38歳、四人目

  • なんでも
  • 鍋の具
  • 19/03/24 23:09:56

やめといたほうがいいよね?

三人目が入園して、ようやく参観も行事も身軽に行けるようになって、昼間の自由時間は子無しランチしたり買い物したり。
短時間だけどパートも始めてお小遣いも稼げるようになった。

辻ちゃんのインスタ見て、四人目欲しくなるとか、、バカだよね。。そもそも私はアラフォー。。無事に産まれる保証も育てられる体力もないのだった。。

お金だけは余るほどあるのに、、

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/25 00:36:40

    お金あるならいいんじゃない?お金があればほとんどの事は解決するよ。

    • 6
    • 28
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/25 00:38:19

    お金が余るほどあるならいいと思います。殆どの事がお金で解決できるよ

    • 7
    • 19/03/25 00:40:10

    お金あるならいいじゃん

    • 6
    • 30
    • フライパン
    • 19/03/25 00:46:39

    お金が余るほどあるならパートなんかしないと思うけど?

    • 1
    • 19/03/25 00:47:29

    子供はいらないけどHはしたい。

    • 2
    • 19/03/25 00:48:13

    >>31私と逆や

    • 2
    • 19/03/25 00:52:30

    >>26
    面倒見切れないくせに産むなよw

    • 1
    • 19/03/25 00:57:10

    >>30
    そんなこともないでしょう

    • 3
    • 19/03/25 01:00:03

    >>23
    そうなんだー
    私が産むんじゃないから。

    • 1
    • 19/03/25 01:01:06

    >>33
    そう断罪してしまうのは簡単だけど、シッター雇える財力のある人に3人4人と産んでもらわないと日本が大変なことになるからねー、私は本人が大丈夫だと言うなら賛成。

    • 7
    • 19/03/25 01:06:23

    >>33
    良いんだよ。
    お金で解決できるんだから。それがなにか?

    • 3
    • 38
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/25 01:06:37

    >>36
    子供の気持ちはどうなる?産むだけ産んであとは知らなーいって勝手すぎない?笑
    シッターは最低限の面倒はみてくれるだろうけど、愛情やしつけに教育は親の役目でしょ

    • 0
    • 19/03/25 01:09:00

    この前とある飲食店で母親が子供4人連れていた。
    1番上の長女と見られる子供が多分小学校高学年ぐらいで、あとはみんな小さい子供だったんだけど、小さい子供たちは結構ギャーギャーうるさくて、お母さん必死に注意しながらご飯食べさせたりしてた。そんなお母さんを気遣ってかその長女は黙って下の子たちをトイレに連れて行ったり世話してた。
    偉いなと思ったけど、なんだか切なくもなったな。

    • 0
    • 40
    • おせちの残り
    • 19/03/25 01:09:08

    何故シッターは、だめなの?
    上の子、幼稚園送り迎えや入院中や、産後の1ヶ月は新生児連れて上の子たちのを全て一人でこなせる?予定出産にして、前日から1ヶ月検診までシッターを雇ったよ。実家に頼れない、上の子もまだ未就園児や幼稚園とかだと仕方ないよね?買い物、送迎、などかなり助かったよ!

    • 2
    • 41
    • ソーセージ
    • 19/03/25 01:11:03

    いつ産むの今でしょ!

    • 0
    • 19/03/25 01:13:05

    お金あるなら大丈夫だよ!
    私は高齢出産ではなかったけど、もともと体力なく甲状腺機能もよくないうえに、数年前に実母が他界、親族は遠方で、一人目すら生むの悩んだけど、産後は看護師さんと家事代行サービスさんに通いで来てもらって乗り切ったよ。
    看護師さんは床上げまで、家事代行サービスとファミサポは入園するまでお願いしました。
    百貨店の外商、タクシー、ネットスーパー、アマゾンなどを駆使すればどうにかやれますよ。

    • 2
    • 19/03/25 01:15:28

    金が余るほどあったらパートなんてしないから

    • 3
    • 19/03/25 01:17:48

    >>38
    シッターサービスについて妄想いだきすぎだ。
    シッターさんに丸投げして自分はお出かけ~みたいな話じゃないのよ。
    物理的に手が足りない、体力的に無理なところを助けてもらうのよ。

    • 3
    • 19/03/25 01:21:39

    私は体力的にも精神的にも自信ないな。
    私が大丈夫と思っても、気付いてないだけで本当は寂しい思いしてないかとか無理させてないかとか心配。自己満足の子育てになりそうでこわい。

    • 1
    • 46
    • おせちの残り
    • 19/03/25 01:21:44

    子供は、宝だよ。
    周りが何といっても欲しいなら産むべきだよ。第4子がやっと幼稚園にいきはじめ、1人の時間が少しあるだけで、気持ち的に余裕がある。
    前まで2対1で遊んでる事が多かったが4人になり、2人ずついるか4人でいる時間が増えて産んで良かったです。

    • 8
    • 19/03/25 01:23:57

    >>38
    愛情や躾や教育に手をかけて時間を注ぐために、買い物や家事その他のこまごましたことを外注するのですよ。
    たとえば、小児科へ連れていくにしたって、一人で4人連れてバタバタしていたら余裕なんてないけど、シッターさんが付き添いしてくれてたら子供の話に笑顔で耳を傾ける余裕が生まれるよ。
    食事作りや洗濯物などの家事におわれて子供にちょっと待ってて、あとでね、ばかり言うより良いと思うわよ。

    • 6
    • 19/03/25 01:26:49

    別にいいとは思うけど、今の時代子育てに厳しいから大変だとは思うよ。
    何かあればすぐ冷たい目で見られるし。

    • 1
    • 19/03/25 01:34:18

    どんな子が生まれても愛情持って育てられるって言い切れるならいいんじゃないかな。

    • 2
    • 19/03/25 01:40:24

    お小遣いって、旦那さんはくれないの?
    パートでかなり稼げているのかな?

    我が家もいま3人子どもがいますが、それを踏まえて4人目ってかなり覚悟いると思うんだけど、、とにかく旦那さんと話し合って決めればいいと思います。

    個人的な意見としては、奥さんにパートを許すような旦那さんとは、4人子育ては無理。はっきりいって、よっぽど協力的な旦那さんじゃないと無理だよ。欲しいから産む、っていう発想はナシね、子どもはペットじゃない。

    • 2
    • 19/03/25 01:42:30

    何で?4人目産める経済力あるなら産めばいいのに…
    ただただ羨ましいw

    • 13
    • 19/03/25 02:15:54

    お股が疼くのね…何がデカイものを通りたくて。
    バカじゃない。

    • 1
    • 19/03/25 03:17:55

    私38でやっと4番目が1年。この歳で赤ちゃんは体力的にしんどいわー。でも40でも産んでる人いるから頑張ってみては?

    • 0
    • 19/03/25 03:25:10

    余るほど?やめとけ

    • 2
    • 19/03/25 03:49:56

    ダウン症のリスク考えたら怖くて産めない。、30代前半ならアリだけど。

    • 1
    • 19/03/25 03:56:39

    >>47、え?自分が家空けてる間子供3人とシッターで過ごすの?よほど信頼してるんだね。物盗られたり見てないところで何されてるか分からないから怖い。それともシッターが小児科連れて行くの?それもあり得ないよね。自分の子供の病状をシッターが正確に伝えられるわけないしそんなこと頼めないよね。どちらにせよ無理だわ。

    • 4
    • 19/03/25 05:12:07

    最後の一文が言いたかっただけじゃないの?
    改行までして。笑

    • 7
    • 19/03/25 05:17:44

    お金と精神面安定してるなら、いいんじゃない?
    子ども産めば産むほど可愛さが増して欲しくなるよね。

    • 3
    • 19/03/25 12:27:16

    >>57
    それか(笑)

    • 0
    • 19/03/25 12:46:32

    余るほどあるのは今だけだよ。

    子ども達が中高生になったら、湯水のように出ていくから。

    小学生のうちに堅実に貯金しておいたがいい。

    • 0
    • 19/03/25 12:48:18

    悪阻つらいし、体重いの嫌だし、陣痛トラウマだし、寝不足まだまだあるし、1歳2ヶ月の息子いるけどなかなか2人目踏み切れないから、代わりに産んでくれる?こういう思考の人が本当羨ましい。なんでそんなポンポン産めるの?安産?

    • 0
    • 19/03/25 12:49:22

    アラフォー、妊婦はできると思うけど、育児が辛いな。

    • 0
    • 63
    • 特大のダルマ
    • 19/03/25 12:50:58

    今、42で3ヶ月の子いるけど…

    • 2
    • 19/03/25 12:52:27

    やめとけおばはん
    お前は辻ちゃんとは違うんや

    • 1
    • 19/03/25 12:53:58

    30で4人目とはまたちがうし、、
    やめとけ

    • 0
    • 19/03/25 13:56:12

    二人なら三人目最後だと思ってオススメはしないけど産めばいいって思うけど、もう三人いるならないな。若くないし。
    リスクが低い32、3歳までに四人目産まなかったらそれまでだと思うよ。

    • 0
    • 19/03/25 14:03:43

    産めるなら産んでいいと思うよー
    私は経済力があれば後1人育てたかったな

    • 2
    • 68
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/25 14:06:40

    お金があれば良いってものでもないよね。

    • 0
    • 19/03/25 14:13:07

    私38歳で4人目産んだよ
    年少少から幼稚園に入れて役員したりジムやヨガ、テニスの習い事始めたりプチ整形とか自分磨きしたりして見た目も中身も元気だよ
    三年は自由がないけど貴重な赤ちゃん時期満喫して、三年後からまた昼間にやりたい事始めたらいいよ

    • 5
    • 19/03/25 16:54:06

    >>56
    アンカー先の人は「付き添い」って書いてるじゃんw

    何を一人でプンプン怒ってるんだか、、
    他人の出産をそんなに阻止したいの?何があった?

    • 5
    • 19/03/25 16:55:58

    授かった命、大切にね
    4、5も子育て変わらないでしょ

    • 0
    • 19/03/25 16:56:37

    産んじゃえ産んじゃえ。産みたいならまだいける。

    • 4
    • 73
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/25 16:58:56

    下の子入園して「ふー、やっとラクになれたわー。」じゃなくて
    「4人目欲しい」って思えるぐらいなんだから、よっぽど子供好きなんだろうね。お金あるし、4人目いけばいいのに。38歳で出産なんて、山ほどいると思うけどなー。

    • 5
    • 19/03/25 17:00:27

    欲しいなら産めるうちに!私は体力が無理だからもう産めない

    • 2
    • 19/03/25 17:17:13

    お金に余裕あるなら、後悔しないうちに産んだ方がいい。旦那の意見は?
    私36になる年だけど5人目諦めてないよ。引っ越しがあるからまだ作れないけど。

    • 3
    • 76
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/25 17:21:08

    産むだけ産んであとはお金で解決?産むだけの機械みたい

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ