子どもの嘘で児童相談所に通報されるかもしれません (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~63件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/22 15:26:06

    >>10授業参観、懇談会は欠かさず行っています。忘れ物や提出物は私がそういうのを子どもの頃に忘れて怒られてたので、子どもにはそうなってほしくないので一緒にチェックしてます。そのおかげか忘れ物しないで賞を1年生で貰っています。

    • 1
    • 19/05/22 15:14:36

    機嫌悪くなって朝ごはん食べずに登校しても、ほっとけばいいのはせめて中学生になってからじゃ??
    二年生なんてまだまだ親の管轄でしょ。テキトーに話したら「1週間」と伝わるくらいまだ幼稚なんだから。

    • 0
    • 19/05/22 15:11:58

    悲しくなるというか私きっと子供になんで嘘ついてんじゃーーーって怒ってしまうかも。

    • 4
    • 19/05/22 15:11:56

    主は懇談残ったりしてる?宿題や提出物や忘れ物多かったり身だしなみができてないまま学校行かせたらしてはいない?

    • 3
    • 19/05/22 15:10:16

    子どもが嘘をついていると言うよりは想像ですが誘導尋問かな?と思ってます。

    • 2
    • 19/05/22 15:09:52

    普通ならそんな嘘つかないと思うけど、なんでそんか嘘つくの?そこが大事なんじゃない?

    • 4
    • 19/05/22 15:08:58

    >>2昨日の帰りになんか悲しくなってしまって帰り道で泣いてしまったら「ママどうしたのー?」と何も分かっていない様子だったので少し話しました。だんまりでした。

    • 0
    • 19/05/22 15:08:44

    >>4そうなんだ。でも過去に検査したことがあるならその辺も伝えて、お子さんにも>>2さんの内容を伝えるしかないかなぁ

    • 1
    • 19/05/22 15:08:36

    親が嘘つく場合もあるし、学校側には通報の義務があるからでは?
    児童相談所の人に話きいてもらえば大丈夫だと思うけどな。

    • 5
    • 19/05/22 15:05:46

    >>1はい。昔からです。
    心配で検査などもしたんですが何も問題なしで…逆にショックでした。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/05/22 15:03:45

    子供に児童相談所がどんなところであなたの嘘で離れて暮らすことになるかもしれない
    正直に話せないなら荷物の準備して児童相談所のお迎えを待ちなさい
    って言ってみたら

    • 28
    • 19/05/22 15:03:42

    育てにくそうな子だね…
    昔からそうなの?

    • 10
51件~63件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ