消防士って高級取りなの?

  • なんでも
  • ジュース
  • 19/03/21 06:06:02

消防士の旦那を持つ友達が結婚した途端、凄いセレブになった。
芸能人が行くような広い客室露天風呂付きの温泉に行ったり、ビジネスクラスで旅行に行ったり。
高卒でもなれるイメージだったんだけど、そんなにお給料っていいものなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/26 23:15:08

    消防士もわりと医療系の資格持ってる人いるよね?資格手当てとかで給料上がりそう!

    • 0
    • 19/03/26 23:12:15

    >>85 40代前半で800万しかもらえないとか嫌だね。
    やっぱ頭悪いとこれくらいの職にしかつけないのね。
    あーうちはよかった。

    • 0
    • 92
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/26 23:10:26

    少し給料よくてもスーツ系じゃないとちょっとね。頭も悪そうだし尊敬できないし自慢にならない

    • 0
    • 19/03/26 23:09:04

    >>88
    そんなこと頻繁にあるわけないじゃん
    映画やドラマの見過ぎ

    • 0
    • 19/03/24 23:12:51

    >>75
    えっ?めちゃくちゃ自慢だけど。
    かっこいいじゃん!消防士

    • 1
    • 19/03/23 01:20:54

    >>88
    いやな感じだね。そんな人まで救わないといけないことが気の毒だわ。

    • 3
    • 19/03/23 01:19:50

    >>85
    人様の命のために自らの命も危険にさらされるのに年収少ないね。

    • 1
    • 19/03/23 01:18:09

    >>85
    そんなにもらえるの?うちの旦那、司令補試験受かったんだけど
    これからそんなに年収上がるかと思ったら夢あるわ~。持ってる資格も同じ!年齢はもっと下だけど。

    • 1
    • 19/03/23 01:15:01

    >>85
    退職金多すぎじゃない?税込だよね

    • 1
    • 19/03/22 23:50:26

    リアルにコメントすると。

    40代前半
    階級は指令補
    水難救助、船舶免許、潜水士の資格あり
    船の運転して指揮して
    水死体を上げたり
    潜水して探すこともあり

    で、年収800万です

    少ないと思う

    ただ、休みは多い

    今のところの計算上の退職金は2700万らしい

    年金は、普通のサラリーマンや自営業よりは貰えるらしい

    殉職したら2億くらいは貰えるんだって
    でも殉職することなんて滅多に無いよ

    • 1
    • 19/03/22 22:35:03

    >>82
    言ってる意味がよくわからない

    • 0
    • 19/03/22 22:28:05

    >>76
    それって全然大手企業じゃないじゃん(笑)
    他人のお父さんディスってゴメン

    • 0
    • 19/03/22 22:13:38

    名の知れない会社より安定していてマシくらいじゃない?親が消防士の人って子供も消防士の人多いよね

    • 0
    • 19/03/22 22:08:11

    お給料は別に良くない。たぶん一般企業のサラリーマンレベル。退職金とかもろもろ積み立てとかで総支給からごっそり引かれる。
    私の場合、実家が自営業で母親がお金がないないばっかり言ってて、自然と安定志向になった結果が消防士の嫁。いきなりお給料が半分になったりはしないしね。

    • 1
    • 19/03/22 21:58:59

    >>64
    おまえも#消防士の嫁#消防士の彼女
    とかインスタしてるうちの1人か?
    低脳だなw

    • 1
    • 19/03/22 21:45:33

    親が金持ちなんだよ
    消防士は大して多くない

    • 4
    • 78
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/22 21:43:30

    30歳で一千万超えないよね?
    絶対大手の商社か金融の方がいいわ

    • 2
    • 19/03/22 21:14:11

    実家が金持ちか
    旦那が投資とかで成功してるか。
    いろいろあるんじゃない?

    • 3
    • 19/03/22 21:09:57

    旦那が都の警察官だけど、全然大したことないよ。
    結婚するまでは「大手企業よりは貰えないけど、そこそこ貰えてとにかく安定!退職金沢山!!」って思ってたけど、専業主婦じゃ毎月カツカツ、退職金多いのは(まだ貰ってないけど)今物凄く引かれてるから。とにかく引かれる物が多い。職業柄、保険は手厚く入ってるし、うちは社宅なのもあって支給額の半分くらいしか手取りにならない。
    職種によるけど家にいなさすぎて母子家庭みたい。

    父が大手企業だったけど、同じ年齢の時の給料倍以上違うよ。

    • 3
    • 19/03/21 21:04:19

    旦那が消防士だなんて全く自慢にもならないよ

    • 9
    • 19/03/21 14:37:09

    >>69
    私の地域も政令指定都市で結構な都会だけど
    20年以上住んでて記憶に残るような大きな災害とか事故は特にない
    都会でこれなんだから田舎なんてもっと少なそう

    • 0
    • 73
    • 洗剤セット
    • 19/03/21 14:18:49

    >>72
    身体鍛えるのが好きな人?一部だけでしょ。

    • 1
    • 72
    • ラーメン油
    • 19/03/21 14:13:56

    >>70
    訓練が過酷とか言うけど、そんなもん学生時代にずっと体育会の部活やってきた人なら当たり前に経験してるから
    もともと身体鍛えたりするのが好きな人が多いから、それを嫌々やってる人は少ないだろうよ

    • 1
    • 19/03/21 14:10:26

    >>68
    年間に1人いるかいないかでしょ

    • 1
    • 70
    • 洗剤セット
    • 19/03/21 14:09:08

    >>67
    仕事内容も知らないくせに適当な事言わないでください。体力訓練もあるし。
    夜勤もあって大変だとおもうよ。
    同じ公務員でも市役所の連中とは大違い。
    事故処理なんて死体見たり精神的にもキツイらしいよ。
    だから飲み会とかではじけちゃうんじゃない?

    • 5
    • 69
    • ささみカツ
    • 19/03/21 13:55:03

    >>67言われてみると、自分の住んでる地域で火事自体そんなにないし、その中で命懸けでやらないといけないような大火事は起きてないなぁ。
    なんとなく、命懸けでいつ出動するか分からない大変な仕事だと思ってたけど、そうでもないのか。
    給料も、大変な仕事なんだから当然高級取りだと思ってた。

    • 2
    • 68
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/21 13:52:39

    >>67
    って思ってたけど最近火災で殉職したね。
    知り合いの消防奥がわざわざ消防のお守り?地方の神社から取り寄せて渡していたよ。

    • 0
    • 19/03/21 13:47:45

    ぶっちゃけ世間が思ってるほど命懸けの職業でもないよね
    ひとつの管轄地域だけで命懸けで救命活動するほどの大事故や大災害なんて、そんなにしょっちゅう起こる訳ないし

    • 1
    • 19/03/21 13:42:53

    >>59
    福男が再生される

    • 1
    • 65
    • クッション
    • 19/03/21 13:38:14

    消防士の中でも高卒か大卒かでも給料変わるし、救急隊かレスキューかでも変わるし、階級によっても違う。消防士って肩書きだけど、現場には出ないで事務方で仕事をしてる人もいる。あと、勤務してる地域によっても給料の格差がある。消防士っていっても給料あるかどうかは人それぞれ。

    • 1
    • 19/03/21 13:03:54

    消防士が浮気とかチャラいとか言ってる人って、相手にすらされないから嫉妬? モテるって事だから別にいいんじゃない? リアルだと、旦那消防士だとうらやましがられるわ笑 まぁイケメン多いし、ブサイクなお前らには手の届かない存在だろうね!
    つまらんサラリーマン笑で我慢しとけ!

    • 6
    • 19/03/21 12:58:29

    年収は中の上って感じじゃないかな?高級取りではないよね。
    ただやっぱり安定と信頼、公務員で住宅ローン落ちる人ほぼいないでしょ

    • 7
    • 19/03/21 12:55:04

    日々の生活にあまりお金かけてないとかでボーナスでたときとかにそういう贅沢したりしてるんじゃないの?
    もしくは親の援助とか。
    裕福な家庭の子でできが悪い子だと親が公務員すすめるパターン多いよね。

    • 2
    • 19/03/21 12:52:35

    >>52
    マイホームは退職金でドーンと返すんだろうね

    • 1
    • 19/03/21 12:48:33

    さすがママスタ、すぐ職業叩きに発展する

    • 2
    • 19/03/21 12:47:22

    >>58
    本当みんなインスタ見てほしいわ。消防士の彼女消防士の嫁ってハッシュタグつけて自慢してる女、ひけらかしてる女みてると、男のレベルもわかるよ。

    • 1
    • 58
    • オリーブオイル
    • 19/03/21 12:39:40

    >>56
    わかる!学歴良くない馬鹿なイメージww

    • 1
    • 19/03/21 12:38:42

    消防士自体は給料良いのかもしれないけど、本人はそこまで育ちや頭が良くないんだろうね。私立幼稚園とかで父親が消防士とか見たことないわ笑 レベルがちがう

    • 2
    • 19/03/21 12:37:50

    インスタ見てみなよ。

    #消防士の嫁
    #消防士の彼女

    消防士が大好きな股のゆるい女ばっかりだから。筋肉が~とかいって

    消防士ほど女食ってる職業ないと思うけどね

    筋トレしてお金もらってんだから

    • 5
    • 19/03/21 12:17:46

    安定とボーナスだね

    • 1
    • 19/03/21 11:58:52

    高給取りって言うより安定のイメージ。

    弟が消防士だけど、消防士になった途端に同級生の女の子から連絡がよくくるようになったらしい。
    弟をふった元カノもやたらと連絡してくるって。

    • 5
    • 19/03/21 11:57:26

    >>52
    別物と書いてますけど…

    • 1
    • 52
    • みたらし団子
    • 19/03/21 11:56:24

    >>51東京だけは、都の職員になるらしいよ。他の都道府県は市町村単位だけど。
    ママ友に東京消防の旦那さん数人いるけど、みんな専業マイホーム。昼は毎日ランチしてる

    • 0
    • 19/03/21 11:52:51

    >>50
    東京は全て別物でしょ?都庁、警視庁とか

    • 2
    • 50
    • みたらし団子
    • 19/03/21 11:51:01

    東京消防庁の救急隊はかなり高給取りだよ。

    • 4
    • 49
    • 特大のダルマ
    • 19/03/21 11:46:28

    >>47
    日勤ならありえるよ。

    • 0
    • 19/03/21 11:44:52

    高給取りではなくても、消防士の旦那さんって聞いたら単純に
    いーなー、安定してるなー、退職金も心配ないんだろうなー
    って素直に思う。

    • 4
    • 19/03/21 11:38:20

    >>13
    それは色々引かれてるんじゃないの?
    貯金とか、、さすがに低すぎだよ、、

    • 0
    • 46
    • 洗剤セット
    • 19/03/21 11:35:52

    どんな職業でも下っ端では給料上らないよね

    • 0
    • 19/03/21 11:34:01

    26万ぐらいだよ

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ