紫帆ちゃんねる

  • なんでも
    • 4393
    • 匿名
      19/05/25 16:25:30

    >>4389
    匿名という立場を利用して、特定の誰かを攻撃する誹謗中傷。
    そんな卑劣な相手には「あんた匿名じゃないからね」を突き付けてやりましょう。
    そう、インターネット上に本当に匿名な場所なんてほとんどないのです。
     匿名性が高いってだけで、個人を特定することは可能なのです。
     そして、ネット上で他人を誹謗中傷する行為は名誉毀損罪や侮辱罪といった犯罪にあたります。つまり、逮捕できるのです。
     しかもこれらは罰金や科料だけでなく、懲役や拘留といった刑を課される場合もある、結構重い犯罪です。
     刑法230条第1項の名誉毀損罪は「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損」することと規定されています。3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金です。
     もし書き込まれた内容が事実であっても、不特定多数がいる場所で他人の社会的評価を貶めるような行為は犯罪なのです。あ、もちろん真実じゃなくても、他人の社会的評価を下げるようなことを言うとこの罪になりますよ。
     刑法231条の侮辱罪は「公然と人を侮辱」することと規定されています。法定刑は拘留または科料です。名誉棄損罪に比べると法定刑は軽いですが、犯罪は犯罪です。
     事実か嘘かは関係なく、単なる悪口でも犯罪になるということですね。
     日本は法治国家です。悪質な誹謗中傷には法律で反撃することができるのです!
     ネットの仕組みを改めて確認しておきましょう。
     誹謗中傷する人→プロバイダー→匿名掲示板
     こういう経路で書き込みが行われています。
     なのでまず、匿名掲示板に「これ書いた人、だれ?」と聞きます。すると書いた人のIPアドレスが開示されますので、今度はそれをプロバイダーに「このIPアドレス使ってるの、だれ?」と聞くと、契約者(誹謗中傷する人)の個人情報を得ることができます。
     これは一般の人だとできないので、警察か弁護士にやってもらう形になります。

    最近は素人のペンネームに対する誹謗中傷も民事だけでなく、場合によっては刑事処罰の対象にもなりつつあるようです。
    警察が動けば、IPアドレスの開示なんかも弁護士が開示訴訟を起こすよりスムーズに出来ます。
    例え最終的に不起訴になっても、前歴は残りますし、行為者は場合によっては警察だけでなく検察にも呼ばれます。

     あとなぜか「警察や弁護士に相談してるとか言ってる! これは私たちに対する脅迫だ!!」とか言ってる人も結構な数いるんですけど、小学校をちゃんと卒業することを強くオススメしたいですね。
     しょうがっこうをそつぎょうしてから、インターネットいんたーねっとをつかおうね!

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ