだったんだねー」と流すだろうに、相手が悪かったんだよ。
    思ったことをそのまま口に出す人か、性格が悪い人だったんじゃない?

    • 5
    • 19/05/22 18:36:14

    今ちゃんとしてるなら、胸を張って生きればいいよ!なるようにしかならない事なんてたくさんあるし、自分の生き方をすべての人に理解してもらう必要もない。

    • 3
    • 19/05/22 21:03:23

    そこまでして行きたくなかったでいいんじゃない?
    奨学金という名の借金を背負わないと認めてくれない人なんて付き合わなければいい。
    ちなみに放送大学は大卒資格安く取得できてよかったよ。

    • 2
    • 19/05/22 21:04:47

    私なんてお金なくて中卒だよ。
    周りが当たり前に親の金で高校行ってる中何で私だけ16で借金背負わないといけないんだと思ってもう諦めた。

    • 4
    • 19/05/22 21:06:07

    100%言い訳だね。就職後に通信で大卒になってる人いっぱいいるわけだし。

    • 0
    • 19/05/22 21:09:31

    そいつは、親が出したんだろ?お金…

    • 9
    • 19/05/22 21:40:12

    言い訳って言える人は恵まれてたんだよ。
    それなのに、全部自分の力、努力の結果だと勘違いしてる。

    • 10
    • 19/05/22 21:55:02

    お金持ちと貧乏では、大学進学のハードルが違うよね。明確な目的がなかったら、借金してまで進学しようっていうモチベーションもないだろうし。
    貧乏で奨学金借りて、バイトしながら努力して勉強してきた人に言われたら納得するけど。

    • 5
    • 19/06/05 22:53:22

    大卒にこだわる人と話すの面倒だわ。
    義務教育じゃないんだから、貧乏なら借金作らないでさっさと就職しろって思うよ。トピ主は就職して自立して立派だよ。

    • 3
    • 19/06/05 22:54:47

    他人の進路にあーだこーだ言う人ってめんどくさいよね。ママスタにもわんさかいるけど

    • 4
    • 19/06/05 22:56:27

    別に大卒の必要性は感じないけど、うちは親も親戚も当たり前のように大卒で、親が大学費用と留学費用出してくれたから大学に行った。
    馬鹿だったけどコネで商社入って、夫は収入高め。
    よくわかんないけど、とりあえず大学行ってると人生上手く行くとは思うよ。

    • 0
    • 19/06/05 23:20:36

    過去は変えられないからね。でもその過去がなかったら今の主さんはいないし、出会えた人も違ってくるし、いいと思う。
    流していいんじゃないかな。環境も価値観も人それぞれ違うから。
    私は父親からの虐待→父親事業失敗借金地獄→父親失踪→母親病む→私は中卒で働いて生活費と治療費稼ぐ→高卒取りたくて働きながら1年遅れで定時制入学→二十歳でやっと高卒だったよ。私から見たら18で高卒とれた人は充分立派だよ。
    子供の進路の話が出てくる年齢になってきて、私の過去(学歴)を知らない人が、定時制なんて最悪だよねとか高卒は底辺だとか話してて、割りきってるつもりでもけっこうグサッとくるよね。
    人より劣ってても底辺でも、自分なりに頑張ってきたからいいかって自分に言い聞かせてる。
    自分語り長々とすみません。
    主さんは立派だと思います!それをよく知らない他人が否定してきても、気にしないで前向きにいてほしい。

    • 0
    • 19/06/05 23:24:39

    中卒で引きこもりで親のすねかじってるわけじゃないんだから、いいじゃないか。

    • 0
    • 19/06/05 23:25:44

    奨学金で生活費まで出ないもん。仕方ないんじゃない?うざいねそいつ。大卒に全ステータスふったんじゃない。

    • 1
    • 19/06/05 23:26:43

    ネットでしか会話出来ない
    引きこもりの人?

    そんな会話何処でしたの?

    • 0
    • 19/06/05 23:28:18

    いくら奨学金もらえても大学行くまでにお金かかるよね。受験料は?交通費は?
    食べるものの買えない、電気も止まってる、高校からは滞納払わないと卒業証書はやれないと言われる。
    身動き取れない場合もあるんだよ。飢餓感も真っ暗闇の怖さも何も知らない人なんだなと思うよ。

    • 1
    • 19/06/05 23:32:34

    >>6がんばった私偉いでしょ。私よりがんばってない人は甘えてるわ。←自分に酔って想像力が足りず無意識に人を追い詰めるタイプか。

    • 2
    • 19/06/05 23:33:34

    今の世の中、三流でも大卒だよね。
    高卒じゃエントリーもできない。
    私は短大卒だから、大卒の人羨ましいよ。

    私は兄弟の年齢近かったから奨学金借りたけど、借りたことに後悔はしてない。
    返済は独身の時に終わらせた。

    主は「大学に行きたかった」とか言ったのかな?
    言わなくて、トピ文の言葉を言われたなら相手が失礼だな。

    • 0
    • 19/06/05 23:37:58

    >>27いいお母さん。

    • 0
    • 19/06/05 23:46:13

    世の中には、ぱっと想像できないくらいありえない環境下で生きてる人達もいるんだよね。それ忘れちゃいけないよね。

    • 3
    • 19/06/05 23:47:39

    奨学金は借金だからね。
    大学に入ると同時に借金を抱えるってこと理解した上で借りるならいいけどさ、軽い気持ちで奨学金借りてるようにしか思えないのだけど…
    親がちゃんと考えてお金を貯めなきゃね。

    • 8
    • 19/06/05 23:59:54

    うちの子は苦労させていないから、その大卒の人みたいにならないように育てないと。
    世間知らずって罪だよね。

    • 3
    • 19/06/06 01:10:18

    ちゃんと働いてて素晴らしいです。
    否定する人の方が恥ずかしい

    • 1
1件~26件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ