【東京】南青山で“買い物難民”の危機 ピーコックストア青山店が閉店 生鮮食品を扱う店少なく…

  • ニュース全般
  • お米
  • 19/03/01 02:29:53

東京・南青山で50年以上にわたって親しまれてきたスーパーマーケット「ピーコックストア青山店」が2月28日の午後6時で閉店しました。生鮮食品を多く扱うこの店の閉店で、「このエリアで“買い物難民”が生まれる」と指摘する声も挙がっていて区が対策に動き出す事態となっています。

ピーコックストア青山店は1964年、百貨店・大丸のスーパーマーケット関東進出1号店として開業しました。
利用者らの声を受け、店の目の前にバス停ができるなど、長年にわたって住民の生活を支えてきましたが、入居するビルの建て替えに伴い、54年の歴史に幕を下ろすことになりました。

利用者から聞かれたのは、閉店を惜しむ声と「今後の不安」です。
買い物客は「週に3、4回ぐらい、多い時は本当に毎日のように昼食を買いに利用した」「たくさん買わせてもらってきた。総菜が一番おいしかった。(なくなるのは)本当に困る。
この辺りにはスーパーがない。ピーコックに来れば何でも買えた」「スーパーがすごく少ない。今もエレベーターの中で、他のお客と『あすからどうしよう』と話していた」などと話し、利用客からは「あすからの不安」の声が多く聞かれました。

港区によりますと、この地域には複数の食料品店がありますが、生鮮食品を扱う店は少なく、特に鮮魚を買える店はピーコックストアの閉店によって1店舗になったということです。この問題は2月の港区議会でも取り上げられ、自民党の鵜飼雅彦区議は「2月末でピーコックストアが閉店することが公表されたが、青山地区やピーコックを利用している周辺地域の人口からいっても、多くの“買い物難民”が発生してしまう」

共産党の風見利男区議も「ピーコックは地域住民、小さな飲食店になくてはならない存在。区民の暮らし、生活を守るため、この地域の皆さんの台所を守るため、港区としてあらゆる手だてを尽くす必要がある」とただしました。

武井区長は「青山地区について、生鮮三品を購入できる場の創出に努める」と答弁しこの事態に対して、区も対策の検討を始めていることを明らかにしました。

港区は今後、生鮮食品を扱う店の出店を促すほか、今年中にも空きスペースを活用した移動販売店の設置などを検討し、“買い物難民”を生まないように対策していく考えです。

2/28(木) 21:00 TOKYO MX

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/02 15:14:54

    >>42
    ほんとそれ。あるのにね。

    車は便利だから良く使うよ。って、
    某トピに書いたら、田舎者は黙って。みたいに書かれた。
    (渋谷区在住だけど、渋谷とは書かなかった。単に車は便利とだけ書いた)

    都心は電車で行動するから、何も不便じゃないって反論が凄かったんだよね。

    結局、車があった方が良いし、他にもあるのに、自己都合に合わないと大袈裟に文句ばっかり言ってると思うわ。

    • 0
    • 19/03/02 14:21:47

    お金持ちなんだからタクシーでネギ買ってくださいな。

    • 5
    • 19/03/01 17:46:22

    でも、ピーコックがなくなるなんて。

    生鮮食品は難しいけど、だからこそ価値がある。たしかにさいあく青山が、他と同じく、形だけ、になってしまうと、発展、はては経済力にまでダメージを与える懸念がある。

    それは阻止しよう。浅草の出番だぞ?

    トラ!やっと出番だ!

    • 0
    • 19/03/01 17:45:02

    お金持ちが住んでる町だよね?
    買い物に困るの?ブランド命なんでしょ?
    下手なチェーン店がオープンしてもどうせ文句言うんだろ?
    百貨店にでも行けばいいじゃん

    • 3
    • 19/03/01 17:41:04

    か、買い物難民?
    青山って孤島にあるんだっけ??

    ……変なの。

    • 3
    • 46
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/01 17:27:16

    プププ

    • 3
    • 19/03/01 14:25:44

    児童建設予定地にスーパー作ってもらえば解決よ。(笑)

    • 9
    • 19/03/01 10:55:41

    まったく可哀想に思えない

    • 11
    • 19/03/01 10:30:14

    悪いインフレで日本中で倒産ばかりの小売り業

    • 1
    • 42
    • おせちの残り
    • 19/03/01 08:33:47

    ナチュラルハウスと紀伊国屋あるし困らないよね。足腰悪い高齢者はナショナルのデリバリー頼めばいいしね

    • 6
    • 19/03/01 08:22:19

    移動販売車がたよりの
    山奥の年寄りはどうなる
    外食すら出来ないのに

    • 1
    • 40
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/01 08:18:04

    >>35
    そんなの一部の人でしょ、普通に考えて。

    • 3
    • 19/03/01 08:10:38

    >>31
    ウケるよね。
    高級ブランドを身につけてても、ネギは食べたいのよ!

    • 7
    • 19/03/01 08:05:15

    都営住宅が表参道駅近くにあるから、貧富の差が激しい地域だね

    • 2
    • 37
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/01 08:04:41

    すごく高いネギを買っている人たちでしょ?
    お取り寄せでいいじゃん。

    • 14
    • 36
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/01 08:03:03

    この程度で大騒ぎするほどど田舎でもあるまいし笑
    頑張って歩くかチャリかタクシー使えばいいじゃん

    • 12
    • 19/03/01 07:58:59

    >>33
    嫉妬ではなく、南青山の児童相談所の件があったから、それで文句言ってた人たちに対しての嫌みだよ
    ここにその人たちがいるとは思ってないけど

    • 12
    • 19/03/01 07:56:45

    明治やと、なんちゃらスーパーしかいかないってママ雑誌にかいてあったよ

    • 0
    • 19/03/01 07:55:14

    >>31
    タクシー乗らなくても行けるからw
    ちょっと、どんだけ嫉妬妄想激しいのよ?
    少し冷静になって東京に遊びに来てみて。街を見て歩けば考え方が変わるから。

    • 3
    • 32
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/01 07:54:39

    南青山のイメージ最悪だから、こんなのクソどーでもいいw
    なんなら、ザマァとすら思う。

    • 18
    • 19/03/01 07:53:08

    タクシーで高級スーパーまで買い物行ったらいいじゃん、南青山の住民はお金持ちばかりなんでしょ

    • 23
    • 19/03/01 07:45:13

    この地域の都会派な方々はブランドショップのイメージ守りたいんでしょ?
    なら益々イメージ高めるために良かったじゃん。
    金持ちは車所有しててどこでも買い物行けるんだし不自由ないでしょ。

    • 17
    • 29
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/01 07:42:09

    >>23 毎日、1600円のランチを食べるんだよ

    • 3
    • 19/03/01 07:41:02

    地方に行ったら東京在住をひた隠しにしないと袋叩きになりそうw
    東京に対する嫉妬心が怖すぎる。

    • 4
    • 19/03/01 07:38:37

    金持ちだから取り寄せたりなんとでもなるでしょ

    • 15
    • 26
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/01 07:37:31

    ネギは紀伊国屋に買いに行くんじゃなかったの?

    • 14
    • 19/03/01 07:23:57

    便利過ぎて、少しの不便が大層な不便に感じる。それが都会人よ。

    • 12
    • 19/03/01 07:18:25

    えーないわー。
    ブランドばかり身に付けてるのに、食べるものがないなんて。

    • 16
    • 19/03/01 07:14:44

    >>22
    ほんとに。高級ブランドはすぐ買いに行けるのに、テメェの明日食べる朝ごはんや夕飯に必要な食品が便利な距離に無くて買えないってほんとない。

    • 14
    • 19/03/01 07:11:18

    >>20
    ピーコックの上に住んでる人なら、超不便になるって落ち込むかもね

    • 1
    • 19/03/01 07:11:02

    え?ネギ1つ買うのに紀伊国屋いくんじやないの?
    児相建築反対の人いってたよ

    ピーコックも紀伊国屋と似た高級スーパーなの?

    • 16
    • 19/03/01 07:03:46

    アホらし。たった一軒のお店が閉店しちゃうだけで、次の日からどこで買い物すればいいのって都会のど真ん中に住んでおいて、こういう生活の基本に必要なものに不便感じるなんて、住んでる意味ない。

    • 21
    • 19/03/01 06:59:55

    >>12
    反対しているのは極一部の某ね。調べてから書き直してよ!

    • 2
    • 19/03/01 06:55:05

    >>11
    イオン、日用品は安いけど食品は買わない。

    • 1
    • 19/03/01 06:54:09

    >>9いやいや外苑前だけよ。大抵都内にもスーパー沢山あるから。

    • 3
    • 19/03/01 06:53:06

    >>11
    わかる
    前焼くだけハンバーグ買ったら腐肉の匂いした
    何使ってるんだろ…怖い

    • 0
    • 19/03/01 06:51:50

    >>4
    別トピで都心暮らしは車いらない。
    タクシー使うからって盛り上がってるよ。

    • 0
    • 19/03/01 06:44:00

    コープ頼めばいいじゃん。

    • 8
    • 13
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/01 06:36:06

    私もピーコック好き。悲しい。

    • 1
    • 19/03/01 06:10:17

    いいじゃん、ブランドショップで埋め尽くされたいんでしょ!?
    自相建設反対するくらいなんだから非日常的な都会的な雰囲気にこだわったらいいじゃん。
    新しいビルにお洒落なブティック沢山入店してもらえば満足満足♪

    • 37
    • 19/03/01 06:06:17

    >>8
    イオン、質悪いよね。
    野菜なんかはイオンのせいってわけでもないんだろうけど、買ったら傷んでたりとか多い。
    特に火曜の特売のとき。

    • 11
    • 19/03/01 06:02:18

    こんなとこに住んでる人がママスタ皆にもいるんだね。

    • 4
    • 19/03/01 05:54:16

    都会は不便なんだなぁ
    田舎は良いよ
    バカにされるけど店は揃っているし
    田舎で良かったわ

    • 14
    • 19/03/01 05:25:49

    ピーコックって閉店するとこ多いよね
    お肉とか物が良くて使い勝手がいいのに
    どんどん店舗数少なくなってる
    イオン、ダイエーなんか要らない!!
    少し高くても質の良い物を置いてくれる
    スーパーが欲しい

    • 6
    • 7
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/01 04:23:04

    困るよー。
    どこで買ったらいいのー。

    • 2
    • 6
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/01 04:02:18

    >>3迷走したよね。2階のレストランあった頃がよかった。2階も3階も廃れたよね。

    • 1
    • 5
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/01 04:00:08

    >>1ずっと住んでるけど、そっちまで行かなくても信号渡ってすぐに成城石井や外苑西の途中に小さいスーパーもどきはあるよ。私は使わないけど。チャリかコミュニティバスで千駄ヶ谷のOKストアもあるし。自転車ですぐ
    大丸からイオンになって買い物はしなくなって紀伊国屋かプレッセかOK行くけど。
    それよりベルコモズ跡地やフランフランは綺麗になったのにピーコックの小汚い上の住居は、火事になったら大変だからさっさと壊したほうがいい。

    • 7
    • 4
    • すきやき
    • 19/03/01 02:49:00

    都会人はみんな車持っているんでしょ。
    どこにでも好きに買い物に行ったらええやん。

    • 13
    • 19/03/01 02:48:30

    ピーコックは昔から好きだったけど、イオンになってから質が落ちたのが残念。
    この先マルシェとかやるのかな

    • 3
    • 19/03/01 02:45:51

    どこの田舎の話かと思った。
    移動販売店って…

    栄えてる場所って案外住みにくいパターン。
    近くにスーパー無いのは不便。

    • 3
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ