お下がりのお礼なし。気になる?

  • なんでも
  • 海の幸
  • 19/03/27 17:57:23

上の子の学年のママ友からうちの下の子に中学校の制服や体操服、鞄をお下がりでもらってます。
子供は4月から高校生でママ友はそれを機にお引っ越しすると聞いたので私からもし必要ないなら…とお願いしてもらいました。
今までも小学校の制服や体操服、宿泊学習や修学旅行で使う鞄をもらってます。
特にお礼の品を渡した事もなかったし、ママ友はそれくらいでグチグチ言うような人ではないので気にしてなかったんだけど今回同じようにママ友からお下がりや不要品をもらった他のママ友がお礼の品を渡したと言っていてうちも何か渡さないとまずかったかな?と不安になって。
でも今更お礼の品渡しても…って気もするんですよね。
やっぱりお礼の品って渡した方がいいのかな?
もし渡すとしたら何がいいと思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~31件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/28 06:16:09

    グチグチ言わないって勝手に決めつけるのはおかしいよ。何も言われないからお礼しないの?するのが常識でしょ。

    • 3
    • 19/03/28 06:26:30

    >>151えーお菓子?

    • 1
    • 19/03/28 06:29:47

    お下がりもらって、知らない顔できる方がすごい。私なら無理。
    今頃お礼の品あげても、本当今さら?って思うよ。

    • 5
    • 19/03/28 06:30:37

    主からお願いしてるならお礼は必要。送別も兼ねて3000~5000円のギフトカードは?

    • 3
    • 19/03/28 07:07:55

    >>114
    気になってるようなら菓子折りくらい持っていけばいいと思うな。
    「あのときは、ありがとう」くらいな感じで。

    • 3
    • 19/03/28 07:10:08

    主みたいにお礼しなくてもいい人って、どう育てたらそうなるの?
    人に何かしてもらったら感謝とかしてるの?

    • 12
    • 158
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/28 07:20:14

    >>153
    では何がいいと思う?

    • 0
    • 19/03/28 07:25:22

    引っ越しするのにお菓子なんていらね。気が利かないなぁ。

    • 3
    • 19/03/28 07:34:58

    自分が欲しいと言ったならお礼する。
    いらないから必要な人に差し上げたいと言われたなら必要ない。

    • 0
    • 19/03/28 07:39:53

    引っ越す前の日とかに渡すんじゃないし、別に菓子折りでよくない?
    そんなに金券がいいのか?

    • 0
    • 19/03/28 09:58:47

    向こうは引越しを機に縁が切れてよかったと思ってるよね

    • 8
    • 19/03/28 12:34:18

    幼稚園で対して仲良くないママに頼まれて制服と体操着などあげたのに『わっ、こんなにたくさん!しかも綺麗!ありがとうございます』で終わり。

    お返しなんて欲しくなかったけど、
    もちろんそんなものなし

    他の人にあげればよかったと後悔

    図々しいし、今後一切なにもあげない
    常識のない図々しい人間大嫌い

    • 10
    • 19/03/28 12:41:05

    >>141

    グチグチ言い訳してお礼あげたくないんじゃん

    せこいなあ

    • 2
    • 19/03/28 12:48:37

    処分しようと思ってたものを、こちらからいる?と声かけして引き取ってくれるのは本当にありがたい、使ってくれてありがとうと思うし何もいらない。

    でも、うちが次使うから譲って!ください、なんて厚かましい人(まず渡さない、他の人にあげるけど)だったらもやっとするかも。だいたいろくな人いないし。

    • 4
    • 19/03/28 12:52:22

    気持ち悪

    子供が可哀想

    • 1
    • 167

    ぴよぴよ

    • 168

    ぴよぴよ

    • 19/03/28 12:54:51

    普段着ならまだしも制服くらい新品でそろえてあげたらいいのに。。
    鞄までってフルセット、兄弟ならまだしも他人のお下がりはかわいそう。

    • 3
    • 19/03/28 12:55:10

    自分から言うのはなし

    • 3
    • 19/03/28 12:55:44

    うち貧乏だけどおさがりはいや

    • 2
    • 19/03/28 12:56:58

    なんかしら汚れや
    ましてや、中学生なんて言い方悪いけど独特の匂いというか、汗臭さがあるから絶対かわいそうとしか思えない

    • 2
    • 19/03/28 12:59:06

    今までも貰いっぱなしで、今回もたくさんもらったのなら、お菓子なんかよりは確かに金券でもいいかも。今までのお礼と、子どもさんの進学祝いを兼ねて~ ってな感じで。
    今までのレスみてたらマックカードとかあったけど、なるほどなぁと思った。高校生ならマック寄ることも増えるかもだし。それとかスタバカードとかでもいいかもね。

    • 4
    • 19/03/28 13:00:20

    >>141
    お礼あげなくてもいいなんていうレスかなり少数だけど?ケチ過ぎて笑える。
    お菓子よりギフト券がいいと思う。これまでに10万円以上の品物をもらってるから最低でも5千円ね。本当は1万円でもおかしくない。

    • 7
    • 19/03/28 13:06:50

    おさがりをあげても、お礼の電話さえしない人には二度とあげない!と思った。
    図々し過ぎる。

    • 6
    • 19/03/28 13:08:33

    気持ちの問題でしょう。普通の感覚がある人なら何かしらお礼する。

    • 9
    • 19/03/28 13:49:47

    1500円の地元で有名なケーキ屋さんのお菓子あげたけど安すぎたかな?
    がっちりお礼としてあげるのは逆に気を遣わせてしまうんじゃないかと思ったんだけど。

    • 1
    • 19/03/28 13:54:59

    おさがりを自ら催促するのは、ちょっと私の感覚からしたらあり得ない。
    たかが、数万も我が子に使うのが惜しいの?

    • 3
    • 19/03/28 14:01:57

    お礼はするよ
    それだけ貰ってて今まで何もしてないのはありえない

    • 7
    • 19/03/28 14:02:03

    お下がりあげる立場ならいらないけど
    自分が貰う立場ならお礼はする。
    その前にお下がりの催促なんてしないけど。中学の制服や傷んでない体操着の下はバサーに寄付した。

    • 3
    • 19/03/28 14:04:21

    >>177
    気持ちが大事だからそれくらいでいいと思う
    商品券とか渡されても逆に気後れしちゃうし

    • 1
    • 182
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/29 19:56:32

    >>180
    バザーとかあるのいいですね。
    捨てるなら、買えない人とかに。
    タッキーがテレビで子供の頃貧乏で冬でもタンクトップで学校行ってたって話してて。

    • 0
1件~31件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ