天皇陛下に「親しみ」82% 女性天皇賛成79%【世論調査】

  • ニュース全般
  • 治安
  • 19/05/03 16:34:34

天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79%、共同通信

2019/05/02 18:36

 共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答した。「親しみを感じない」は11.3%にとどまった。皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で、反対の13.3%を上回った。

 内閣支持率は51.9%。4月の前回調査比0.9ポイント減でほぼ横ばいだった。不支持は1.1ポイント減の31.3%となった。

 退位は、上皇さま一代に限って認められた。今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93.5%に上った。「認めるべきではない」は3.5%。

https://this.kiji.is/496581864020624481

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/24 09:44:26

    改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実”
    https://blogos.com/article/374549/

    >過去400年間では側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇(今の上皇陛下)の3人のみで、側室の制度がない現在においては「男系」の伝統の維持は難しい

    • 1
    • 19/05/24 09:40:08

    実際日本には女性天皇が何人もいたわけだし、本来の血筋である愛子様が天皇になっても何ら問題ないと思う

    • 4
    • 19/05/24 09:39:11

    大丈夫かしら。世間の声なんて不祥事一つでコロっと変わっちゃうから。何事も慎重に。

    • 0
    • 19/05/24 09:36:14

    国民は小室問題を解決できない秋篠宮を見限ったということだと思う

    • 4
    • 19/05/24 09:29:56

    愛子天皇賛成派です。
    元々そうではありましたが、今回の詐欺師男の件でその気持ちは強くなりました。
    娘の過ち一つ諭せない秋篠宮様ご夫妻のご子息が天皇に相応しいとはとてもじゃないけれど思えない。
    やはり男女の区別なく、正統なお血筋の中から真っ当な教育をされた人物が天皇に選ばれるべきだと思います。

    • 8
    • 19/05/20 22:26:10

    直系だと帝王学が小さい頃から身につけられる。
    お金がないとか、自由すぎる教育方針とかで、家庭教師もつけないようなお家のお子さまが天皇になったのでは困る。

    • 9
    • 19/05/20 22:02:41

    失礼ですが秋篠宮様には親しみを持てないなにか雰囲気があるんですよね…。

    • 13
    • 19/05/20 21:42:21

    公より私を大事になさる秋篠宮家は、御一家揃って皇籍離脱でよろしいのでは。
    そして旧宮家を復活されてはいかがでしょう。

    • 10
    • 229

    ぴよぴよ

    • 19/05/10 22:27:20

    絶対反対。女系容認になり小室が結婚してしまったら、毎年5000万近く支給されてしまう。それを見越して将来ノープランなのか?

    • 4
    • 227

    ぴよぴよ

    • 19/05/05 09:35:29

    >>14これだけは絶対に避けたいよね。

    • 3
    • 19/05/05 09:26:48

    >>220もっと勉強したほうがいい

    • 3
    • 19/05/05 09:23:37

    >>207
    ネガキャンなんてする必要ないくらい、
    評判も地に落ちちゃったけどね…

    • 6
    • 19/05/05 08:18:59

    >>120
    その後始末が悪かったからなんやかんや言われるんじゃないの?

    • 0
    • 19/05/05 07:54:59

    222

    • 0
    • 19/05/05 07:34:07

    陛下と皇后さまの優しそうな笑顔が素敵。

    • 9
    • 19/05/05 05:03:13

    天皇制度いつまでやるんだろ?必要性を感じない

    • 2
    • 19/05/05 04:41:23

    TVでこの話題をやってて、日本はギリギリにならないと動かない国と専門家が言ってた。
    本当そうだよね。
    何年ぐだぐだやってるのか。

    • 8
    • 19/05/05 03:21:37

    >>216
    皇室がなくなっても構わない人はそういう理論なんだろうけど、大多数の日本人は皇室の存続を願ってると思う

    • 16
    • 19/05/05 03:16:50

    >>215
    野党は利用する気マンマンだと思うよ
    とにかく与党のやることに何でも反対するしか能がないから…
    まあ、与党も皇室の継承問題についてはかなり割れてるみたいだけどね

    • 8
    • 19/05/05 03:16:30

    >>214
    そうなる運命ならどんなに足掻いてもそうなるのさ
    廃れない運命なら悠仁様みたいに奇跡的にお生まれになる

    • 1
    • 19/05/05 03:09:50

    議論はいいんだけどこれに便乗してアホな野党が
    選挙公約とかに利用しなければいいなって思う
    これが政治に利用されるのが1番嫌だ

    • 6
    • 19/05/05 03:01:11

    悠仁さまが30代後半になるころには、一番歳の近い愛子さまでも40過ぎ。
    とっくに降嫁されて民間人になってる。
    そうじゃなくても、もう子供は難しい年齢になってる。
    そのころに慌てても遅いと思う。
    まだ皇室に未婚の若い世代がいるうちに、きちんと議論して方向性を決めておかないと。

    • 19
    • 19/05/05 02:58:03

    >>211
    そんな男の血が入った子でもいいって事ね
    恐ろしいわ

    • 0
    • 19/05/05 02:49:03

    >>210
    女性皇族に婿入りした旧皇族に隠し子がいたとしても、皇位継承権は持たない

    例えは、眞子さまが女性宮家をつくって小室と結婚した後に、小室に隠し子がいたことが発覚しても継承権はない
    それと同じ

    • 6
    • 19/05/05 02:44:57

    >>206
    万が一、結婚前に外で種まいてても関係なくない?
    愛子さまが生んだ子供以外は、継承権も何もないただの一般人扱いになるんだから

    ていうか「男はどこで種をまいてるか分からないから難しい」って言うなら男性が天皇になる方がやばいって話になる
    どこで外に子供作るかわからない上に、その子供はがっつり天皇の子供なんだから

    • 8
    • 19/05/05 02:44:56

    >>206
    まぁ確かにね隠し子騒動とかなくはないか…
    本当に実子だった場合皇位継承権持っちゃうんだもんね

    • 0
    • 19/05/05 02:38:20

    >>205
    2~3代しのげるだけじゃ駄目だよ
    きちんと長く皇統を繋いでいける方法を考えないと、結局また行き詰っちゃう

    まあ、その方法を考えるのが難しいんだろうけどさ

    • 6
    • 19/05/05 02:35:56

    上皇さんの方がいつも肩をすぼめて笑ってる様に見えて可愛いらしかった 天皇陛下も雅子様も微笑ましくていいんだけどさ

    • 0
    • 19/05/05 02:35:28

    マスゴミの秋篠宮家ネガキャン大成功だね。

    • 3
    • 19/05/05 02:33:26

    >>205
    だから~男はどこで種をまいてるか分からないから難しいって。
    旧皇族って言っても一般人なんだから。

    • 0
    • 19/05/05 02:19:28

    女性天皇(NOT女系天皇)をOKにして、愛子さまが旧皇族の男系男子を婿に迎えればいいと思う
    そうすれば少なくとも皇族が悠仁さまの家庭だけって事にはならないし、悠仁さまの将来のお妃の負担もかなり減る
    愛子さまと悠仁さまの2家庭で、合わせて3人男児が生まれれば、2~3代くらいは凌げるはず

    • 11
    • 19/05/05 02:12:55

    国民から尊敬されていない方が皇位継承しても、結局は廃れるだけだと思う

    • 8
    • 19/05/05 02:12:43

    >>200
    あなたはそうなのでしょうけどそうじゃない人があまりにも多くないですか?
    愛子様がいい!悠仁様はダメ!という人達です。
    そういう方々へ向けたレスだったのですが。

    • 1
    • 19/05/05 02:10:45

    >>201
    あなたが書いている事が事実と違うなあと思ったからそれを指摘しただけだよ?
    私は悠仁さまが天皇失格だとは思ってないよ
    むしろ皇室を繋いでいくためには大切な後継者の一人だと思ってる
    これから子供を産める年齢の皇族は少ないからね

    • 6
    • 19/05/05 02:07:03

    >>197
    私は実際にそれを見ている訳ではないので私の読んだものが間違っていたのかも知れませんね。
    それでしたらすみません。ただ私が言いたかったのはそこではなく
    結果あなたは今の時点で帝王学を本格的に学ばれていない悠仁様は
    天皇として失格だと思っているという事ですよね。
    それともご自分の知識を私に伝えたかっただけでしょうか?

    • 1
    • 19/05/05 02:05:54

    >>190
    女性天皇を再び容認するかどうかの議論っていうのは、皇族の人数が減りすぎてしまった事が原因なんだから「大らかな気持ちで悠仁様を見る」とかそういう事じゃないと思う

    愛子さまや悠仁さまの人柄とか、教育方針とかが問題ではないんだよ

    ただ、継承者を男系男子に限定すると生物的に続けるのが難しいから、このままだと皇室がなくなっちゃうっていう話だよ

    • 8
    • 19/05/05 02:03:05

    >>198
    宮内庁には務めてません(笑)
    ただ、今上陛下の教育について書かれた書籍は昔から色々出ているし、報道もされていたから知ってるだけだよ

    • 1
    • 19/05/05 02:01:24

    >>192
    宮内庁にお勤めで?笑

    • 1
    • 19/05/05 02:00:56

    >>196
    「今上陛下は、中学生よりも前の時点で本格的に帝王学を学んでいたから、あなたの認識は間違ってますよ」という意味で書いたつもりなんだけど、そう読めなかったのならごめんね

    • 3
    • 19/05/05 01:59:07

    >>192
    本格的にと前置きしてますが見えませんか?

    • 1
    • 19/05/05 01:57:54

    愛子さまが…悠仁さまが…あるいは小室さんがどうこうという事ではなく、これから先の天皇制自体の存続が危ぶまれる状況だと思う。
    きちんと先の事を考えて、皇室典範改正を含めて協議をしていかないと。

    • 10
    • 19/05/05 01:55:40

    >>191
    そうそう簡単な問題ではなさそうよ
    例えば女性は経産婦か否か調べれば分かるけど
    男性はそうはいかない、もしかすると過去に子供を作っている可能性も0ではない。とかね
    庶民が思ってるよりずっと難しい問題なんだと思うわ

    • 1
    • 19/05/05 01:54:28

    >>190
    愛子天皇を画策する人達に
    取って絶好のチャンスに
    見えているのでは。
    必死で秋篠宮家を貶め
    秋篠宮の子だから悠仁様はダメだと
    言い立てている。

    • 3
    • 19/05/05 01:48:01

    >>190
    >今上陛下も帝王学に本格的に取り組まれたのは中学をご卒業される前だったと読んだ記憶があります。

    今上陛下が帝王学に取り組まれたのは5歳の時からで、小学生の時には週に1回、祖父である昭和天皇と面談して進捗状況を報告していたよ

    • 3
    • 19/05/05 01:46:29

    小室問題がなくても、次世代の後継者が悠仁さま一人じゃ皇室は遠くないうちに消えてなくなるよね
    感情的なことは置いておいて、きちんと対策を立てるべきだと思う

    • 9
    • 19/05/05 01:37:01

    いい加減小室さん眞子様の話題と皇位継承の問題は分けて考えた方がいいですよ。
    女性天皇の議論は続いても悠仁様がいらっしゃる以上踏み入った決定は出来ないでしょう。
    子供はいつどこでどう変わるかなんて誰にも分かりません。
    まだ12,13才の子供に向かってダメだダメだと言わずに見守ろうという気持ちはないのでしょうか。
    今上陛下も帝王学に本格的に取り組まれたのは中学をご卒業される前だったと読んだ記憶があります。
    もっと大らかな気持ちで悠仁様を見るのはそんなに難しい事なのでしょうか。

    • 7
    • 19/05/05 01:31:30

    女性皇族がみんな降嫁されたり、子供を産むのが難しい年齢になった後で、
    悠仁さまが結婚できなかったり子供ができなかったりして「やっぱ皇位継承は無理です」ってなっても遅いから、
    今から検討しておかないとダメだと思う

    • 12
    • 19/05/05 01:20:24

    悠仁さまが次期天皇になるのが一番スムーズなのは分かるんだけど、不安なんだよなぁ。
    眞子さま佳子さまのズレ具合からして、悠仁さまも外人の嫁でも貰いかねない。
    あの一家は自由を履き違えてる印象。

    • 11
1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ