「もと引きこもり」がアイドルに!?

  • ニュース全般
  • 和食
  • 19/03/08 16:09:59

11羽のペンギンによるアイドルユニット「MIYA-CCO(ミヤッコ)」を擁する京都水族館(京都市)が、「MIYA-CCOファンづくり大作戦」と銘打ち、ペンギンの魅力を伝える多彩な企画を4月7日まで展開している。3月7日には、魚類学者でタレントとしても活躍するさかなクンがトークイベントに登場。同館の下村実館長から、ファン投票(LOVE推しペン超選挙)でMIYA-CCO初代センターに就任した「まる」が引きこもり経験者であることなどを教わり、「すギョいですねえ」と目を丸くしていた。
 同館は昨秋、昼ドラ顔負けのドロドロの人間関係ならぬ“ペンギン関係”をまとめた相関図で話題をさらった。この日のイベント会場にもその相関図が設置されたが、さかなクンは「もと引きこもり」と書かれた「まる」が気になる様子。下村館長は「それが今やMIYA-CCOのセンターですから。写真映りが一番良かったのかな」と笑わせた。ちなみに「まる」は京都の「丸太町通」にちなんで命名された6歳のオス。MIYA-CCOのメンバー紹介パネルには「自宅警備もおまかせ!」「ゴハンの時は猛ダッシュ」などと書かれている。
 そもそも国内の水族館では、ペンギンは「1、2、3、4、ギョ」(さかなクン談)と番号で呼ばれることが多く、59羽全てに名前がついている同館は珍しいという。ましてや、1羽ずつ個性を紹介し、「夫婦/カップル」「破局/失恋」「浮気」などの昼ドラ顔負けの関係性を詳細にまとめる取り組みは前代未聞。さかなクンは「飼育員さんがちゃんと見ていないとわからないこと」「すギョく勉強になりました」と感心しきりだった。
 イベントは、さかなクンと下村館長の軽妙なやり取りで終始大盛り上がり。「ペンギンの雌雄は外見では判別できず、DNA鑑定して初めてわかる」「ペンギンの腹が白く、背が黒い理由」などの豆知識も頻繁に飛び出したほか、下村館長によるペンギンのモノマネや、「ペンギンはどんな食べ物が好きですか」という子どもの質問に「話聞いてなかったの?アジって言ってるでしょ!」という意外と手厳しいさかなクンのツッコミが飛び出す一幕もあった。
 「FUN FAN PENGUINS ~MIYA-CCOファンづくり大作戦~」期間中は、ペンギンが目の前を歩く「ペンギンペタペタタイム」や、パネルや映像でペンギンの生態を解説する「ペンギンマニアコーナー」などの企画を実施。3月9日にはアニメ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/08 16:10:51

    続き

    「けものフレンズ」のペンギンアイドルユニット「ちく☆たむ」、4月2日には生き物好きで知られるお笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんがトークイベントに登場する予定。(神戸新聞・黒川裕生)

    デイリースポーツ 03/08 15:47

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ