ノートパソコン購入したいけど知識がない

  • なんでも
  • 果物
  • 19/03/26 23:15:03

自営業でe-taxを利用する為に購入を考えています。メールやSNS、動画視聴、Ward、Excelなどの機能はあまり使わないと思います。
本日ヤマダ電機に行ってみてきました、一番安くて5万円代のレボノで考えていましたが、店員さんが「海外のメーカーだから故障したら保証がない、PowerPointなどを後から入れると高い、設定が面倒」などと不安なことばかり言ってきて、お金のかかるプランをいろいろ勧められました。

初期設定費用やウイルスバスター3年分、それに保証期間延長など合わせると、思った以上に高くてびっくりしました。

少し古いもでモデルでも構いません、オススメのノートパソコンありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/27 00:01:03

    >>9 やはり10万くらいは考えたほうがよさそうですね。
    特に家電は統一してませんでしたが、これから気にかけていきます!

    • 0
    • 19/03/26 23:59:42

    >>8 現在パソコンはありません。
    お店で使う予定でこれからwi-fiの設置もしていきます。(NUROはどうだろう?)

    Windows7が2020年でサポート終了とか聞いたのでそれも心配です。(e-taxに関係あるのかはわかりませんが)

    e-taxはパソコンで作成してデータをコンビニなどで印刷し郵送すればいいみたいです。

    初期設定ですがこの店員によると「ミスすると大変なことになる、アップデートもやらないといけない」など無理だから店でやりなさいと言わんばかりでした。

    • 0
    • 19/03/26 23:43:10

    >>7
    Ward Excel付いて10万くらいかな?
    うち家電はSONYって決めてるの。
    スマホ、パソコン、テレビ、ビデオ、オーディオ、ビデオカメラ、全てソニー
    なぜなら同期しやすいから。
    家電って揃えて買うといいですよ。

    • 1
    • 8
    • ソーセージ
    • 19/03/26 23:40:01

    今パソコンあるの?
    うちも自営でノートパソコン数年前に買ったよ。
    うちはネット環境も無かったから家電量販店で、光のセールやってる時に買ったよ。お得かはわからないけど、6万くらいでVAIO買った気がする…
    ウイルスは自分で入れたり、初期設定も自分でやったけど、無料でやってくれそうでした。

    e-Taxは他の機械買ったりしなきゃみたいだったけど、違ったかな?
    うちは青色のソフト入れて帳簿管理して、申告書類は郵送してるよー

    • 2
    • 19/03/26 23:29:26

    >>3 ちなみにおいくらぐらい?

    • 0
    • 19/03/26 23:28:31

    >>2 そうなんですね。
    パソコン専門店ですか、探してみます!

    • 0
    • 19/03/26 23:27:57

    >>2 それ以外って何処に売ってるの?

    • 0
    • 19/03/26 23:27:47

    >>1 ありがとうございます!
    参考にします!!

    • 0
    • 19/03/26 23:26:35

    うちはVAIO

    • 1
    • 19/03/26 23:22:56

    あとPC専門店での購入がおすすめ。
    家電量販店はおすすめできません

    • 1
    • 19/03/26 23:21:43

    わけわからん海外メーカーは避けたほうが良いですよ。
    画面切り替わりがめっちゃ重かったりするし。
    お勧めのPCは、ツクモのようなゲーミングPCを扱っているような店で買うことです。別にゲーム以外にも使えるし、ハイスペなのに意外と安かったrして便利です。余計なソフトも入っていません。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ