検査してダウン症だったら堕ろして。と言う旦那さん

  • なんでも
  • 19/05/06 18:20:50

友人の旦那さん。
そのための検査だから気持ちはわかるけど、妊娠の喜びでいっぱいの妻に検査しろ検査しろと言って、ダウン症だったら堕ろして。とかもうちょっと気遣いや言い方がある気がするんだけど。30過ぎての妊娠だからなんだって。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/06 18:42:05

    >>19
    生まれてからも発達障がいとか自閉症、知的障がいもあるしね。

    • 5
    • 19/05/06 18:42:19

    綺麗事抜きでありでしょ。
    その為の検査でしょ?
    その検査自体が可能になった時点で命の選択が可能になったって事なんだよ。
    それが現実。

    • 15
    • 19/05/06 18:43:10

    羊水検査までして自閉症だった知り合いの子がいる。

    • 6
    • 19/05/06 18:44:15

    いや、早くしないと本当に時間なくなるから。
    気遣いなんか言い出したらキリがないよ。
    本当に友人が大切ならそれこそさっさと検査させた方がいい。

    • 5
    • 19/05/06 18:44:23

    一つの命なのに、おろすのは良くない。差別だし。ダウン症でも育児する気持ちがあるかじゃない?健常なら欲しいって なんだかね。そんな不安があるなら作らなかったら良いのになと思うよ

    • 4
    • 19/05/06 18:47:14

    >>8
    じゃあいつ言えばいいの?もしもの時に中絶にはタイムリミットもあるし、綺麗事だけじゃいられないよ。
    まぁ、そういうのは妊娠前にどういう考えなのかくらいは話し合っておきなよとは思うけど。

    • 9
    • 19/05/06 18:48:49

    確かに言い方ってもんがあるよねぇ

    • 9
    • 19/05/06 18:49:23

    友人の旦那さんみたい。
    入院した妻の心配しないで入院費の心配しかしなかったとか。
    奥さんだって妊娠や検査のことについて思うところはあるだろうに、話し合うより自分の気持ちを一方的にぶつけてるタイプなんだろうね。
    なんにでも言いかたってものがあるのに。

    • 2
    • 19/05/06 18:49:57

    そんな旦那とは幸せになれないと思う 自分の思うようにいかないならいらない って考えなんだから。ダウン症は確かに大変かもしれない、けど幸せな気持ちで育児する気持ちがあるかどうか、人間性が出るかなと。

    • 3
    • 19/05/06 18:50:01

    まるでガチャで要らないもんでたらポイみたいな話し

    • 2
    • 19/05/06 18:50:59

    検査を受けた時点で妊婦も同罪

    • 1
    • 19/05/06 18:52:35

    これ友人の話なんでしょ?
    なんでわざわざトピ立ててるの?
    これを友人本人に見せるの?

    • 9
    • 19/05/06 18:55:37

    >>27
    わたしもそう思う。
    きれいごといってる人いるけど、実際障害児が生まれたとして、母親が仕事を諦めなきゃいけなくなったら。
    うちは生活していけない。
    でも、そういえば、そんな低所得の癖に子供を作るなって言うんだよね!?

    障害児を差別するなって言うわりに、めっちゃ収入で差別するんだよね?こういう人たち。すごい矛盾。

    検査するのも下ろすのも権利だと思うけど。

    • 18
    • 19/05/06 19:01:48

    調べて結果が悪くても育てようね!て言ってたのに
    実際に生まれたら妻に丸投げで
    普通は堕胎と言えない気持ちを察して堕ろすよな…みたいに言ってる知人もいるからなぁ

    生んだら自分だけの話じゃなくなるわけだし
    生まれた子が先々苦労したり短命だったりでしょ

    それらを踏まえてきちんと話し合っておくべきだよ

    • 3
    • 19/05/06 19:01:49

    妊婦さん本人の希望で検査するなら分かるけど、旦那から検査しろ検査しろっていうのが嫌だな。
    健康な子どもが生まれても勉強ができなかったり、運動ができなかったり容姿が悪かったりすると、全部奥さんのせいにしたり、モラハラ男臭がするわ~。

    • 9
    • 19/05/06 19:02:48

    主のはなし?

    • 1
    • 19/05/06 19:10:36

    好き好んで障害児欲しいって男の人いないでしょうよ。

    • 9
    • 19/05/06 19:13:02

    言い方だよね

    • 4
    • 19/05/06 19:14:38

    >>42
    健常が良いけど障害でも幸せにしてあげたいね が誠実さじゃない?差別する気持ちがあるからおろすとか言うんでしょ。

    • 0
    • 19/05/06 19:21:10

    >>44
    幸せにしてあげたいねってペットじゃないんだから
    誠実さや建前だけでは世の中回らないよ

    • 7
    • 19/05/06 19:21:49

    言い方って大事ほんとに
    もうちょっと良い言い方あるだろうに

    • 2
    • 19/05/06 19:22:51

    >>45
    私は家族に障害者いるけど幸せですよ。

    • 0
    • 19/05/06 19:24:28

    >>45
    まだまだ豊かな価値観に出会えていないだと思う。

    • 0
    • 19/05/06 19:25:22

    いっそ、子供作らないか

    結婚の時に30すぎたら検査してダウンならおろすって決まり話してれば良かったね。

    まさか、でき婚?

    • 0
    • 19/05/06 19:26:39

    >>47
    あなたは他人ことだから気楽でしょうけどね
    当人の気持ちは分からないわけで

    • 2
    • 19/05/06 19:26:43

    人それぞれで

    • 0
    • 19/05/06 19:27:33

    ご主人さん現実的だと思う。
    言葉が悪いけど、妻に対しての愛情を感じるよ。
    障がいがある子どもを産んで育てるっていうのはホントに並大抵のことじゃないと思うから。健常児でも大変だもん。
    いま以上なんて私には無理。耐えられないわ。

    • 10
    • 19/05/06 19:27:53

    でも実際ほとんどの人が堕ろすらしいね。

    • 13
    • 19/05/06 19:31:02

    >>52
    捉え方や愛情だと思うけどなぁ
    苦労から学び、成長できるし
    価値観は 無限大

    • 0
    • 19/05/06 19:31:14

    普通の子供として育てていても犯罪者になるかもしれないしね~

    • 1
    • 19/05/06 19:32:11

    何人も見てきてるけど、おろす人を責めることは出来ないよ。
    ほんとーーーに大変よ。

    • 14
    • 19/05/06 19:32:22

    この旦那さんは子供もたない方がいいと思う。ダウン症なんて数ある障害の1つだし、そこをクリアしたとしても、成長してからじゃないとわからない障害なんて山ほどある。もし、そういう子だって途中でわかったら育てられるんだろうか?

    • 6
    • 19/05/06 19:35:14

    >>57
    そうそう!最初から平気で命を粗末にする考えなわけだし、受け入れたりしない本質だからね。命をなんだと思ってるのか。。
    産みたくても産めない人もいるのに。
    健常なら欲しい とかその感覚が 育児に向かない気がする。大変だけど我が子なんだよ。
    ダウン症だから不幸ではないんだよ

    • 2
    • 19/05/06 19:37:26

    綺麗事多すぎ
    死ぬまで子育て終わらないんだよ?

    • 19
    • 19/05/06 19:38:04

    >>54
    苦労から学んだよ。
    私の祖父は聴覚障害で幼い頃から近所の人たちに後ろ指指されて育ったよ。
    祖母や父の苦労はホントに凄かったと聞いてる。耳が聞こえないことを良いことに財産奪われたりね。
    もうそんな時代じゃないのかもしれないけど孫にまで影響を及ぼすんだよ。

    • 7
    • 19/05/06 19:42:52

    検査しろということが悪いとも思わないし、そうだったらどうして欲しいかって話をすることも否定はしない。
    だけど、最初から奥さんの気持ちも考えた上で話し合う姿勢ではない言い方だからどうかと思う。ただそれだけだな。

    • 0
    • 19/05/06 19:43:35

    いや
    マジレスするけど普通堕ろすよ。子供の事を考えれば。

    ダウン症の人間に健常と同じ青春や人生が待ってると思う?

    生まれれば心臓だったり内臓系の異常がほ出る事は少なくない。生まれてすぐあちこち手術だよ?

    将来を心配すれば
    「施設がある」なんていう馬鹿もいるけど
    そこでは性的虐待など色々な虐待がある。働いても搾取されるだけ。世の中の悪い大人に騙され、親が残した遺産すら騙し取られる。施設なんて信用出来ない場所だよ。

    これが現実にあるんだから、親は死んでも死にきれない。

    • 15
    • 19/05/06 19:43:51

    >>60
    そういう家庭ばかりではないし、健常でも色々とあるよ。
    そこから 良さ も 学んだのかな?
    苦労だけでなく、苦労からの喜び。
    乗り越えていたら必ず得られると思うのだけど。しんどいとかだけでなく。あなたは幸せな事も知れた人のように思うけどね。
    私は 障害のせいにしたりしない、家族にいるけど大変だけど 強くなれた

    • 2
    • 19/05/06 19:52:30

    >>63
    色々学んだよ。
    十人十色とかみんな違って皆いい?とか
    そんな綺麗事では済まされないってこと。
    他人の冷たさもね。

    • 3
    • 19/05/06 19:55:10

    ただでさえ、今朝からトピ上がってだけど、税金とか年金とか色々負担が増えるんだよ、、今の日本。。ダウン症とかだったら正直大変なの。この旦那さんは賢いと思う。

    • 10
    • 19/05/06 19:56:25

    リスクはあがるのかもだけど
    すごくお母さん若くてダウンのひともいるからね?

    • 3
    • 19/05/06 19:57:31

    ストレートに気持ちを言う人だね。
    ダウン症の子供は育てられないということね。
    でも分かるような気がする。
    健常者だって子育ては大変。
    私がダウン症の子どもが授からなかったのは、その子を育てられないから。
    私はきっとメンタル崩壊すると思う。
    ダウン性や障害児を育てている親御さん達は凄いと思うよ。
    本当に凄いと思う。

    • 11
    • 19/05/06 19:57:36

    普通に自分でもそう思うわ。
    考え方の違いだよね。
    それは仕方ない。

    • 1
    • 19/05/06 19:58:25

    >>64
    私は 他人の良さを感じれる価値観に出会えたけどなぁ。冷たい人はいるけどそれは無視。
    自分がどうありたいかで、幸せしかない。

    • 0
    • 19/05/06 19:59:59

    ダウン症は天使 と言われているのにね。

    要らない なんて あまりにひどい

    • 1
    • 19/05/06 20:01:38

    主が言ってるのはおろすとかおろさないじゃなくて、検査してほしいにしろ、もう少し「言い方」があるよね。
    って事じゃないの?

    • 8
    • 19/05/06 20:03:12

    正直すぎる…

    • 3
    • 19/05/06 20:04:34

    思いやりに欠けるよね。
    産まないことに反論はないけど、言い方、妊婦になった奥さんに対しての心づかいにかける人だね

    • 5
    • 19/05/06 20:04:44

    確かにね・・・
    冷たく感じる気もするけれど、

    優しく「ダウン症でも絶対に産んでね」と言われるよりはましかも。

    • 8
    • 19/05/06 20:05:44

    >>70 天使な訳無いやん…そう言ってないとやってらんねーよ

    • 14
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ