下の階の人のカードの明細

  • なんでも
  • 漢字
  • 19/04/20 03:10:32

自分の家のポストに入っていたので自分のだと思い開けて見てしまった。
そしたらリボ払いになっていて残りの返済額が100万ほど…
まさか借金があるとは…

どうしたらいいでしょうか。
下の階の人は近所でも有名なほど
叫び声が聞こえたり物を落とすドンッと音が聞こえてきたり階段ですれ違っても挨拶しなかったりと変わった夫婦が住んでいます。
なので、出来るだけ関わりたくないのですが…
明細を持って謝りに言った方がいいでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/20 08:51:24

    >>15
    完璧人間なんだ~凄い凄い

    • 0
    • 19/04/20 08:49:11

    宛名を確認して開封するのが当たり前のこと。

    • 5
    • 19/04/20 08:33:42

    >>50
    旦那さんのカード料金は誰が払ってるの?うちは家計からだから旦那宛のでも開けるよ。

    • 0
    • 19/04/20 08:25:45

    >>45旦那のは開けないわ

    • 1
    • 19/04/20 08:25:02

    前に子供向けののDM?しまじろう?なんだっかな、開けちゃったことあってさ

    ヤバイなって、思ったけど、そこ住んでる人いないし知らなくて、近所のウチの親戚に聞いたら
    その家、何年も前に離婚して、子供もどこ行ったか、一家離散してたわ

    宛先不明で、郵便局に返しました

    • 1
    • 19/04/20 08:24:46

    同じ経験あり。
    仲良くしてた人のハガキだったから持っていくわけにも行かず…
    無かったものとした。

    • 0
    • 19/04/20 08:21:00

    ここにその明細の内容を公表する事はマズイと思うけど・・・
    下の階の人から訴えられたりしなければいいね

    • 0
    • 19/04/20 08:17:27

    ガード会社も同じだったのー?

    • 0
    • 19/04/20 08:15:57

    同じカード会社の明細書が入ってたら、私は宛先見ないで開けちゃうわ。間違って入ってるなんて思わないし。
    旦那宛のだって開けて見てるよ。

    • 1
    • 19/04/20 07:54:43

    カード会社のって親展じゃないの?

    • 2
    • 19/04/20 07:47:54

    カード会社に連絡して事情を説明。再発行をお願いする。
    郵便局に連絡して、開けてしまった明細は引き取ってもらう。

    • 1
    • 19/04/20 07:36:47

    自宅ポストに入ってるものは、宛先と差出人必ず確認するけど?
    誤配されて開けた?
    ありえないんだけどw
    興味本位で開けたんじゃないの?

    • 10
    • 19/04/20 07:29:16

    今って勝手に開けた方も
    ダメなんだよね?
    ちゃんと名前確認した下さいって
    書いてある。

    • 3
    • 19/04/20 07:28:15

    シュレッダー勧めてる人が数名いてびっくりした。
    郵便局に連絡で済む話なのにね。

    • 10
    • 19/04/20 07:18:18

    開封罪で主は捕まるよ

    • 2
    • 19/04/20 07:15:37

    >>37
    うわぁ最低。
    こんな人と同じマンション住みたくないわ。

    • 4
    • 19/04/20 07:04:03

    >>36カード明細系なら毎月くるから、見覚えあるハガキだしポストに入ってたら名前なんて確認しないで開けちゃう。

    • 7
    • 19/04/20 06:51:00

    家族のものでも勝手に開けないよ??
    名前見るよね、ふつう。

    • 11
    • 19/04/20 06:47:44

    リボ払いの借金あるわ、大人なのに叫び声をあげたり、近所で悪い噂で有名になるような人には近寄らない方がいいし、関わらない方がいいよ。

    • 3
    • 19/04/20 06:43:09

    >>32
    そうか、わざとか。
    だから借金がどうとか夫婦の日頃の生活ぶりまで書いてコメが伸びそうな内容にしてんのか。

    借金があろうと挨拶がなかろうと、他人の郵便物を勝手に開けてネットでバラしてる人の方が隣人になりたくないわ。これが一番最低だよね。

    • 9
    • 19/04/20 06:37:59

    >>32
    本当に知らなかったんです。
    そんなに使わないカードなので明細見手おかしいと思って宛名見たら違いました。

    • 0
    • 19/04/20 06:34:46

    絶対わかってた興味本位で見たっしよ?
    怖くなってママスタに救いもとめにきたとか?

    • 10
    • 19/04/20 06:32:42

    >>30
    おっしゃる通りです。
    借金の事を知ったので余計に謝りに行きづらくて…

    • 0
    • 19/04/20 06:30:17

    普通あて名確認してから開封するよ。
    たとえ自分の家族あての明細であっても勝手に開封しないものよ?
    犯罪に近いことをやっておいて、しかも借金があるなんてネットでバラして、あなたの常識はどうなってんの?
    少なくとも借金のこと書く必要は無いでしょ?
    釣りだろうけど事実なら相当性格悪いよ。

    • 16
    • 19/04/20 06:23:22

    いくら自分が使ってるカードでも宛先ぐらいみるでしょ
    普段からみないアホなんだな~
    カード会社に連絡するわ

    • 10
    • 19/04/20 06:18:15

    カード会社に電話。
    説明して再発行

    • 2
    • 19/04/20 06:15:44

    >>26
    私も使ってるカードの明細だったので
    自分のだと思ってしまいました。

    • 1
    • 19/04/20 06:11:30

    捨てたりシュレッダーとかありえない

    まずは宛先確認してから開封しない?
    親展とかだったら尚更

    • 9
    • 19/04/20 06:04:19

    こっそり下の階の人のポストに戻せば?
    怖いなら指紋拭き取れw

    • 0
    • 19/04/20 05:57:22

    >>22
    開けたら即罪にって訳じゃなくて、被害者が訴えたら罪になるよ。
    正当な理由があるにせよ、普通は宛先見るからねぇ…
    ましてや捨てるなんて問題外。

    • 9
    • 19/04/20 05:52:25

    >>17
    中には「どこの家に間違って配達したんだ!」って言ってくる本来の配達先の人もいるから【うちに届いたとは言われたくない】と、集配に申告した時に強く言っておけば「どこどこさんのお宅に間違えて配達されてしまった」と言われる事もないと思います。

    • 2
    • 19/04/20 05:51:10

    主さんは罪にならないの?

    テレビでは誤配だったとしても、確認しないで開封した人が悪いって言ってたけど。。

    • 9
    • 19/04/20 05:49:39

    >>16
    確認するから間違わないよ。バカじゃないの?
    どうしてますか?って事もないんです。

    • 0
    • 19/04/20 05:49:18

    >>18
    今日土曜日だけど、土曜日も配達はしてますからコールセンターから集配営業部に繋げてもらって下さい。
    コールセンターに言付けて言うより、集配に直接言った方がいいです。そこは「直接話したい」と強く言って全然大丈夫。
    自分のとこを配達してる郵便局じゃないとだめですよ。

    ご迷惑おかけしてます。

    • 0
    • 19/04/20 05:46:15

    郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。

    捨てた時点で主さんの罪になるよ。
    素直に郵便局に渡した方が、あなたのせいにはならないから。

    • 7
    • 19/04/20 05:45:07

    >>17
    そうなんですね。
    郵便局に連絡します!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/04/20 05:43:21

    郵便局に連絡して下さい。
    主が悪い様に言ってる方がいますが、あなたは何も悪くありません。
    郵便局に連絡して伝えて対処して欲しい事を話せば、郵便局が責任とって相手に謝りに行きます。

    郵便局勤務者より

    • 14
    • 19/04/20 05:38:15

    >>15
    そうですよね。
    あなただったらどうしてますか?

    • 1
    • 19/04/20 05:34:21

    確認もせず開封したのになに言ってるの?
    こんなトピまで立てて頭おかしいの?
    主がしたことは犯罪です。
    しかも音がしただけで変な人呼ばわりって名誉毀損。

    • 11
    • 19/04/20 05:21:34

    >>12
    郵便局に問い合せるんですね!
    わかりました!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 19/04/20 05:17:18

    そういう人はどうせ見ないで捨ててるよ
    だからシュレッダーかけて捨てちゃうな

    • 0
    • 19/04/20 05:17:02

    主さんのポストに入っていたなら、誤配だから郵便局に連絡したら取りに来てくれるよ。
    私も、届いた郵便物開けてみたら私宛じゃなくて焦ったけど、郵便局に問い合わせたら誤配だから私には何の責任もなかったよ。
    取りに来た時、いつ届いたから細かく聞かれたよ。

    • 5
    • 19/04/20 05:10:39

    >>8
    シュレッダーですね!
    わかりました!

    • 0
    • 19/04/20 05:10:12

    >>7
    謝った方がいいですかね?

    • 0
    • 19/04/20 05:09:34

    >>6
    その手がありますね!

    • 0
    • 19/04/20 03:47:34

    捨てるなら本気で細かく細かくシュレッダーにかけてからにしなね

    • 0
    • 19/04/20 03:46:14

    >>2
    捨てるとか本気?
    間違えたのは主なんだから謝りなよ

    • 8
    • 19/04/20 03:44:51

    え、みんな捨てるの?そのままその家のポストに入れときゃいい。

    • 9
    • 19/04/20 03:38:26

    誤りに行ってもその人が訴えたりすると
    悪気なくても他人の郵便物開けた時点で罪だから
    あなたが負けちゃうよ。捨てた方が身のため。

    • 7
    • 19/04/20 03:31:16

    すてるー

    • 4
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ