どうしたら気にならない?

  • なんでも
  • お茶
  • kQHZsylYsU
  • 19/03/14 23:17:43

どうしても気になってしまう事があります。
義兄とその嫁は、義兄がバツイチで再婚です。
うちは次男。
何かと兄嫁を「あの人はバツイチと結婚してくれたから」と褒めたり讃えたり。
私はそれが羨ましいのか妬ましいのかモヤモヤする気持ちがあります。
私子供3人で1番上の子のみ安産祈願しました(下2人は鬱だ気分が悪いだと行きませんでした)。
この度義兄嫁が妊娠し今日安産祈願に行ってました。
1番目の子なので同じなのですが、私の時は鬱で気が乗らないからとご飯話で本当に行って手を合わせたのみ。義兄嫁とはご飯も食べて腹巻を買ったそうです。
「義兄がまた離婚されたら困るから嫁は大切にしなきゃ」と言います。
じゃあ私は?と思ってしまう気持ちがあり、モヤモヤしてしまいます。
皆さんこういう時どうやって気分を変えたり気にならなくなったりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • お茶
    • kQHZsylYsU

    • 19/03/14 23:28:23

    すみません、今日は兄嫁ちゃんと安産祈願に行ってきたよーって連絡があってちょっと悲しくて混乱してしまいました。
    まとめます。

    義兄嫁夫婦は義兄がバツイチの再婚
    *姑は「バツイチの息子とでも結婚してくれた人だから」となにかと優遇したり褒めたりする
    →当たり前の事でも大袈裟に褒める
    *今回妊娠し安産祈願に行ってきた
    →腹巻等買ってご飯食べて帰宅

    私は次男夫婦
    *子供3人いるが安産祈願は1番上のみ
    →鬱などを理由に下の子たちは行かず
    →上の子の時もなにも買わず手を合わせるだけですぐに帰ってきた
    *当たり前だが初婚同士だからと褒めるも対応も何もなし

    • 0
    • No.
    • 5
    • お茶
    • kQHZsylYsU

    • 19/03/14 23:34:04

    >>2
    幸せだと思います。
    でも姑の話を聞くと悲しくなります。

    *次男は可哀想→子供がたくさんいるから自分の給料も自由にならない
    →初婚同士だから理解もなく、いつ離婚されるかビクビクしてるだろうに
    *長男は幸せ→子供がまだお腹の中だから自分の給料も自由に使える
    →一度離婚して、それを理解してる嫁だから離婚されないであろうから幸せ者だ
    こんな感じでひねくれてる事を面と向かって色々言われるとこっちも悲しくなります。

    • 0
    • No.
    • 11
    • お茶
    • kQHZsylYsU

    • 19/03/14 23:53:02

    >>8
    義母から連絡が入ったり、Facebookに書いてあったりして知ってしまいます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • お茶
    • kQHZsylYsU

    • 19/03/14 23:55:55

    色んな人に文句?不満?を表現してそれに対して反応してもらえるってとてもスッキリしますね。
    なかなか厄介な義母なので周りに相談して引かれたらなーと思い、自分の中でモヤモヤを発散できずにいました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ