春のセンバツ!!!!2019年

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/03 19:03:25

    >>207
    運だけで決勝進出する方が
    実力で勝ち進むよりすごいじゃんw

    • 0
    • 19/04/03 18:04:58

    泣けたー。
    出場選手の皆様、お疲れ様でした。

    そして、東邦高校おめでとうございます。

    夏でまた待っています、大阪桐蔭もね!

    • 2
    • 19/04/03 17:11:29

    >>234
    東邦のブラバンもなかなかの音量だったと思う。

    • 2
    • 19/04/03 15:15:36

    決勝はあっけなかったな~去年の夏の決勝みたいだった。
    昨日の準決勝のほうが接戦で面白かった。

    • 2
    • 19/04/03 15:00:57
    • 0
    • 19/04/03 15:00:50
    • 0
    • 19/04/03 15:00:21

    福山の歌合わないなー

    • 0
    • 19/04/03 15:00:21

    福山の歌合わないなー

    • 0
    • 19/04/03 14:59:02
    • 0
    • 19/04/03 14:57:04

    >>264なんの励み?

    • 0
    • 19/04/03 14:56:18

    >>261ハンネかえておつかれさまでした!試合終わったね!!バイバーイ!!

    • 0
    • 19/04/03 14:55:28

    東邦のピッチャーが素晴らしかった。
    味方の援護もよかった。
    習志野高校も公立でここまで来たのは、立派だよ。
    公立高校で野球やってる子の励みにもなるよね。

    • 6
    • 19/04/03 14:54:37

    >>258黙って応援したらよかったのに笑

    • 0
    • 19/04/03 14:54:32

    プラカード持ってる人何て呟いてるんだろう?

    • 0
    • 19/04/03 14:53:24

    >>252

    証明出来なくて凄く残念ですが、ハンネ変えてないんですよ笑
    残念ながらさっきのが私このトピ初コメです。
    思い込み怖い。

    • 0
    • 19/04/03 14:52:40

    歩きにくそうな曲だね

    • 0
    • 19/04/03 14:51:50

    習志野高校もよく頑張ったね。
    胸を張って帰ってきて欲しい。

    • 4
    • 19/04/03 14:50:31

    >>251

    人を馬鹿にしたりする意見は良くて、私のような意見はコメントしたら駄目なんだね笑

    • 0
    • 19/04/03 14:49:53

    祝!東邦高校(*^_^*)

    甥っ子が通ってる高校なのよ。
    嬉しいな、優勝。

    春の選抜に出場された高校球児の
    皆んなと、全国各高校の地域応援団の
    方々もお疲れ様です。

    次は夏の甲子園、楽しみにしてます(^ ^)

    • 3
    • 19/04/03 14:46:54

    >>253
    だから?

    • 0
    • 19/04/03 14:46:09

    >>253いちいちひとりごと呟くなや

    • 0
    • 19/04/03 14:45:33

    >>248あなたもいちいち何なのだろうか?だまってられないのだろうか?

    • 0
    • 19/04/03 14:44:40

    満員通知は出なかったけど、最後を見る人でまだお客さんたくさん。
    しっかし、今回の甲子園はめっちゃ寒かった!
    温まろうと買ったホットコーヒーが薄くて美味しくなかった。

    • 0
    • 252
    • ハンネかえてまで
    • 19/04/03 14:44:25

    >>248
    うるさいうるさい笑

    • 0
    • 19/04/03 14:42:35

    >>248
    ならさーあなたが黙って応援してなさいよ。ウダウダ無駄な議論はうるさい。

    • 1
    • 19/04/03 14:40:40

    >>241
    賛否あるけどおめーの意見はどーでもいいw

    • 0
    • 19/04/03 14:39:26

    ブラスがどーのこのうるせーよ。実力で負けたんだから。

    • 0
    • 19/04/03 14:39:23

    >>207

    運も実力のうちじゃないの?

    応援が煩いみたいなこと言ってる人もいるけど、子供が実際にマウンドに出てて不快に感じてるってことなのかな?
    まさか家でテレビみてての感想じゃないよね?
    選手も、応援も、高校生同士が夢中で頑張ってるのに暖かい目で見られない人って何なんだろうか?

    • 4
    • 247

    ぴよぴよ

    • 19/04/03 14:35:08

    >>239
    「音量に対する規定がないので問題ありません」って発言した高野連、どうかしているよね。そういうことじゃないでしょうに。

    • 0
    • 19/04/03 14:33:17

    >>239応援側ルールができれば音量下げるんじゃない?

    • 0
    • 19/04/03 14:32:33

    >>234全国大会で何回も金賞取ってる吹奏楽をばかにすんなよ

    • 5
    • 19/04/03 14:32:20

    平成の幕を開けて下す東邦。
    うまく出来てるよ、本当に優勝おめでとうございます。
    かっこいい!

    • 5
    • 19/04/03 14:32:12

    >>239
    だから?今後規制が出たらしたがえばいいんじゃない?

    • 0
    • 19/04/03 14:32:12

    素晴らしいブラスはブラスの大会で発揮すればいいのでは?爆音で相手チームを威圧する必要はないと思う。

    • 2
    • 19/04/03 14:30:22

    >>234
    酷いねあなた。日本一のブラスだよ?しらないの?そんなバカバカしいヤジコメントして恥ずかしくないの?みっともない。

    • 4
    • 19/04/03 14:30:08

    >>235
    今回の爆音で今後は甲子園応援にも音量制限が出るでしょうね。

    • 0
    • 19/04/03 14:29:59

    >>236
    うんうん、緊迫が金髪になっちゃったね

    • 0
    • 19/04/03 14:29:18

    大阪桐蔭の吹奏楽も応援にきた甲斐があったね

    • 3
    • 19/04/03 14:29:01

    寒いのか噛み噛みだねw

    • 0
    • 19/04/03 14:27:32

    >>234
    最低発言だね。高校野球見る資格ないよ。

    • 5
    • 19/04/03 14:26:19

    あらためて東邦高校おめでとうございます。
    バカバカしい爆音に負けないで圧勝でした。素晴らしいです。

    • 1
    • 19/04/03 14:26:06

    >>226静かにしろよ。バカなの?

    • 0
    • 19/04/03 14:25:27

    >>229
    更年期?

    • 0
    • 19/04/03 14:25:10

    球数制限はまた議論になるんかな?

    • 0
    • 19/04/03 14:24:28

    >>226カリカリイライラしてますね。

    • 0
    • 19/04/03 14:23:56

    大正は千葉の人間なの?千葉の人間はそういうバカしかいないの?

    • 0
    • 19/04/03 14:22:55

    >>226おまえがつまらん。

    • 0
    • 19/04/03 14:22:43

    確かに接戦と延長が多かった

    • 1
    • 19/04/03 14:22:07

    >>223
    じゃあ高校野球観るなよ。つまらない試合なんか一試合もないんだよ。

    • 1
1件~50件 (全 275件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ