披露宴様ってどうしてゲストの金で式を挙げようとするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/21 07:40:03

    まぁ、あてにはするよね。

    • 2
    • 19/05/21 07:38:19

    披露宴様て何?(笑)
    主はこのトピ伸ばしたい?
    乗っかればおもてなしとご祝儀は全くな別物。
    発想がゲストじゃなくゲスだよ…。

    • 3
    • 19/05/21 07:38:03

    つけ払いみたいなもんだね
    で、実際ゲストの金目当て

    • 3
    • 19/05/21 07:37:53

    >>64

    だから、それがゲストに出してもらってるっていう主の発想なんでしょ?!笑

    • 2
    • 19/05/21 07:36:34

    でも実際問題300万かかったとしても、ご祝儀でほぼチャラになるよね

    • 3
    • 19/05/21 07:34:58

    主、ウケる!
    その発想はなかったわ。笑

    • 1
    • 19/05/21 07:34:15

    だからね、お金がないと式はできないの。わかった?貧乏人には無縁でしょ。呼ばれた事もないようだし。

    • 6
    • 19/05/21 07:29:35

    >>60
    これが一般的なんじゃないかな?
    その他にお車代やホテル代とか出したりするからね。
    だから本当に仲の良い友達しか呼ばない。

    • 9
    • 19/05/21 07:25:53

    うちは初めに支払い。
    ゲストが頼んだお酒など、その日出た分はあとから支払い。
    料理二万、引き出物一万、飲み物、その他ギフト。
    だったよ。

    • 5
    • 19/05/21 07:04:32

    >>57だーかーらー!
    ご祝儀なんてないの!
    実費。
    ゲストの金では式挙げられないの!
    わからんの?
    ちゃんと読んで!

    • 2
    • 19/05/21 07:00:57

    ドレス代もゲストに負担しろってか!さすが披露宴様!

    • 2
    • 19/05/21 06:59:42

    >>54
    ドレスに会場費?それゲストに何か関係ある?

    • 3
    • 19/05/21 06:58:31

    >>52
    計26000円でしょ?祝儀内でおさまってるじゃん。
    だからゲストに料理と引き出物購入させたようなもんでしょ。
    なに?新婦のドレスを見せてもてなしたとか言いたいわけ?
    あんたのドレス分も入れて赤字でーすってか?うける笑

    • 2
    • 19/05/21 06:58:10

    >>53
    主じゃないけどオナ○ーショーだよね

    • 1
    • 19/05/21 06:55:56

    北海道では会費制だから
    その会費の金額の中でお料理引き出物をだす。
    会費の他にご祝儀くれる人はほぼ、いない。
    プレゼントはあっても。
    なので、料理引き出物はほぼ、会費でまかなうけど、ドレスやら会場費なにやらその他の
    費用は実費だよ。
    ちなみに私は300万ちょいかかりましたが、親が出してくれました。

    • 0
    • 19/05/21 06:50:42

    >>38

    『ジャイアンショー』
    て言葉が好きなんだね~笑

    昨日も使ってたじゃん笑笑

    自分がジャイアンなのかな???笑

    ククク…

    • 0
    • 19/05/21 06:47:40

    >>47は?披露宴で料理食べたり、引出物もらわないの?私は16000円の料理に引出物10000にしてお車代に二次会に来てくれた子にはホテル代も出したから結婚式は赤字だったわ。ご祝儀で新婚旅行のハワイ行けたーって言ってた先輩には引いた。料理のランク落としたの丸わかりで。

    • 0
    • 19/05/21 06:45:45

    中国人ハクルナ

    • 2
    • 19/05/21 06:38:42

    >>47
    経験ないの?

    • 0
    • 19/05/21 06:34:06

    >>47
    なんだ、呼ばれたことないのか

    • 5
    • 19/05/21 06:33:25

    >>45
    バックレ多いよね笑笑

    • 0
    • 19/05/21 06:32:25

    披露宴に招待されてどうもてなされてるんだろうって思わない?
    3万円の祝儀もって行って。

    • 0
    • 19/05/21 06:32:20

    >>31
    ここ最近は香典受け取らないのが殆どになってきてない?

    • 2
    • 19/05/21 06:22:39

    披露宴あげた人って、その後に身内だけの結婚式した人に対してお祝いも渡さずにスルーしたり、かなり減額した額渡す率高すぎ。

    • 2
    • 19/05/21 06:22:28

    お金は最初に払うよ。
    主は行かなければ?

    • 3
    • 19/05/21 06:18:52

    お料理も今は ホテル並み
    ケーキバイキング有ったり それただ食い
    する勇気ある?
    嫌なら 欠席すれば 済むこと。

    • 3
    • 19/05/21 06:15:37

    ゲストのご祝儀だけで挙げるのは難しいけど、収支として考えるのは普通でしょ。

    • 0
    • 19/05/21 06:11:29

    >>40
    もしかして呼ばれたことない?

    • 2
    • 19/05/21 06:10:37

    主大丈夫?
    よほど結婚式したかったんだね。

    • 3
    • 19/05/21 06:05:17

    でも誰それの持ってきたご祝儀少なくて料理代にもならない。非常識!っていうのたまに見るから主みたいな考えの人も実際いるんじゃない?
    ただ祝ってほしいだけならそれこそご祝儀なんて5000円でも1000円でもいいわけじゃない?

    • 8
    • 19/05/21 06:05:09

    芸能人のディナーショーと新婦のジャイアンショーが同じ値段だなんて…

    • 3
    • 19/05/21 06:05:01

    >>34
    あげてないけど?

    • 0
    • 19/05/21 06:04:03

    披露宴様の口癖→「トントン」「赤字黒字」

    • 2
    • 19/05/21 06:02:58

    >>32
    断って足ふきマットでも送ればいいよ笑

    • 4
    • 19/05/21 06:02:57

    >>32
    あなた式挙げてないでしょ?

    • 3
    • 19/05/21 06:02:05

    >>28
    うわぁ…まじなの?

    • 0
    • 19/05/21 05:59:32

    今式に呼ばれてるんだけど、御祝儀はずんでとか、黒字にしたいとか言われた。
    その子は私が結婚した時はエプロンだけ。
    断っていい?

    • 4
    • 19/05/21 05:59:17

    それ考えると葬式も香典をアテにしてることになる?

    • 7
    • 19/05/21 05:57:36

    ゲストの金じゃ足りないけど(^^)

    • 4
    • 19/05/21 05:55:57

    ん?ゲストのお金で式挙げないけど?初めに支払いするよ?知らないの?

    • 10
    • 19/05/21 05:44:59

    義母に両家のご祝儀ごっそりネコババされて
    披露宴離婚しそうになったよ

    • 3
    • 19/05/21 05:44:56

    主は披露宴やってないの?

    文句あるなら出席しなきゃいいのに
    あほだねー

    • 6
    • 19/05/21 05:42:37

    よっぽど仲良くない限り呼ばないでほしい

    • 6
    • 19/05/21 05:39:49

    よく人から3万円巻きあげることができるなぁー

    • 2
    • 19/05/20 17:35:48

    知り合いは親戚沢山呼んで儲けたって言ってたよ。そのお金で車の資金にあてたってさ。
    だからその式行きたくなかったんだよ。でも親戚だからやむおえず。腹たつわ。

    • 7
    • 19/05/20 17:35:34

    披露宴様ってなに?笑
    バカにしたくて必死なんだろうけど、披露宴様ってセンスないなぁ

    式も披露宴もゲストのお金じゃなくて自分達のお金で挙げるものだよ。コンパじゃないんだから。ご祝儀はあくまでもお祝いの気持ちを形にしただけのもので、ご祝儀を出したくない祝いたくないっていうなら出席しなければいいだけの話よ。


    • 7
    • 19/05/20 17:35:23

    >>21
    ご祝儀からいくらか出す、というより、ご祝儀で儲けようとする式がダメなんじゃないの?

    • 3
    • 19/05/20 17:32:05

    主に対して批判的なコメント多いけど、ゲストのご祝儀あてにしてる披露宴があるのも事実だよ。なんだこれって式たくさんある。さすがに全額ご祝儀は無理かもしれないけど、明らかにグレードの低い料理にやっすい引き出物じゃ自分たちのお金を浮かせてご祝儀で、、って思われても仕方ないと思う。実際にご祝儀からいくらか出して支払いした人もいるでしょ。だから主のこと叩いてんじゃないの

    • 11
    • 19/05/20 17:12:48

    なんでそういう発想になるの?なんでゲストの金?お祝いを持ってお祝いの会に来てくれてるって状況なだけだよね。
    出席は強制じゃないし、お祝いの金額も自由で良いよ。そのつもりで招待してるし、少ないとか思ったりしないし。

    お祝いが無くても払える様には準備してるんだから、式や披露宴は自分達のお金で挙げてますよ。

    • 3
    • 19/05/20 17:10:46

    >>4
    マイナスでも自分のやりたい式をしてるなら当然よね。むしろマイナスが少なく済んだのはご祝儀のおかげってことが言いたいんじゃないだろか

    • 5
1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ