朝は戦闘モード! 子どもとママの仁義なきバトル4つ

  • ニュース全般
  • コーヒー
  • aatLNuWhZK
  • 19/03/03 12:37:47

子育ては“いつも和やかで親子楽しく”というわけにはいきません。特に家族全員が慌ただしい平日の朝は、多くのママにとって戦闘モードにならないといけないぐらい次々と難問が出現し、バトルが繰り広げられる時間なのです。
そんな朝を過ごしている世の中のママへのリスペクトを込めて、よくあるバトルをまとめてみました!


幼児とママの朝の仁義なきバトル

1. 子どもがリクエストする朝ごはんの材料がたまたま家になく、朝からギャン泣き

朝起きたらまずはなにをおいても、朝ごはんの準備に追われます。でもときには、食材のストックを切らしていることだって発生します。特に好き嫌いの多い子どもがいるママにとっては、これはまさに危険アラートが鳴り響く事態!
ふりかけ・シリアル・ごはん・食パンなど、子どもがリクエストするものがすぐに出せないと、ぐずりやギャン泣きが朝から始まります。ただでさえ忙しい朝なのに、これでもうママのストレスはマックス状態に達します。


2. 朝ごはん、お弁当作り、着替えや外出の支度、トイレなど朝からタスクが盛りだくさん

朝はまさしく時間との闘い。保育園や幼稚園へ送り、職場への出社、家事などとやるべきことがたくさんです。ただでさえ忙しいのに、子どもは朝ごはんを食べ散らかすし、ママが選んだ洋服が気に入らなくてごねたりし、ハプニングが次々と起きるもの。食べ残しはそのままにはできないし、子どもが想像以上にぐずって、すべてのタスクが滞るのが日常茶飯事。
どんなにがんばっても、予定通りにすべてを完了するなんて不可能な日々です。


3. 家族イチのオシャレ番長はムスメ! 奇抜なコーデでも絶対に譲らない

自我が芽生えてくる3~4歳になると、素直に親の言うことを聞かなくなってきます。成長の一過程としては喜ばしいことですが、“今日なにを着ていくか”の問題は、朝のせっぱ詰まった時間にはママを困らせるだけなのです。
特に女の子は、すでに独自のファッションセンスを磨いており、ママの用意したコーデでは当然満足しません。「じゃあなにが着たいのか」と聞けば、大胆かつ奇抜なコーデばかり。「それじゃダメよ」とママが言っても、絶対に譲りはしません。


4. 出かける直前に限ってタイミング悪く、トイレに行きたがる

家がどんなに散乱している状態でも、とりあえず家を出ることが大きな一歩。バッグに必要なものをすべて揃え、着替えをなんとか終わらせて、玄関に出て靴を履かせた途端に「ママ、トイレ!」という非常なひと言。「どうしてさっき行っておかなかったの?」と聞いてもあとの祭り。なぜ子どもはいつもタイミングが悪いときに、トイレに行きたがるのでしょう。
時間は刻々と過ぎているのに、子どもには大人の理屈は通用しないのだと痛感するばかりです。


まとめ

“育児は楽しい”というのは、間違いではないでしょう。とはいえ、毎朝こんなバトルを繰り広げている世の中のママたちって、本当に大変だと思いませんか。
子育ての悩みも、子どもの成長とともに変化していくものです。しかし、幼児との付き合いは本当に、想像以上に大変だということが、おそらく世の中の多くのママたちの本音ではないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 年賀状
    • UZdQNVvqsN
    • 19/03/03 23:00:38

    はいっ

    • 0
    • 2
    • ソーセージ
    • 3TvVR/jmYP
    • 19/03/03 23:00:08

    そんな時期もあったなぁ~
    でも一瞬だよ

    • 1
    • 1
    • 炭酸水
    • bHtOzKYPUa
    • 19/03/03 22:58:56

    長すぎ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ