トラブルメーカーなママが優位に立ちたがる

  • なんでも
  • お年玉
  • 19/02/22 19:48:40

子供同士のトラブル(こちらは迷惑かけられた側)がキッカケで親子同士も犬猿の仲になり関わらないようになりました。相手は謝るどころか逆ギレ対応。あきらかに自分の子が悪くて友達に迷惑かけていました。先生も確認済みで相手の子供も認めてるのにそれでも謝らない。
子供もかなりの問題児ですが親も親で問題ありです。
同じクラスなのですが、そんな大きな問題を起こしておきながら堂々と学校の懇談会等に顔を出せる神経がわかりません。
しかも私より優位に立ちたいのかいろんなお母さんに話しかけてはつるんで仲良くしてます。アピールがすごいです。とにかく必死で怖くなります。こちらが挨拶してもムスッペコッて感じ。もうシャットアウト状態。こちらは被害受けた側なのになぜか悪い方に持っていかれる。
周りの保護者は今回の問題の事は知りません。

問題児の親なのに人と関わるのが好きみたいで交友関係が広いです。しかも学校の行事にもきっちり出てくるってあまり聞かないですよね?だから尚更、トラブルに巻き込まれてからややこしいんです。いい大人がまるでまだ学生のようです。

この先どうしたらいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/02/23 08:10:28

    >>27そうですよね。ありがとうございます!

    • 0
    • 19/02/23 08:09:25

    子供に関心あるようにみえて実際は放任子育だから子供は好き勝手問題児行動。
    今回トラブルに巻き込まれ冷静に客観的に親の学校での言動をみるとやっぱり他の保護者より浮いていることに気付きました。一見、誰にでも話しかけて周りと関わろうとするのも最低限ではなく必要以上周りを巻き込んでるんですよね。そうしなければならない裏には問題やトラブルがあるのを多少なり自覚しているからこその守りなんでしょうね。それか全く自覚してないか。本当自分本位です。

    一言でいえば矛盾です。

    価値観も全く違うので合わないです。

    • 0
    • 19/02/22 23:21:17

    >>26
    離してほしいなら早めに言わないと、意外と早くクラス編成の会議に入るよ。

    • 0
    • 19/02/22 22:46:21

    クラス離してくれますかね?
    先生にこちらからお願いするつもりはないですが離して欲しいのが本音です。学校生活に支障が出ていて過ごしづらいです。

    • 0
    • 19/02/22 22:40:33

    >>24
    悪いけど、私の回りではその明るい風に織り混ぜた噂話でも警戒されるわ。

    • 1
    • 19/02/22 22:33:11

    >>21
    違う違う
    これ系の人は、一見人当たりよくて、親しみやすくて雑談も上手でいきなり悪口言うんじゃなくて、楽しいお喋りの中にシラ~っと織り交ぜて悪口噂話を吹き込むんだよ。
    「そういえば、ほらあそこのブランコで遊んでるゾウ組のあやちゃん知ってる?あ、挨拶程度?うん、綺麗なママだよね!最近シングルになったから、すーっごく吹っ切れて明るくなって感じ変わったよね!あ、離婚しらなかった?」みたいに本当にスピーカー

    • 4
    • 19/02/22 22:26:44

    >>19 一言ごめんね。で済んだ話なのに自分で事を大きくして大火事にするんですよね。本当厄介です。

    • 2
    • 19/02/22 22:26:09

    >>18
    子供に罪はないもんね。
    結局は親の責任!!

    • 0
    • 19/02/22 22:17:12

    >>19
    たいして親しくもないママさんから、いきなり他人の子の悪口や噂をふられたら普通は警戒するよ。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 大量の干し柿

    • 19/02/22 22:13:01

    >>15
    5ですがまさに役員するタイプです。
    しかも立候補してました。

    • 0
    • 19/02/22 22:11:26

    >>14さんは、これ系のママに出会わなかったラッキーさんですよ!

    何が困るって、これ系の人は噂話大好き悪口大好きある事無い事、挨拶程度の学年違ってもヒマそうなママ見つけては、色々吹き込む。
    事件起こしても事実をかなり捻じ曲げて喋るから、聞かせられた方は何が本当で嘘かわからないし、更に人を巻き込んで大きくする。
    自分が関わってないボヤ程度のママ同士のトラブルを目ざとく見つけて大火事にするなど、関わりたくなくてもアタックしてくる人いますよ。

    • 4
    • 19/02/22 22:09:30

    >>12そのお母さんは一線ひくこともなくグイグイ周りに話しかけてますね。周りと関わってないと不安なんでしょうね。そうすることで自分を保つことができないのだから弱い人間でもあるのでしょう。自分の子は友達を大切にしている、できる、だから悪気はないと言われましたが友達を困らせて迷惑かけて、よくそんな言葉が出たなと思うよ。友達を大切にできる子がトラブルばかり起こさないですよね。

    私は子供ではなくて一番の原因は親にあると思っています。

    • 3
    • 19/02/22 22:02:05

    被害妄想入ってない?

    なんでそんなに気にしてるの?
    気にしなきゃいいよ。

    • 1
    • 19/02/22 21:59:50

    お前が一番のトラブルメーカーくさい。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ジュース

    • 19/02/22 21:58:46

    >>5
    役員やってたりね。

    • 0
    • 19/02/22 21:58:01

    上とか優位とか考える必要性がわからない。

    「親しくしていたけどトラブル対応で考え方が合わないと感じ距離をおいた。」

    これ以上でもこれ以下でもなくない?
    その人が懇談に出たり他の保護者と親しくすることが、主さんのトラブルとなにか関係ある??

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/02/22 21:53:57

    まともなお母さんたちは、問題児親子とは一線おいてますよ。
    大人だから表面的には話すだけで。

    あと、私は問題児なら親はなおさら懇談に出るべきだと思います。

    • 1
    • 19/02/22 21:49:58

    >>10まさにそうです。仲良くしている間柄のときはとにかく相手にいい顔するしかなり良くするのですが、もう仲間ではないと判断した相手にはバッサリ!顔や態度にもろに出すので本当、嫌だ。精神的に追い込まれる。

    • 1
    • 19/02/22 21:26:17

    >>5
    本当にそう!

    ボスママ集団に属している、風だけどそこのママにも嫌われてる。
    両極端よね。
    自分本位だから、仲間内には親切なんだろうな。
    うちのプライベートな事も、あることないこと話まくってるし。


    会っても気付かないフリして、挨拶もしない。吐き気するくらい無理だから。

    • 1
    • 19/02/22 21:22:01

    長芋にまかれておけばいい

    • 0
    • No.
    • 8
    • 手ぬぐい

    • 19/02/22 21:18:35

    >>5
    全文同意!
    ハート100個押したい!

    • 2
    • 19/02/22 20:08:16

    人格障害を疑ってしまう。
    最初、仲良くしていたときはそのお母さん本人からもうちの子、トラブル起こしやすくてというような相談されていましたし、知れば知るほど問題ありだとは知っていましたが子供同士、親同士、良好だったので仲良くしていましたが、まさか仲良くしてた友達に子どもが巻き込まれてしまうとは。
    詳しくは書きませんが、やめて!と言ってもやめない相手が嫌がってることがわからない。断ってもやめない繰り返す。人の持ち物を勝手にとる。使うといったような感じです。とにかくしつこい。

    • 3
    • 19/02/22 20:07:20

    問題を起こした子は障害児?何年生なの?
    先生から親には言ったのかな?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 調味料

    • 19/02/22 20:00:11

    うわ、こういう人ってどこにでもいるんだね。
    やたら交友関係広かったり、影響力が大きいのか、どうしても相手が上になっちゃうのもわかる。
    ただそういう人って敵も多いというか、その人のことをすっごく嫌いな人もいるよね。
    普通に過ごしているような人ならそこまでは嫌われないってくらいの勢いで嫌ってる人もいる。
    私はいくら一部では強い存在でも、そこまで憎まれるのは嫌だから、これでいいかとおもうようにしてる。
    極力関わらず、わかってくれている人達と仲良くする。

    • 8
    • 19/02/22 19:53:34

    うちの娘のクラスと全く同じ状況!
    迷惑ばっかりかけられてるのに謝りもせず
    懇談会でも堂々と一発目に発言。
    いやいや、まず一言
    「うちの息子がいつも皆さんにご迷惑をおかけしてしまい、すみません」でしょ?って思うのよね

    • 5
    • No.
    • 3
    • 富士山

    • 19/02/22 19:53:08

    何もしない。
    普通に過ごしていればそのうちまた誰かとトラブル起こして本性バレるよ。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 当選くじ

    • 19/02/22 19:52:03

    問題児でも顔広い人って許されるよね。でも絶対他にも被害者いるし同じこと思ってる人いるから。周りも当たり障りなく大人な対応してるだけだから気にしないほうがいいよ。

    • 6
    • No.
    • 1
    • 特大のダルマ

    • 19/02/22 19:49:53

    現状維持。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ