引っ越しに義家族がくる

  • 旦那・家族
  • お煎餅
  • 19/02/28 13:42:28

今週の土曜に引っ越します。義家族(親+義弟嫁、義妹家族)が当日に行ってもいいか聞いてきました。片付けは自分でしたいので、落ち着いてから来てほしいと伝えると、私達は片付けをしに行くんじゃないからと言われました。今ここでラインをとめている状態です。
何を言っても来そうな雰囲気ですが、引っ越し当日に普通、皆でおしかけてきますか?子供達をうちの実家に預かってもらうので、1箱でも多く片付けたいと思っているのですが、すぐに帰ってもらう方法はないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/28 16:37:03

    では当日は片付けをしたいので落ち着いてから来てください。
    と言ってみる。「おちついてから」をLINEの飾り文字みたいなやつで強調して。

    • 2
    • 19/02/28 16:38:33


    だけ送ってみたら?だって普通に謎じゃない?もうそれ以降は何言われてもひたすら「?」で。

    • 1
    • 26
    • おせちの残り
    • 19/02/28 16:38:53

    手伝いじゃなきゃ迷惑だよねー
    旦那に言ってもらいなよ、何しにくるの?って

    • 7
    • 19/02/28 16:39:35

    言い辛いけれどハッキリ「すみません。片付けなどまだ、慣れないので慣れた頃~そうですね…春から夏ぐらいに来て頂けませんか?」って時期をこちらから言う

    • 3
    • 19/02/28 16:42:34

    >>7 引っ越し当日の、昼と夜ご飯を届けると言われました。近くに食べる所もコンビニもあるからと言ったら、一緒に買いに行くか食べに行こうと言われました。たぶん見たいんだと思います。

    • 0
    • 19/02/28 16:47:31

    >>28
    迷惑極まりないね。引っ越し当日って何かと慌ただしいのに、いらない気遣いまでさせる気かって。こうゆう人はハッキリ言わないと気付かないと思う。すぐに帰ってもらうより、来させない方がいい。居座るよ。

    • 9
    • 30
    • カレンダー
    • 19/02/28 16:50:03

    優しい人がちらほら…(笑)
    ペットボトルのお茶出す暇すら惜しいわ(笑)
    もし押しきって来たとしても、なんのお構いも出来ませんよっていってむしろ「あ、ちょっとそこ邪魔ですー♪」とか言っちゃう。
    なんなら、義弟嫁や義妹家族には「うわ、くそじゃまwww」くらい言っちゃう(笑)

    • 2
    • 19/02/28 16:51:58

    >>28それ、もちろん差し入れだよね?
    主家族に払わせたり、主家族の分は主ら負担とかもないよね?
    勝手に押し掛けといて食事代払わせるとかあり得ない~

    • 0
    • 19/02/28 16:52:15

    >>8 旦那はまだ知りませんが、手伝ってもらえばいいと言うタイプです。昨日は引っ越したばっかりは、いろんな人が来ると思うからごめん、我慢してと言っていました。

    • 0
    • 33
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/28 16:57:21

    何言われても落ちついてからまた来てくださいねーっラインする。

    • 7
    • 19/02/28 17:07:02

    義親だけでもだるいのに、何義兄弟まで頭悪いの?
    うちも数年前に引っ越す日に姑が来るって騒いで、子供は同じくうちの実家に預けてるし当日も市内の引っ越しだから大きい物以外は自分達で運ぶから荷物やら掃除で大変だし、何もお構いできないから断って!引っ越しだけで疲れるのに姑にまでかまってらんない。と言って断ってもらったらさ。姑へそ曲げちゃってもう二度と行きません。とか大騒ぎだったよ。半年くらいメールもシカトされてこのまま音信不通にしてやりたいくらいだったけど、子供にとってはおばあちゃんだからしょうがないからなんとか謝って丸く納めたけど、本当に頭おかしい人って疲れるよね。
    旦那に断ってもらった方がいいよ。

    • 7
    • 19/02/28 17:12:24

    >>32
    旦那さん断らないのね、、、
    てか、奥さんのOK無しに人呼んでるって事?
    義家族だけじゃないって事?

    あり得ない。怒る、旦那さんに。断っても引越当日に来ようとする、非常識な義家族もオカシイ。

    • 5
    • 19/02/28 17:17:34

    最初が肝心だよ!
    最初、主が我慢したらずっと我慢することになるよ。
    旦那にも上手いこと言って断ってもらった方がいいと思う。夫婦でもお互いの了解なしに人を呼ぶとかダメでしょ。

    • 10
    • 19/02/28 17:18:56

    >>32
    引っ越しって新居なのかな?
    片付け終わってから色々な人が来るのはまぁ仕方ないとして、早く片付け終わらせたい状況で飯だけ食いにくる義家族とか邪魔だわー
    旦那も手伝ってもらえばいいって考えとか…
    いちいち義家族の人数分指示ださなきゃいけなくて面倒くさ

    • 5
    • 19/02/28 18:16:46

    うちは断ってたのに当日の朝いきなり現れたよ。手伝いというか、新居を見たいのと「手伝った。」って話を周りに言いふらしたいから来たんだと思ってる。当日疲れてるのに「引っ越しそばを食べに行こう!」って外食することになって皆でぞろぞろ車で移動したりとにかく疲れた。何で黙ってられないんだろうね。

    • 6
    • 39
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/28 18:35:27

    もし新居なら、主の親より先に新居に足を踏み入れたいとかいう意味のわからないことを考えている可能性もある。

    • 7
    • 40
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/28 18:47:35

    >>28
    はっきり断った方がいいよ。
    昼食夕食届けるって割には一緒に買いに行こうとか食べに行こうとかさ…
    煩わせる気満々じゃん…
    ペースが乱れるからお願いだからきてくれるな!

    • 3
    • 19/03/06 16:41:53

    きたの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ