オール電化 電気代 助けて

  • なんでも
  • 野菜
  • 19/03/04 15:31:37

2週間で43000円きて、東電に電話したらプランの変更がなってなくて、計算し直してもらっても、35000円にしかなりませんでした。

日中はいなくて、夕飯やお風呂などの時間が一番使いますが他の家庭と同じですよね。
こんなんじゃこれから生活出来ません。
何か知恵を下さい

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 795件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/02 14:00:20

    教えてくれない主

    • 0
    • 19/04/01 12:17:19

    その後どう?電気代。気になる

    • 0
    • 19/03/22 21:59:38

    今月はどうでしたか??

    • 0
    • 792
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/19 12:03:57

    18にちどうなりました?

    • 0
    • 19/03/19 09:55:46

    結局どうなったの?

    • 1
    • 19/03/09 23:16:41

    >>780
    なんの警報?臭い?汚い?

    • 0
    • 19/03/09 19:31:05

    >>788
    恐ろしくないでしょ。
    2ヶ月ちょっと使ってこの金額なら妥当。

    • 4
    • 19/03/08 19:09:23

    東電 怖い怖い
    言わなかったら恐ろしいことになってた。

    • 2
    • 19/03/08 18:31:14

    >>775
    ゴネたもん勝ちだね!
    実際には35000円は入居してから今までの使った分のトータルの支払い額だったのに、大分安くなったじゃん。

    • 4
    • 786

    ぴよぴよ

    • 19/03/08 17:15:28

    >>776きちんとした料金かどうかは、多少誤差はあると言われました。

    • 0
    • 19/03/08 17:10:58

    100%東電のミス(東電は今までの録音あり)証拠ありなので、ひたすら謝罪されたと4月分までは口座引き落としの分も差し引いた金額を請求するとのことでした。

    • 0
    • 19/03/08 17:01:41

    >>779他のスレで匿名にしたら、こっちでも匿名に、なってたみたい。なのでこのまま。

    • 0
    • 19/03/08 17:00:32

    7500円ぐらいでした。
    しかも検針票は2月5日の2週間だったのに、料金出されたのは2月5日~2月15日までの料金でした。切り替えが15日からでなんたらかんたら言ってました。

    何回も2月5日~2週間分の◯◯様のご使用料といいながら、調べたら実際は約250キロワットだったと言われてました。

    全く違う結果になりましたがこれで終わります

    • 2
    • 19/03/08 16:43:57

    >>775
    往生際が悪いね。
    主さん、お疲れ様でした。
    ところで、おいくらだったのかしら?

    • 5
    • 19/03/08 16:42:09

    >>769
    オール電化の賃貸物件なんだけど、一度もタンクの清掃など入ってないや。
    10年目になるけどないなぁ。
    たまに、警報音なるけど須玖止まるんだよね。

    • 0
    • 19/03/08 16:40:33

    >>775
    いくらだったの?

    主って、匿名さんだったの?

    • 3
    • 19/03/08 16:39:08

    修正後の金額知りたい

    • 1
    • 19/03/08 16:35:07

    >>775
    2月5日からの料金っていくら??

    • 3
    • 19/03/08 16:11:59

    >>775
    え?どういうこと?
    2月5日からのきちんとした料金というのは、例の金額とは全く違うの?

    • 4
    • 19/03/08 16:07:05

    結果報告します。

    調べなおしたら、きちんとした2月5日からの料金がでました。
    1月分の料金がわかれば、使った分なのできちんとお支払いしますと何度も伝えたら、この度はたいへんご迷惑をかけたので、1月分は大丈夫ですとのことでした。


    結局最後まで1月分は入っていたとはいいませんでした。
    検針票にしてもこんなことになったのもシステムの都合だって。

    • 3
    • 774
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/08 02:55:06

    エコキュートって汚くない?
    水抜きしないと、ヘドロすごいって言うよね。
    そのお湯でお皿洗ったりお風呂入るってこと?
    子供がお風呂で遊んでてお湯飲んじゃう時あるけどそれもダメってことだよね?

    • 1
    • 773
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/08 00:01:20

    >>767
    ちなみに私、>>764です笑

    設定で色々変えれますよー。

    床暖、うちにもあるよ!
    最近は暖かいのであまりつけませんが、、
    つけると猫も犬もめっちゃ長くなって寝てます笑

    • 0
    • 19/03/07 23:58:36

    >>770
    衛生的に大丈夫なのかを気にしていたからメンテナンスするんだよーって教えてあげただけですが。

    ガスが良いなら好きにすれば良いと思います。
    何故それを主張するのか謎ですが。

    ガス、電気それぞれにメリットデメリットはあります。好きな方を選んで使えば良いだけ。

    自分が選んだ物とは違うものを選んだ人にアレコレとケチをつける人、ママスタに多いですよね。貴方みたいな人が。

    あなたはガスが好きなんだよね。それで良いじゃん。何故そんなにエコキュートに興味があったの?

    • 1
    • 771
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/07 22:31:42

    >>768
    完全な選択ミスだね

    火怖いって、電気で沢山の火事がおきてるのに

    • 5
    • 19/03/07 21:05:23

    >>769
    貯水タンクを掃除するなんて言われても、我が家に貯水タンクなんて無いです。

    やっぱり不衛面でも怖い気がします。

    ガスの床暖房もキッチンのガスも給湯器も全部ガスが良いです。私は。

    今も床暖房を1番弱く付けてスリッパ脱いで足の裏ポカポカで気持ち良いです。
    犬も床で気持ちよく寝てます。
    寒冷地ではなく東京です。

    • 4
    • 769
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/07 20:29:31

    >>766
    エコキュートも定期的に掃除するんだよ。タンク内の水抜きメンテナンス。貯水タンクのところも定期的にメンテナンスするでしょ。それと同じですよ。

    • 1
    • 19/03/07 20:28:28

    >>759
    うち造成の時点で都市ガス敷地まで入ってたけどオール電化だよ。
    小さい子供いたし、火怖いもん。

    • 0
    • 19/03/07 20:19:19

    >>764
    「深夜設定 」と「一定の量になると自動で沸かす設定」
    に変えられるんですね

    だったら、姑が「一定の量になると自動で沸かす設定」 に変えてくれていたら、入浴中にお湯が出なくなる事は無かったんですね…

    多分、行ったのは、お正月だと思います。
    義実家、普段3人で暮らしてるのに、我が家が3人行って(当時下の子は産まれてなかったので)、お湯が足りる訳ないですね

    • 0
    • 19/03/07 20:09:00

    >>765
    書いたの私ですけど、水道の水は飲まないです。
    我が家は、ビルトイン浄水器が付いています。

    ああいう聞き方をしたのは、貯めたお湯で食器を洗って不衛生じゃないのかな? と疑問に思ったからです。

    飲めるレベルのお湯じゃないと、食器を洗うのは嫌じゃないですか?

    • 3
    • 19/03/07 18:05:00

    >>763
    最後の質問の所だけど...
    水道から出したお湯を飲むって発想にびっくりした。水から沸かさないの?普通。

    • 0
    • 19/03/07 16:59:31

    >>763
    アンカー先のレス、私です

    まだ続いてるんだこのトピ。
    しかもめっちゃ質問されててちょっとびっくり笑

    うちは子供2人の4人家族で戸建住みだよ。
    ナイトタイムって23時以降の事なんだけど、使用電力が一番多い理由は、ナイトタイムに乾燥機、食洗機を回すし、上の子が自室でエアコン使うからだと思う。

    タンクのお湯がなくなったら、使用できませんって表示されますよ。瞬時に湧き上がるわけではなく、時間はかかると思います。どれくらいかわからないけど、、まぁウチはメモリが2個になったら当日沸きましするので、足りなくなる事はないですが。

    今時期に深夜設定にしてたら足りないと思うよ。だから今は一定の量になると自動で沸かす設定にしています。

    お風呂でシャワーを使っていてもキッチン、洗面所でもお湯は普通に出ますよ笑

    衛生面での事はわからないです。
    そもそも水道水をそのまま飲む事はないし、そこは気にしてないや。

    他に質問あったら答えますよ笑

    • 0
    • 19/03/07 16:39:14

    >>112
    家族構成こ人数や年齢、戸建てか集合住宅か等によって全く違いますよ

    人数が同じでも、全員違う部屋で冷暖房使えば、当然ながら電気の使用量が違うし、節約してないと書いてる人でも、他の人からみたら驚く程、節約してる人もいると思います。

    食器洗い1つ考えても、人によって使うお湯の量も温度も全く違いますから

    電気の使用量、ナイトタイムに使用量か多いのは、深夜電力でお湯を沸かして貯めておくからですか?

    旦那の実家がオール電化じゃないけど、お風呂か深夜電力で沸かして貯めておくらしいんですが、入浴中に突然お湯が出なくなってビックリと同時に困りました。
    田舎で古い考えの姑だから、嫁はお風呂の順番は最後なので(姑がお風呂に入る順番を決めて、声がけする)


    お湯が足りなくなったら、足りない分は瞬時に沸かせないのですか?

    お風呂のシャワーと同時にキッチンでお湯で洗い物は、出来るのですか?

    沸かして貯めたお湯って飲めないんですか?
    お湯を溜めておくなら、不衛生な気がするけど、大丈夫ですか?

    • 1
    • 19/03/07 15:52:26

    主はもう来てないの?
    解決済なら〆ればいいのにね。

    • 4
    • 19/03/07 15:27:38

    東電からまだ折電ないの??

    • 0
    • 19/03/07 15:24:29

    >>759
    だから何?
    オール電化の批判したいなら荒れるだけだから他トピ行きなよ。

    • 3
    • 19/03/07 15:19:02

    >>754
    たしかに。新築でオール電化って、都市ガス使えない田舎くらいだよね

    • 5
    • 19/03/07 15:16:42

    >>757
    レス先の人。

    • 1
    • 19/03/07 15:15:21

    >>756
    私語ってないし

    • 2
    • 19/03/07 15:13:43

    >>753
    そもそもオール電化のトピックでガスの良さを語る人がズレてるから。

    • 4
    • 19/03/07 15:10:02

    震災時ってオール電化の家全滅だったよ。
    オール電化じゃない家はガス、水道は無事だから助かった-って言ってし。

    • 3
    • 19/03/07 14:50:03

    未だにオール電化って、、、笑

    • 6
    • 19/03/07 14:48:03

    >>752
    トピズレすぎ

    • 0
    • 19/03/07 14:21:52

    >>751
    使用量どのくらい?

    • 0
    • 19/03/07 13:59:21

    >>750
    違うよ!ちゃんと下水も通ってる。
    なんでこんな安いんだろうね?って旦那ともよく話すよ。本当に普通に水使ってるのに。洗濯機は新しいけどさ

    • 1
    • 19/03/07 13:54:40

    >>748
    浄化槽とか?

    • 1
    • 19/03/07 12:20:42

    >>745
    隠してたけど一応個人情報だから消しました

    • 0
    • 19/03/07 12:13:06

    >>747
    あなたここに載せてたオール電化の人?
    だとしたらウチとほぼ同じだね。ちなみに水道も安い。。笑 これは地域にもよるんだろうけど。笑
    風呂水つかわないしじゃぶじゃぶ使うのに2ヶ月で5000円行かない。笑

    • 0
    • 19/03/07 12:08:59

    >>745
    ありがとう!嘘だと思ってるからじゃなくて私も載せたんだからあなたもよろしくって意味ですよ。

    • 0
    • 19/03/07 12:05:33

    >>745
    ログインしたからうどんになってるけど佃煮と同じです

    • 0
1件~50件 (全 795件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ