子育てするまで知らなかった事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/13 10:13:18

    >>72
    わかる。母親になったらみんな真面目でしっかりしてるものだと思ってた。
    母親の自覚ないの?って何度も思ったし低レベルな人が多すぎて唖然とした

    • 3
    • 19/04/13 10:10:44

    自分が子育てにこんなに不向きだと思わなかった。もっとうまくやれると思ってた。新生児があんなに変顔のオンパレードをするなんて知らなかったw

    • 3
    • 19/04/13 09:58:19

    「子供嫌いでも、お腹を痛めて産んだ自分の子は別格よ。可愛いくて愛おしくてたまらなくなるのよ」って聞かされていたけど、やっぱり子供嫌いは治っていない。可愛いと思えない。

    • 2
    • 19/04/13 09:57:37

    新生児、夜泣きの声の小ささ。
    お前の本気はそんなもんかw
    って感じで可愛かった。

    • 1
    • 19/04/13 09:52:07

    こんなに可愛くて大切だとは思わなかった

    • 7
    • 19/04/13 09:50:53

    些細なことでこの世の終わりかというほどに泣くということ
    泣くのは虐待されたときくらいだけかと思ってたw

    • 2
    • 19/04/13 09:49:29

    赤ちゃんは寝てるだけだと思ってた

    • 4
    • 19/04/13 09:35:49

    男の子ってこんなに可愛いんだという事。
    1人目女で2人目も女がいいと思ってたけど男だった。でも可愛い。中学生なんだけど可愛い。よその子まで男の子は可愛いと思うようになった。

    • 4
    • 19/04/13 09:33:21

    >>57村純は女だよ

    • 0
    • 19/04/13 09:25:56

    >>69ざまあ

    • 0
    • 19/04/13 09:25:18

    偉そうに~って言われるかもしれないけど、ママ同士の世界が低レベルなこと!(笑)
    低レベルというか「なんだこの中学生女子集団みたいなノリ!」だった。
    人付き合いもだし、たとえば役員仕事でも。
    もちろん全員じゃないし、似た感覚で親しくなった人もいるけど。
    子ども持ったら、昔のタイプに限らずある程度の線以上はクリアしてるイメージだった。

    • 8
    • 19/04/13 09:22:58

    産んだ直後から母乳が出ると思ってた。
    あんなに寝不足生活が続くとは思ってなかった。

    • 6
    • 19/04/13 09:21:29

    発達障害があるということ
    自分自身が発達障害だということ

    • 2
    • 19/04/13 09:10:04

    外出先でも床に寝転んでバタバタ号泣してる子
    親の躾が悪いんだと思ってた
    まさか自分の子が同じことになるとは…
    イヤイヤ期だったんだね
    あの時のお母さん達ごめんなさい

    • 7
    • 68

    ぴよぴよ

    • 19/04/13 09:06:45

    赤ちゃんは当たり前のようにおっぱい吸ってくれるもの。母乳は沢山でるもの。と思ってたけど吸ってくれなかったし、沢山出なかった。
    悩んだけど他にも同じように悩んでた人が周りにいたこと。

    • 2
    • 19/04/13 09:05:16

    昼夜問わず泣きまくること
    1人目は何しても泣いてるような赤ちゃんで本当に本当に辛かった。
    産んで数年は自由がなくなること

    人間関係がどうこうって、学生時代や社会人までだと思ってたけど、お母さん同士の関わり合いのめんどくささ

    • 7
    • 19/04/13 09:05:13

    生活環境、友達関係
    我が子への影響力がすごすぎること

    • 0
    • 19/04/13 09:04:40

    ベビーカー押しながらスーパーで買い物をすること。

    • 0
    • 19/04/13 09:02:17

    こんなにお金かかるんだ…

    • 1
    • 19/04/13 08:59:37

    >>23
    初産の年齢が遅くなってるのに、そんなに開けたら高齢出産確定だし、二人以上産めないよねw

    • 0
    • 19/04/13 08:56:28

    愛されてなかったんだなということ。

    • 0
    • 19/04/13 08:53:33

    みんな同士だね

    • 1
    • 19/04/13 08:46:42

    自分にこんな黒い感情があったこと。
    独身の頃は出会わなかったような人たちとたくさん出会う。

    • 7
    • 19/04/13 08:43:59

    シンママ 小梨 プレ とか初めて知った言葉がたくさん。使うことはないけど。

    • 3
    • 19/04/13 08:35:16

    >>53
    男きもい 退場してね

    • 1
    • 19/04/13 08:32:12

    親の思う通りにはならないということ。親が悪い、親の責任!と一概には言えないと思う。

    • 9
    • 19/04/13 08:26:37

    自分がこんなに感情的になれるってことを知った。

    • 2
    • 19/04/13 08:19:26

    お金最強と思った。

    • 14
    • 19/04/13 08:19:23

    目や耳で赤ちゃんの存在を感じるだけで、赤ちゃんの身体にも自分の乳にも触れていないのに母乳がどんどん滴り落ちるという事。

    • 4
    • 19/04/13 08:14:30

    仏頂面で愛想が無い厳格な父の赤ちゃん言葉。

    • 2
    • 19/04/13 08:09:49

    学校や幼稚園に通わせる為にこんなに親が動くって知らなかった
    送り迎えとか弁当作るだけだと思ってた

    • 6
    • 19/04/13 08:08:27

    離乳食やごはんやら作ったら食べてくれると思ってた

    • 11
    • 19/04/13 08:01:23

    何もかも全部。食事だけ与えれば勝手に大きくなると思ってた。

    • 2
    • 19/04/13 07:55:45

    成長していけば楽になると思ってた。

    • 9
    • 19/04/13 07:52:02

    どんな子供も目を見て話せば言う事を聞くし反省するいい子だと思ってた。
    そんな育児はうまくいかなかった。

    • 5
    • 19/04/13 07:49:48

    一番はやっぱり授乳と授乳の間かなぁ。
    適当に拾ったやつだけど、これで言うと薄ピンクのところが丸々、子どもが寝て自分は自由(寝るか家事用事するか)と思ってた。
    実際は授乳から寝入るまでも長かったし、寝入ってからもすぐススススン(起きそう)だった。

    • 4
    • 19/04/13 07:49:38

    よだれかけをスタイということ

    • 2
    • 19/04/13 07:47:59

    >>42
    あーーーめっちゃ分かる(T_T)

    • 0
    • 19/04/13 07:44:38

    新生児は笑わないこと。
    寝る泣くのみでこんなに大変だって知らなかった。

    • 4
    • 19/04/13 07:39:49

    独身時代、保育園で働いてたけど5時ごろお迎え来た保護者に対して「仕事早く終われていいなぁー」と思ってた。
    その後の家事育児が凄く大変であることを身をもって知ったよ。

    • 14
    • 19/04/13 07:33:24

    同じ親から生まれてきた子でも、性格や容姿がこんなにも違うんだと思った。

    • 13
    • 19/04/13 07:31:05

    みんなこんな寝不足になりながら育児してるなんて知らなかった

    • 15
    • 19/04/13 07:26:08

    子育ては小さい時は体力がいり、大きくなるにつれて精神力、金がいる。

    • 18
    • 19/04/13 07:24:24

    >>34
    それは辛いね。
    生きててよかったね。

    • 1
    • 19/04/13 07:22:23

    生まれたばかりは寝返りもできないなんて知らなかった

    • 3
    • 19/04/13 07:21:44

    色んな発達障害があって、さらにはその数の多さ。
    昔と違って、教師の立場が親より低い。

    • 6
    • 19/04/13 07:11:59

    自分がこんなに怒る人間だということ。

    • 25
    • 19/04/13 07:10:16

    親から受けてきた躾の全てが虐待だったこと

    • 12
    • 19/04/13 07:08:01

    授乳の痛み。
    こんなに強く吸い付くのか!そして乳腺炎はなったら本当にキツイ。熱まで出るとかどういうこと?!
    出産が痛いのは聞いてたけどその後もまだまだ痛い事が待ってるなんて聞いてなかった。

    • 11
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ