最低25までに産まないと子どもが可哀想 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/13 13:10:12

    んあ????
    どーでもいいわ。

    産んだ年齢しか価値がない訳じゃないもの。

    • 0
    • 19/03/13 13:10:03

    >>102
    ガキではないでしょうw

    • 0
    • 19/03/13 13:09:26

    女性の結婚の平均が30歳で初産の平均が31歳か32歳じゃなかった?
    私は20代で産んだけど母を48歳でお婆ちゃんにしてしまった。

    • 1
    • 19/03/13 13:08:18

    >>100年に憧れるの?変なの

    • 0
    • 19/03/13 13:05:29

    正直、年齢は関係なく、綺麗でオシャレで余裕ありそうなママが羨ましいよ。私は(笑)

    • 8
    • 19/03/13 13:05:29

    ちゃんとした大人でしっかりした25歳なら良いけど、ただ若いだけの子供が子供育てるのはなぁ~

    • 2
    • 19/03/13 13:04:41

    ウチは高齢の方だから若いママパパは純粋に羨ましいよ。
    金銭的には余裕はあるけど、運動会では体力がついて行かないし、1番下の子供が大学生になる頃には定年で老後資金を貯める時間も無い。
    見た目の差については、年齢はどうしようも無いけど、小綺麗にしてたらそんなに気にならないし周りはほとんどアラフォーだから平気。

    • 2
    • 19/03/13 13:02:24

    私幼稚園ママの時30代が大半で憧れたなー。25なんてガキにしか見えてないみたいよ。私も今そう思う35歳

    • 2
    • 19/03/13 13:02:17

    >>100
    ガキとか思われるの?それはちょっとね…
    35は普通かもしれないけど、そんな風に思う35は誰も憧れないわwwwどんまいw

    • 1
    • 19/03/13 12:58:25

    私幼稚園ママの時30代が大半で憧れたなー。25なんてガキにしか見えてないみたいよ。私も今そう思う35歳

    • 0
    • 99
    • こんにゃくおでん
    • 19/03/13 12:57:43

    24で1人目27で2人目29の今三人目妊娠中。
    保育園じゃ若い部類だよ。そのおかげでポツンままだわ。

    • 3
    • 19/03/13 12:56:56

    小学時代、学年で一番若ママの子が浮いてた。
    ちょっと変わってた。

    若いママがダメとは言わないけど、若さなんて一瞬よ。母親の年齢関係なしに良い子に育てばいいじゃない。

    • 6
    • 19/03/13 12:55:58

    充実してる人は年齢関係なくみんなママとしても輝いてるよ!
    不満ばかりの人は年齢関係なくくすんでる。

    誰だって年を取るんだから、若さではなく人としての輝きがある人の方が魅力的だと思うなー。

    • 6
    • 19/03/13 12:54:20

    かわいそうとまではおもわないけど、若ければ体力あるだろうし高齢よりかはマシかな。
    でも社会経験もなく子作りした若いママって、老けるのめっちゃ早いよね。なんでだろ?

    • 1
    • 19/03/13 12:53:29

    リアルでは自分は子育てで大変なのに、同年代が楽しそうに遊んでるの見てたら面白くないんだろうね。

    だからここに来て唯一の自慢できる
    若さアピってるんだよね。

    痛々しよ。

    • 0
    • 94
    • カレンダー
    • 19/03/13 12:51:59

    20初産22で2人目だけど主みたいな考えにはならないし、かといって若いうちに子育て可哀想とかいうのもいらない
    自分の選んだ道だから幸せだし関係ないでしょって感じ

    • 3
    • 19/03/13 12:51:25

    >>85
    素敵なママさんだね!

    • 1
    • 19/03/13 12:48:51

    >>84
    ママスタの多くは現在オバママだよ?
    結婚も出産も若ければいいってもんじゃない、と言う人達は、子育てしてきた中で知識や社会経験も必要だなと感じた人達なんじゃないのかな。

    • 0
    • 19/03/13 12:48:13

    >>90
    大事なところで(笑)

    • 0
    • 19/03/13 12:47:27

    あんたが決まるな!
    以上

    • 1
    • 19/03/13 12:46:22

    >>84
    喧嘩ふっかけてくるからそう言ってるだけじゃない?このトピの場合若ママのが悪いよ。逆で何もしてないのに馬鹿貧乏とか言うならそれはおかしいとは思うけど。なぜ年取ってる事を馬鹿にする必要があるの?

    • 1
    • 19/03/13 12:45:21

    20過ぎてるんでしょ?輝いてないよオバさん。

    • 1
    • 19/03/13 12:45:07

    若くても美人でなければ意味がない。笑

    私は若い時、幼稚園に子供が行くようになったら
    遊びたくて遊びたくてしょうがなくなかった。
    子供とよりみんなと遊びたい。って。

    その時に今くらいの年齢だったら落ちついて子育て出来ただろうなー。て
    あの時ごめんね。と子供に対して今でもたまに思う。

    • 2
    • 19/03/13 12:43:27

    主の住んでる地域ではそうなの?
    都心のこちらでは若くて26歳、多いのは28~34歳って感じだし、25歳までに産んだ=デキ婚、そして離婚ていうケースが多い。

    • 2
    • 19/03/13 12:34:02

    ずっと子供ができずに、ようやく35歳で出産した私
    周りからどう見られるとかは全く興味ないんだけど、
    単純に考えて、子どもと一緒に過ごせる時間が短いのが悲しい
    例えば私が85で死ぬとして、35歳で産んだから子供と過ごせるのは50年。
    25で産んでたらあと10年長く子供の成長を見られてたわけで。
    でも、そんなこと言ってもしょうがないから毎日を大切に過ごす!

    • 9
    • 19/03/13 12:33:59

    若ママだから馬鹿とは限らないし、
    オバママだから賢いとも限らないけどね。

    でもママスタ見てるとオバママの必死さは感じる。
    馬鹿、貧乏、遊んでないこれしか言えないの?

    • 7
    • 19/03/13 12:31:28

    >>70
    この流れで高校生出して来るところが自己防衛丸出し、私もそうだったけど20歳を過ぎたらババァって言う年頃

    そんなに必死に守らないと立ってられないなんて虚しいね

    • 4
    • 19/03/13 12:30:43

    親が輝く必要ある?笑
    子供が輝いていればよくない?
    親は子供が輝ける環境をサポートしてあげる存在じゃないの?

    • 10
    • 19/03/13 12:29:51

    母は24で私を産んだけど、子供心に精神が幼稚で嫌だった。ただ若いという特性しかなかった感じ。
    友達の高齢ママさんの、余裕のある落ち着きぶりがうらやましかった。

    • 3
    • 80
    • カレンダー
    • 19/03/13 12:29:29

    え?
    高卒の発言?

    • 2
    • 19/03/13 12:28:41

    主は人に羨ましがられるために子供を産むの?笑
    羨ましがられることを基準に子供のこと考えてるなんてなんか可哀想。

    • 0
    • 78
    • ソーセージ
    • 19/03/13 12:27:16

    >>63
    22で産んで37でまた産んだ友達はどうなる?

    • 1
    • 19/03/13 12:27:11

    なぜ若ママは若いと言う事だけを自慢してるのかわからないけど、そんなんで子供って友達できるの?
    子供も親が若いって事だけを自慢にしてるのかな。そんな子供友達にもうざがられない?

    • 3
    • 76
    • ソーセージ
    • 19/03/13 12:25:21

    それが理想かもしれかいけど出会いもないし。高卒なの?

    • 1
    • 75
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/13 12:23:54

    多様性があるのは悪いことじゃないよ。
    もっと科学的、物理的視点の賢さも身に付けないとね。

    • 0
    • 19/03/13 12:22:29

    なんか必死だね。

    • 3
    • 19/03/13 12:21:53

    若くてもブスなら羨ましくないけどな

    • 3
    • 19/03/13 12:21:37

    高校生の娘は、ママが若くて良かったと小学生の頃から今も言ってる。女の子は若くて綺麗なお母さんが良いみたいで、息子が小学生の頃の親子料理で、あのお母さんが一番若くて綺麗とか女の子同士の会話を聞いた。

    • 4
    • 71
    • 特大のダルマ
    • 19/03/13 12:20:34

    >>56
    そうなんですか?じゃあ今の時代は何歳からが高齢出産?ネットで30歳以降の胎児の障害リスクが少しずつ増えるのを知って、できれば30歳までに産みたいなと思ってるだけですけど。

    • 2
    • 19/03/13 12:18:24

    >>65
    高校生の前で言ってみてよ。

    私おねえさん?って。失笑されるわ。
    大学生のころ25歳ってすごいババア感あったわ。
    俯瞰で物事を判断しようね

    • 6
    • 19/03/13 12:17:01

    >>64
    高校生のおねえさんとは明らかに違う
    でもおばあちゃんのおばさんとはちょっと違う
    だからおねえさんじゃなくて、〇〇ちゃんのママって呼ぶよね。子供は。

    • 0
    • 68
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/13 12:16:40

    ブサイクなババァしかここは居ないのか!(笑)

    相手にしてられないわ

    • 2
    • 19/03/13 12:16:31

    産むのはいいが、夫婦で生活できるのかな

    • 0
    • 19/03/13 12:15:52

    田舎ほど若いママが多いよね
    底辺高出てすぐ出産とかばっか

    • 3
    • 65
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/13 12:15:34

    >>62
    やっぱり若い頃からババくさい人なんだね(笑)

    • 0
    • 19/03/13 12:15:30

    >>60
    子供からしたら
    20歳すぎたらおばさんだよ
    おねえさんと言っても10代のおねえさんとは明らかに違う
    歌のおねえさん的な 職業としてのおねえさん

    • 0
    • 19/03/13 12:14:11

    1人目は23で、2人目を30で最近産んだ
    私は何なの?笑

    • 0
    • 19/03/13 12:13:44

    >>60
    25歳がおねえさん??

    • 1
    • 19/03/13 12:13:42

    親の年齢と成績はある程度比例するらしいけど
    確かに「若いママ」は馬鹿が多いんだね
    勉強嫌いでヤルことしか頭にないんだろうね

    • 0
    • 60
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/13 12:12:53

    >>58
    それあんただけじゃない?(笑)

    子どもはお姉さんとおばさんの使い分けハッキリしてるよ。
    知らないってことは、ずっとおばさん扱いされて来たからよね。

    • 2
101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ