石田ひかり、あさイチの番組内容にインスタで『いかがなものか』と苦言

  • なんでも
  • 宝亀
  • 19/04/04 23:45:13

女優石田ひかり(46)が、3日に放送されたNHK「あさイチ」の内容について「わたしにとって気持ちのいいものではありませんでした」と思いをつづった。

石田は同日の放送にゲストとして出演したが、その後、インスタグラムを更新。「中3と高1の娘を持つ親として今日の内容は衝撃的&『わたしにとって』気持ちのいいものではありませんでした オンエア中は当たり障りのないことしか言えなかった無責任さがどうしても拭えず 今日の感想を出来るだけ正直に書きたいと思います」と書き出し、「番組の内容や、ご出演いただいた特定の方を非難しているつもりは全くないことをご承知おきいただきたく くれぐれも誤解のないようにお願いしますね」と前置きした

番組では、イマドキの中高生の財布事情を特集。ポイントサイトなどを利用してお小遣い稼ぎをしている現状が紹介された。

石田は「初耳でしたし 心底驚きましたし いかがなものだろう…全てが悪いものだとは言いませんが顔が見えない大人が作ったアンケートに『気軽に』個人情報を打ち込むことがどれだけリスクが高いものかしっかり理解して欲しいと思います」と苦言を呈した。

続けて「そんなことにあなた達の若くてキラキラした時間を使うのは本当にもったいないとおばさんは思います アルバイトとゆーものは本格的に社会に出る前の、社会勉強だと思うのです」と持論を展開。「なのでやっぱり指先を動かすのではなく頭も身体も心も動かして『シフトを考え、働き、汗をかき、それに見合った報酬を受け取る』とゆーことを体感してほしいんだ!人と接してほしいんだ!人と接することでのストレス、感じてほしいんだ!他者への想像力、身につけてほしいんだ!」と訴えた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/27 22:54:31

    石田ひかりのコメントって、色々なことに通づるよね。
    インターネットが安易に使えるようになって、人との関わり方や個人情報の扱い方。
    これを先ず、親世代がしっかり教えない人が多いと思う。
    きっと世の中には「模範となるしっかりした大人」や「アウトドア派、インドア派問わず健康的に楽しんでいる大人」が少ないと思う。

    ママスタも然り。
    利用するユーザー変わったわ。

    • 2
    • 19/04/27 22:45:36

    >>14
    まあ、批判文を少しでもやわらげる為に口語文で記したのかと思われます。
    論文等ではないのだから、寧ろテクニカルに感じました。
    石田ひかりさん、素敵なお母さんですね。

    • 2
    • 19/04/05 18:22:06

    >>13
    不倫はゆり子だよ。

    • 0
    • 19/04/05 18:20:46

    >>7
    新聞配達は健全な働き方だけど、個人情報売って得たポイントでの収入は危険性があるってわからないの?

    • 2
    • 19/04/05 17:43:21

    >>13
    それで?

    • 0
    • 19/04/05 17:23:08

    >>7
    その前に危機管理能力を親がしっかり身に付けさせなきゃダメでしょ。そんなの貧困だから出来ないってわけないんだから。バイトに出ることだって出来るのに片手間で楽して出来るハイリスクな方選んでる時点で育てられ方が出てしまってるよね。だから貧困なんだと思うよ。

    • 0
    • 19/04/05 17:16:56

    私も同じこと思いながら娘と見ていたよ。
    危機管理がなってないバカな親子が出てるなーってね。
    よっぽどアルバイトさせた方がいーわ

    • 7
    • 19/04/05 14:31:05

    とゆー…?

    本当にこの書き方して更新したの?有り得ないね。

    • 6
    • 19/04/05 01:58:56

    石田ひかりって昔、妻子ある人と不倫してなかったっけ?
    清楚な石田ゆり子と不倫してた石田ひかり、という印象に私の中ではなってる

    • 0
    • 19/04/05 01:32:28

    個人情報の安売りはいかんよね

    • 12
    • 19/04/05 01:27:03

    ごもっとも

    • 10
    • 19/04/05 01:26:01

    個人情報を簡単に入力してしまうのは怖いって事を知らない子供が多いんだね
    私も石田さんの意見に同意だわ

    • 14
    • 19/04/05 01:24:21

    内容より言葉遣いがいつも痛いんだよね。
    「ゆーこと」とか、なんかいつもおかしな印象。

    • 20
    • 19/04/05 01:22:56

    「ゆー」が気になって気になって仕方ない

    • 16
    • 19/04/05 01:18:33

    インスタ見てきたけど、ハッシュタグに#炎上怖くありません
    って何なの?(笑)

    人に何かを伝えたい時に、ゆーもの、ゆーこと
    と書く方がどうかと思う。
    石田ひかりの時代とは違うし、中高生で親が片親だったり、病気だったり、いろんな理由で金銭的に貧困家族もいる。そのポイントを貯めてお小遣いにして参考書買ったり、欲しいものを買ったらダメなのかな?
    私が中学生の頃、新聞配達をお兄ちゃんと手伝っている家庭があって、今の時代だったらスマホがあるならそう言うことに利用するのも悪くないと思う。
    と言うか芸能人が私にとってといちいちSNSで言う事が幼稚。視野が狭すぎる。そのわりに炎上怖くありませんとか、みんな見てって感じで。

    • 6
    • 19/04/04 23:56:49

    >>5
    あげ足取るなよ

    • 3
    • 19/04/04 23:53:43

    私、バイトしたことなくて専門学校からすぐ社会人になったけど。

    • 0
    • 19/04/04 23:50:10

    時代だよ時代
    私は石田ひかりと同世代だがイマドキの子が羨ましいよ、羨ましくないとこもあるが

    • 3
    • 19/04/04 23:49:20

    そう思います。

    • 8
    • 19/04/04 23:48:10

    ひかりちゃんて真面目な良いお母さんなんだね。
    この頃世間は、ゆりこ、ゆりこ言ってるけど。

    • 13
    • 19/04/04 23:47:22

    私もそう思う

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ