東京五輪の聖火トーチは桜をデザイン 仮設住宅アルミを再利用

  • ニュース全般
  • お米
  • 19/03/20 17:09:39

東京五輪・パラリンピック組織委員会が発表した、桜の花をデザインに取り入れた五輪聖火リレーのトーチ=20日午後、東京都港区
東京五輪・パラリンピック組織委員会が発表した、桜の花をデザインに取り入れた五輪聖火リレーのトーチ=20日午後、東京都港区
その他の写真を見る(1/4枚)
 2020年東京五輪の聖火がギリシャから日本に到着する1年前となった20日、大会組織委員会は、聖火リレーで使われるトーチの概要を発表した。日本を象徴する桜をモチーフにデザインされ、素材のアルミには、東日本大震災で各地に設けられた仮設住宅の廃材を再利用する。

 トーチは、上部から見た形が桜の花びらの形となるようかたどられ、作製には、新幹線の車両製造に用いられている最先端の技術を活用。「つなぎ目がないひとつなぎのトーチ」(組織委)が特徴という。

 色は金色にピンクがかった「桜ゴールド」で、全長71センチ、重さは燃料も含めて1・2キログラムと軽量。素材に使われるアルミニウムの約3割は、震災で家屋を失った被災者の住まいとなった岩手、宮城、福島3県の仮設住宅の廃材を用いる。燃焼方法は3つの異なるシステムを取り入れることで、悪天候でも雨や風の影響を最小限にとどめ、火を灯し続けることが可能だ。

 聖火リレーは来年3月26日に福島の「Jヴィレッジ」をスタートし、開会式までの121日間、全国各地を回る。1日あたり80~90人のランナーが走る見込みで、トーチはその人数分となる1万本以上が作られる予定。

https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/190320/tko1903200004-s1.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/20 23:01:11

    でも会場に聖火つけれるところないんだっけ?

    • 0
    • 19/03/20 22:49:17

    素敵!

    • 5
    • 4
    • お菓子の魔女(元マダムチンコ)
    • 19/03/20 17:26:09

    いいね!
    こういうのもっとちょーだい

    • 7
    • 3
    • カレンダー
    • 19/03/20 17:24:48

    やっぱり日本と言えば桜だよね。
    オリンピックエンブレムも桜がよかったなー

    • 9
    • 2
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/20 17:24:04

    桜の花か。いいね

    • 8
    • 19/03/20 17:11:52

    あらきれい

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ