今から働くならどの働き方が望ましい?

  • なんでも
  • 招き猫
  • 19/03/08 20:58:20

30代で資格無し高卒
子供が1人で新中学1年生ですがよく体調を崩します、男の子ですが他の子より欠席が多いと思います

短時間のパートか
正社員を目指すか
迷っています

知り合いがハローワークで休みを取りやすい職場を紹介してもらったみたいで、正社員として4月から働くらしいので、長時間でも正社員ならいいなぁと思う反面、子供の心配もあるから短時間にしておくべきか悩んでいます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/08 22:59:39

    私が子供1人しかも中学生なら、ばりばり働くなぁー

    • 0
    • 19/03/08 21:09:32

    短時間パートがいいよ。
    どの程度と頻度なのか分からないけど、体調崩す→不登校になる場合もあるよ。
    意外と中学生ほどしっかり見ててあげなきゃいけない時期です。
    部活も強制じゃない学校もあるし、今は毎日部活があるっていうほうが珍しくなってきてるから、お子さんが帰ってくる時に家にいてあげられる環境が一番いい。

    • 0
    • 19/03/08 21:08:45

    旦那の収入による。
    塾代や進学費用、夫婦の老後の蓄えが旦那の稼ぎだけで充分出来るならパートにしとく。
    心もとないなら正社員を目指す。

    • 0
    • 5
    • コーヒー
    • 19/03/08 21:08:38

    働かないといけない理由による。
    どうしても働かないといけない訳じゃないなら、短時間のパートでいいと思う。

    休みやすいといってもその分誰かの負担になることには変わりがないし、学校行事くらいならいいけど、それプラス子どもが頻繁に体調崩して休むとなるとまた話しが違うと思う。
    あと、やっぱりまだ子どもの事を第1に考えて働いて欲しい。

    • 0
    • 19/03/08 21:06:58

    なんのために働くの?家計の足し?

    • 0
    • 19/03/08 21:06:57

    お金に困ってないならパート

    • 1
    • 19/03/08 21:06:11

    病欠が多くなる予感がするならパートにしときなさい

    • 4
    • 1
    • 大量の干し柿
    • 19/03/08 21:05:11

    体調を崩すって、どの程度?風邪をひきやすいくらいで普通の生活はできるんでしょ?
    なら正社員。
    部活に塾に忙しくなって、主はもてあますよ。高熱や嘔吐がなければ携帯持たせて留守番できるでしょ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ