PTA 免除の儀式って…

  • なんでも
  • 延徳
  • 19/04/23 22:56:05

酷くない?自分のプライバシーをさらけ出さなきゃいけないし、診断書まで提出しなきゃいけないとか、学校はそこまでする権利あるの?子供がお世話になってるし、貢献しなきゃいけないのは判るけど、自分の生活を犠牲にしてまでしなきゃいけないPTA って必要?
皆さんのお子さんが通う小学校、或いは中学校のPTA の役員決め、どんな感じですか?

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 512件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/23 23:11:16

    義務教育で行かせないといけないのに、役員までほぼ強制的にやらされるのはね…。
    やっぱり向き不向きがあるよ。
    幼稚園で2回、小学校で3回、中学校で1回引き受けてやってきたからこそ思う。

    • 0
    • 19/04/23 23:11:08

    PTAやめることもできるみたいだよ?
    その代わり、卒業式のお祝いとかが受け取れないとか。実費になるとか。そんなのみたいだよ。

    • 5
    • 19/04/23 23:10:42

    >>22
    もう染まってしまわれたか

    泣きながらの儀式が異常でおかしな事だとすら気付かないなんて...

    • 6
    • 19/04/23 23:10:09

    >>14
    PTAやったことある?
    確かに廃止したら?って行事とかもあるけど子供たちが楽しみにしてたり、先生の仕事の範疇にないこともたくさんあるよ。
    だからPTAじゃなくてもそういう組織は必要だと思う。私も報酬制にしてPTA会費を月に数百円とかじゃなくて1万円くらいにして仕事って形にしたらいいと思ってる。

    でもその1万円を支払えない家庭もあるんだよねー。そしてそんな家庭にかぎって役員もやりたくないって言う矛盾。

    • 7
    • 19/04/23 23:10:05

    >>21
    結局出来ないで文句言ってるだけだろ

    どうせやるんだから黙ってやれやバーカ

    • 1
    • 19/04/23 23:09:27

    >>16
    大の大人が泣かなければならないようなもの、本当に必要なのかね?
    全員強制ボランティアでじゅうぶんじゃない?

    • 4
    • 19/04/23 23:09:21

    みんなの手前、やりたくない風を装ってる人もいるよ。ヤル気まんまんだねーとかバカにしたように言われるのウザいから。
    実際私も、勢いよく立候補!なんてことまではしないけど、なったらなったでいいと思ってる。
    ママ友が、くじ引きでやらないで済んだとき「やったあぁぁ!!」とか叫んでてドン引きした。すぐそばに当たる人だっているのに。
    そんなにやりたくないかね?(笑)

    • 6
    • 19/04/23 23:07:45

    免除してほしいならそりゃ、私情も話さなきゃだろうね。泣いた顔晒したり、旦那の病気とか、そこまで恥ずかしい思いして免除してもらいたいのがよくわからない。


    • 6
    • 19/04/23 23:07:44

    >>17
    簡単に変えられりゃやってるよ、ボケ

    • 7
    • 19/04/23 23:07:42

    関東にいた時は、ほんと儀式みたいだった
    みんな我も我もと言い訳並べていかに役員を逃れるかばかり
    バカらしいから、立候補したよ。専業主婦だし。
    立候補した割に専業主婦だからいいわねって言われたり、目立ちたがりとか影で言われてたけど。

    • 5
    • 19/04/23 23:07:21

    >>11
    本当それ。
    何が任意だ、任意です「けど(入ってないと浮くよ?皆やってるよ?)」

    けどに含めて脅して強制じゃねーか。

    • 18
    • 19/04/23 23:07:00

    免除の儀式ってそもそも入会した覚えないんだけど?って感じ

    • 14
    • 19/04/23 23:06:48

    >>14
    そう思うなら動けよ
    変えていけばいいだろ

    • 3
    • 19/04/23 23:06:03

    あるよー
    まず、立候補者いないか

    そして、できない理由がある人は名乗り出て、その理由にみんなが納得したらその方は免除

    残ったメンバーでくじ引き

    本部役員とか会長がまわってきた年はお決まりでこのパターンだよ
    泣き出す人もいる。異様な光景だよね

    • 5
    • 19/04/23 23:05:27

    そんなヤバイ儀式やってる学校ばっかりじゃないから。
    マイナスイメージの植え付けすぎも気になるところだわ。

    • 6
    • 19/04/23 23:04:53

    >>5
    私はみんなやりたくない事をやってる事がおかしいと思う。
    みんなやりたくない事なのに
    今までやってきたから、誰かがやらなきゃ、
    本当にそう?

    • 8
    • 19/04/23 23:04:45

    うちは事前に配慮が必要な人、既に大役やって免除の人は書面で書いて貰ってたよ。

    PTA三役決めるために三学年分のそのプリント読んだのは部長の私だけ。
    もちろん誰にも言わない。

    対象者のみ後日集まってもらって役員決め。
    人前で病気だからとか介護があるからなんて誰だって言いたくないもんね。

    • 8
    • 12
    • 数原メンさん。後厄入りました。照
    • 19/04/23 23:04:44

    >>6
    うちの所は儀式無いよ
    皆んな加入の各専門部に入るから。
    人数多い分一人の負担が少ないから辞めたい人も特になし。

    • 2
    • 19/04/23 23:03:58

    そもそも任意なのに免除というのが存在してるのか矛盾してるね

    • 20
    • 19/04/23 23:03:45

    だいたい免除して欲しい人は皆の前で理由を言って下さいって言われてるよ。
    理由を言いながら泣き出す人もいる。あれは公開処刑だなとは思う。

    • 12
    • 19/04/23 23:03:07

    >>4
    そもそもそれ必要不可欠な事なの?
    別に必要不可欠ではない内容も多いよね?

    • 4
    • 19/04/23 23:01:54

    そもそもだよ?

    「免除」

    を喜ぶという事をやってる事自体が
    おかしくない?

    誰もやりたくないんだよ、免除してほしいんだよ。

    • 14
    • 19/04/23 23:00:34

    会費をもう少し増やすなりして、
    役員は報酬制にすりゃいいんだよ。
    月2、3万でも出せば、誰かしらやるでしょうよ。

    • 29
    • 19/04/23 23:00:31

    本当に存在する儀式ですか?

    • 2
    • 19/04/23 23:00:08

    みんなやりたくないんだよ。
    それでも子供のために時には仕事を休んででも時間を割いてやるの。
    それが出来ないなら、みんなが納得して免除してくれるように出来ない理由と証拠が必要だと思うんだけど主さんはそう思わない?

    「持病があるので...」って説明だけで済むならみんなそう言うよ。

    • 13
    • 19/04/23 22:59:46

    あなたがやらない分、誰かが倍やってるわけだけど?

    • 20
    • 19/04/23 22:58:41

    今朝ノンストップだかでやってたね

    • 8
    • 2
    • 数原メンさん。後厄入りました。照
    • 19/04/23 22:58:06

    本部は紹介や推薦、立候補
    他の全員が各専門部に振り分け

    • 2
    • 19/04/23 22:58:02

    じゃあ、やれよ。

    • 9
1件~29件 (全 512件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ