小学4年生勉強についていけないです

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 元徳
    • iSekJ6MFi4
    • 19/05/08 18:56:29

    何に躓いているの?

    角度とか割り算のひっさん?

    国語は音読と漢字しっかりやればいいと思う。

    塾がいいよー!

    • 0
    • 28
    • 文応
    • 1avuA1BTzk
    • 19/05/08 18:51:42

    何も買わなくてもいいんだよ。まずは国語の教科書を読んでみたら?

    • 0
    • 27
    • 康保
    • A1W43m8kih
    • 19/05/08 18:49:10

    >>25国語力って何?

    読解力がないと
    国語も算数も解けないから、まずは本屋に行って読解力が上がるドリルを家でやるのがいい

    読解力を中心に勉強出来るドリルが売ってるよ

    • 0
    • 26
    • 享和
    • gaHtN57kpK
    • 19/05/08 18:41:43

    小4算数って、図形、概数、小数点、割り算の筆算…とかだっけ。

    つまづいてるのはどんなところか把握してる?

    • 0
    • 25
    • 長治
    • pjiBW2bJPl
    • 19/05/08 17:48:24

    まずは国語力をあげないと。
    質問されていることがわからないと算数も解けない。
    本はどれくらい読む?

    • 0
    • 24
    • 天文
    • 1HO18/usYK
    • 19/05/08 17:48:19

    >>22何に躓いているのかを明確にしないと、公文や教材やっても理解はできない。追いつくわけがないよね。

    • 1
    • 23
    • 嘉永
    • anwBo+Y2BJ
    • 19/05/08 17:47:25

    今まで宿題やテストをきちんと親が一緒にチェックして解き直ししていたら、突然出来なくなるというのはなかなかないはずだけどね。
    小3の算数で80点くらいだと小4からついていけなくなる子もポロポロ出てくるよ。
    よって、小3の時点でコンスタントに90点以上とれていない子は特に親が注意して見てあげないと、いつ落ちこぼれるか分からない。

    • 0
    • 22
    • 社交的なぼっち
    • To8bJMRStD
    • 19/05/08 17:43:36

    >>19
    同意。

    公文はあくまで自学自習のモチベーション維持に協力してくれるだけだから、基本的に「ほぼ自力で理解していける子」にしか向いてないと思う。
    公文生は毎日1教科あたり5~10枚くらいプリントをやるから、そりゃ伸びて当たり前。でも、本当に勉強が苦手な子はそもそも毎日そんな量のプリントなんて出来ない。

    • 3
    • 21
    • 大同
    • GDUZ8r/bBc
    • 19/05/08 17:37:32

    おともだちと遊ぶ日を減らし
    公文かな。

    行くだけじゃダメだよ。おやが課題を見る!

    • 1
    • 20
    • 承久
    • jQlfRBDpIq
    • 19/05/08 17:28:54

    個別指導

    • 0
    • 19
    • 天文
    • 1HO18/usYK
    • 19/05/08 17:23:43

    公文じゃなく、個別か家庭教師だな。

    • 1
    • 18
    • 応安
    • jmstt3lN/y
    • 19/05/08 17:19:53

    家庭教師としてすこしでもお手伝いできたら。。と思います。

    • 0
    • 17
    • 正安
    • rluCL8rByQ
    • 19/05/05 18:21:41

    個別か家庭教師がいいと思うよ。
    マンツーマン。
    躓いているところを洗い出してもらって
    徹底的に強化していくしかない。
    今ちゃんと対応しないと中学では目もあてれない状況になって
    高校受験で泣くよ。

    • 3
    • 16
    • 天平宝字
    • gtg2ai956W
    • 19/05/05 18:12:08

    一年だけど小4の国語算数公文でしてるところ。たしかに考えさせる問題が増えてきたよね、国語も文章から抜き出して文を書き換えて答えたり。どこにつまづくのかな?計算?ひたすらやらせるしかないよ。国語はもう今までの積み重ねだよ、文章読ませないと。年長で小3までのやったけど小4レベルから理解力ないと難しいよね。公文は?できるレベルから始めるし、毎日のノルマがあるから力つくと思うけど、、。

    • 2
    • 15
    • 天平宝字
    • gtg2ai956W
    • 19/05/05 18:11:06

    一年だけど小4の国語算数公文でしてるところ。たしかに考えさせる問題が増えてきたよね、国語も文章から抜き出して文を書き換えて答えたり。どこにつまづくのかな?計算?ひたすらやらせるしかないよ。国語はもう今までの積み重ねだよ、文章読ませないと。年長で小3までのやったけど小4レベルから理解力ないと難しいよね。

    • 1
    • 14
    • 匿名
    • uKzs1Lidbe
    • 19/05/05 16:44:36

    >>13
    公文は先生次第な所が大きいよ放置的な先生だと出来る子にはどんどんレベルアップ出来て楽しいけど、つまづいた子の何が分からないか?を見てくれない。

    • 1
    • 13
    • 永禄
    • jFISdTL8FL
    • 19/05/05 16:12:30

    公文はどう?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • LZZrPLOQ9b
    • 19/05/05 15:48:29

    個別指導の塾に入れてみたらいいのに。

    • 0
    • 11
    • 貞永
    • YB0Fr8GxdQ
    • 19/05/05 15:47:06

    今までの学校のカラーテスト見直ししてた?

    • 0
    • 10
    • 正保
    • To8bJMRStD
    • 19/05/05 15:44:31

    去年まではついていけてたのかな。

    低学年のテストは真面目にやってればだいたいの子が80点以上取れるように作られてると思うけど、それは出来てた?

    まずは、どの辺りで躓き始めたのかを確認して、そこからやり直そう。

    • 1
    • 9
    • 享禄
    • yloAysoslx
    • 19/05/05 15:40:06

    10歳の壁ってやつだね。3年生の復習からやろう。
    勝負は、授業が進まない夏休み!

    • 2
    • 8
    • 寛保
    • Qa+ZZ5UN8p
    • 19/05/05 15:29:02

    今気付いて良かったね!塾なり家庭教師でフォローしてあげて

    • 4
    • 7
    • 寛徳
    • uKzs1Lidbe
    • 19/05/05 15:28:40

    塾に行く
    家庭学習なら出来る所まで戻る
    市販のドリルや総復習を買う
    ↑を教科書見ながら一緒にやってみるこれで厳しそうなら塾で個別に見てもらって様子をみる。

    • 0
    • 6
    • 建保
    • DtQL+jPIdt
    • 19/05/05 15:27:33

    主さん、普段の生活でしっかり直ぐ計算できる?
    できならいなら、つまりそういうこと。

    • 0
    • 5
    • 永禄
    • jFISdTL8FL
    • 19/05/05 15:21:40

    九九はできる

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 寛政
    • 3JIwiVf0F7
    • 19/05/05 15:19:04

    基本的な九九が出来てないと躓きやすいよ

    • 1
    • 2
    • 安倍
    • 59Z8JYX3Ep
    • 19/05/05 15:16:57

    確認ですが知能的には問題ないんですね?

    • 2
    • 1
    • 享徳
    • tevWGlKPtj
    • 19/05/05 15:16:50

    個人指導の塾探して見たら?
    どこで躓いているのかも把握しやすいだろうし

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ