心が開けない、どうしても壁を作ってしまって自分を出せない。

  • なんでも
  • 弘化
  • 19/05/09 16:08:57

上部だけでもママ付き合いが出来たらいいのに
↑題名通りです。

こんな自分が嫌で嫌で仕方ないのに、
中々変われません。
どうしたら、変われるようになりますか?
実際変われた方、方法を教えて下さい。。。

心を開けない理由は
根掘り葉掘り聞かれたりするのと、旦那やお金の話などなど親しくもない人にされるのが嫌です。
スルースキルも身につけられたらなって思ってます。

一度、イメージついたら
変われないんでしょうけど、頑張りたいです。

ちなみに結婚するまでの友達はいます!
すごく楽です!


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/05/14 00:11:36

    あげます

    • 0
    • 19/05/10 08:35:40

    >>22
    ありがとうございます。
    有難いアドバイスなんですが、

    私の場合、距離感がありすぎると思うんです。。。
    喋り掛けるなオーラが出てるのかなぁ。

    • 0
    • 19/05/10 08:34:15

    そのままでいいと思う。無理しなくても。
    ママ友なんて深入りするとろくな事ないよ。
    今の主さんのように適度な距離感が大事かと。

    • 1
    • 19/05/10 08:32:11

    >>11
    親子ぐるみとか遊んだり、まぁ行き来もありますよね。

    どんな問題ですか?!

    • 0
    • 19/05/10 08:29:29

    >>14
    話せるママいますか?
    ママ付き合いとなると、全然違ってきますよね

    • 0
    • 19/05/10 08:28:36

    >>15
    ありがとうw

    • 0
    • 19/05/09 21:32:47

    ママ同士のお付き合いなんて心開く必要ないと思うよ。
    むしろ開かない方がいい。
    私も他人とは距離作るけど、近くなると面倒だったりするから余計にね。
    私が心開けるのは我が子達のみ。
    他人には絶対開かないし、開く必要ないと思ってる。
    ちなみに根掘り葉掘り聞いてくる人間にロクな奴はいないから放っておくのが一番だと思う。
    スルースキルなんてすぐ身につくと思うよ。
    自分は自分、他人は他人って一線引けるとすぐだよ。

    • 0
    • 19/05/09 21:27:42

    動物としての?本能なので
    普通の人は主さんと一緒だと思うよ

    無理に仲間を作る必要性は全く無いよ
    自然と何となく波長が合う人は現れるよ

    • 0
    • 19/05/09 21:24:17

    根掘り葉掘り聞かれるってことは、主さん何か目立ってるんじゃない?
    だって、普通の人にそんなに色々聞かないよ。
    物凄く若いとか?

    • 0
    • 19/05/09 21:23:46

    カーネギーの人を動かす読んでみて

    • 0
    • 19/05/09 21:19:14

    私も主のような感じ。けど、開ける人も出てくるって!無理して変える必要なんて無い!

    • 0
    • 19/05/09 21:16:02

    そりゃ、ただの親同士だもん、程度の差はあれど最初から楽にわいわいなんてしてないよ。もともとの友達と比べるのが間違ってる。別に、ママ同士なんて仲良くなれないよって意味ではなく。

    • 1
    • 19/05/09 21:14:28

    根掘り葉掘り、他人の旦那やお金の事普通は聞かないし、言わないよ

    • 3
    • 19/05/09 21:06:46

    遊ぶって、親子ぐるみで?公園とかの話?家の行き来?
    壁とは別問題のような気もする。

    • 1
    • 19/05/09 21:03:29

    お金の話とか友達でも嫌だな
    上辺だけの付き合い、って自分で言っちゃうのが良くないんじゃないかな
    心地いい距離感での付き合い、とかそんな感じの言い方が良いと思う
    上辺だけなんて言っちゃうと、自分の心を自分で閉ざしてるようなもんよ

    • 1
    • 19/05/09 20:58:34

    旦那の職業と学歴とかを聞いてくる人は苦手。
    どんな人にも私からは聞かないようにしてる。
    仲良くしてるママ友はマウンティングしてこない人ばかりだよ。

    • 1
    • 19/05/09 20:45:12

    あげます

    • 0
    • 19/05/09 18:47:12

    >>6
    え?見下してるようになるんですか?!
    距離感なくガツガツ入って来られる人は苦手です。

    • 0
    • 19/05/09 16:46:11

    >>親しくもない人に話すのがイヤ
    って人を見下してるのに?
    仲良くなりたいの?
    不思議な人だね。

    • 1
    • 19/05/09 16:45:33

    心開いても旦那やお金の話しない人もいるよ。
    私も何十年の親友いるけど、基本旦那やお金のこと根掘り葉掘り聞かないし、それは親しき仲にも礼儀ありって親に教わったから、
    聞かれてもごめんーその話は苦手って言う。
    無理に心開く必要は全くないけど、なんとなく壁を作る人は相手にも伝わるからね。
    この人には自分の事分かって欲しいって人に出会ってからでいいんじゃないかな?
    私は自分の弱さとかちょっとずつ話す様になったら、周りに印象変わったー親しみやすいって言われる様になったよ。

    • 1
    • 19/05/09 16:38:59

    >>3
    そういう人はいるんです。

    ただ、遊ぶまでに辿り着かないんです笑

    田舎なので、小学校低学年までは
    親の付き添いありで遊ぶ家が多いです。

    変わりたいのに、中々すぐ変われなくて、、、

    • 0
    • 19/05/09 16:37:24

    壁作ったままでも話せるぐらいの話題の人もいるよー。

    • 0
    • 19/05/09 16:35:51

    >>1
    確かにそうなんです。壁作っちゃうのになんです。
    今から変わってももう無理ですかね?
    変わりたい気持ちはあります。
    気が合う人がいても当たり障りない会話で
    終わらせてしまいます。

    • 0
    • 19/05/09 16:11:24

    うーん。他人に壁作っちゃうのに、仲良くしてほしいってのはちょっと難しいかもね。
    でも世の中よほど人を嫌わない限りは、気があう人の1人2人はいるもんだと思うよ。自分を変える気がない、変わる気がしなければ、気が会う人が出てくるのを待つしかないんじゃないかな。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ