建売りってどうですか?

  • なんでも
  • 和菓子
  • 19/03/27 00:12:39

新築予定だけど先々考えてローンを抑えるために建売検討中です。
今まで建売りって考えたことなかったし周りにも建売りに住んでる知人がいないので…
メリットデメリット教えてください。
おすすめの建売りメーカーなんかもあれば教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/27 01:13:24

    横からすいません。
    我が家も今住宅購入を考えていて…
    ポラスとかどうですか?家と家が近いのがどうしても気になっています。

    • 0
    • 19/03/27 01:20:59

    新築で買った途端、資産価値が下がる日本の新築物件は買うもんじゃない。

    • 1
    • 32
    • おせちの残り
    • 19/03/27 01:21:01

    >>30家と家が近いのは建売だろうが注文だろうが、選ばなきゃいいだけじゃない??
    建売でも隣近くない建売もあるよ!

    • 1
    • 33
    • おせちの残り
    • 19/03/27 01:22:09

    >>31まぁそういう考えもあるね!
    だから、注文だろうが建売だろうが同じ!
    価値としては下がる一方だしね。
    高級マンション賃貸が一番いいのかも

    • 0
    • 19/03/27 01:23:00

    >>4
    旦那の友達がたまたまアキュラホームに勤めている事もあり、何軒か内観しに行ったりして本心から気に入りアキュラホームで建てたかったのだけれど、自営業故に不安定だったこともあり...泣く泣くって感じかな。

    ちなみに今、住んでいる所は飯田グループだよ。
    色々ともろいよ。

    • 0
    • 19/03/27 01:27:29

    そしてコの字型に建っている所は絶対に選ばない方が良いよ!!
    煩い非常識な人がいると本当に最悪だから...

    • 8
    • 19/03/27 15:06:51

    みなさん親切に色々な情報アドバイスありがとうございます。
    昼間にもあげてみる。

    • 0
    • 19/03/27 16:12:21

    ピタットハウスとかセンチュリー21とかはどうですかね?

    • 0
    • 38
    • おせちの残り
    • 19/03/27 16:15:49

    >>37あれは仲介業者でハウスメーカーはないんじゃない?お抱えの工務店あるかもだけど、建築時は工務店名前とかで契約なるし。
    あくまで紹介したり、土地をその不動産が取得していたりはしているけど、実際建てるのは地域の工務店

    • 0
    • 19/03/27 16:18:21

    >>28
    うち10年住んでるけど直すところなんて今のところないよ?
    そろそろかなとは思ってるけど、建売じゃなくても10年すれば多少直すところぐらいは出てくるよ。

    • 8
    • 19/03/27 16:18:25

    うちは施工業者の対応が最悪すぎる。

    • 0
    • 19/03/27 23:03:21

    >>22
    良心的かな。まぁ死ぬまで今の家にすむわけではないから、とりあえず暮らせていけばいいかなって。家も重要だけど近所も見ておいた方がいいよ~ 近くに公園があるのは防犯上良くないらしいからチェックしてね。

    • 2
    • 19/03/27 23:16:15

    建て売りに住んでるけど、特に不満はないよ。
    同じメーカーで何軒も建てた場所だから隣の家との距離や窓の位置も重ならないようになってるし。
    強いて言うなら面白みが無いところかな?

    • 1
    • 19/03/27 23:21:02

    注文住宅って完成するまでどんな感じか分からないから、できれば完成した家で住むイメージがはっきりしてる方が良いと思って初めから建売って決めてた。でも飯○グループとかしか売りに出てなくて、間取りや配線がおかしかったり、建具も風呂設備も外観もセンス0でやめた。その後土地探しもしたけど土地も全然なくて諦めかけてた頃に今の建売の家に出会い購入。地元工務店だけど、オシャレだし安いし利便性もよくて購入。後悔してるのは、利便性良いけど道沿いってことぐらいで建物には特に不満ないです。

    • 0
    • 19/03/27 23:30:17

    >>35
    コの字型って、一方からしか出入りできないような配置ってこと?

    • 0
    • 19/03/27 23:33:09

    駅近、地元の不動産会社の分譲地の建売で4000万以上したよ。
    5年住んで、駅近にしといて良かったなって。

    • 0
    • 19/03/27 23:35:24

    >>30 ポラスはやめた方がいいよ!営業マンがめっちゃいいかげんたし、ムダに高いよ。

    • 2
    • 19/03/27 23:37:35

    ママスタで不人気の隣に手が届くレベルの都内の三階建て建売り住みです。

    音がやばい。
    ほんとに隣の音がすごく聞こえる…。
    こちらの音も聞こえちゃってるんだろうなってことで窓を全部二重サッシ プラス 防音カーテン二重にしています。これでも漏れてると思う。
    あとガレージがめっちゃ狭いので運転下手くそな私は車運転しなくなりました。
    車はエルグランドなんだけど停めたらパンパン。ママチャリも置けない。
    子供が自転車乗るようになってきたから一階の物置部屋にいちいちしまってる。面倒。

    • 1
    • 19/03/27 23:39:19

    注文住宅で色々決めるのって好きな人には楽しいのかもしれないけど、私はめんどくさいって思う。
    だから、私も買うなら建売でいい。

    • 9
    • 19/03/28 05:52:39

    >>47
    うちも横浜の3階建ての隣に近い建て売りだけど隣家の物音なんて全然聞こえないけどな。レスにあるコの字型の奥の家に住んでるけど。
    元々二重窓だから?本当に住んでる?ってほど聞こえない。車のエンジン音とかもわからない。
    ただ駐車場とリビングはちょっと狭いね。不満はここだけかなー。
    立地もいいし元々知ってる土地で駅まで平坦で歩けるのがいい。

    • 0
    • 50
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/28 06:04:22

    空き家問題で大変な時代なんだから、中古をリノベーションするって手もあるよ。新築はいずれ中古空き家になる。今の安い家は30年もたないっていわれてるし、買ってもね。

    • 0
    • 19/03/28 08:44:37

    >>50
    建築物は昔よりしっかりしてるよ。耐震強度も上がってるし。築浅中古はローン残高考えても安く売り出せないから新築と比べてもお得感が全くない。築何十年も経ってるような中古は建築基準が甘くて心配だよ。

    • 0
    • 19/03/28 09:21:01

    飯田系の建売に住んでるけど壁だけが不満
    あとは普通
    壁紙に汚れつくと拭いてもぜんぜん落ちない。
    石膏ボードがちゃっちいのか子供がおもちゃで叩いたら穴空いたw

    • 0
    • 19/03/29 23:21:52

    >>28
    中古の建売のこと?

    • 0
1件~24件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ