真田幸村ゆかりの上田城「復元に役立てて」 匿名で10億円寄付

  • ニュース全般
  • 洋酒
  • 19/02/20 08:23:31

 長野県上田市は、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の主人公で戦国武将・真田信繁(幸村)ゆかりの上田城の復元に役立ててほしいと、市民1人から昨年12月末に10億円の寄付があったと発表した。市民は匿名を希望しているとして、市は氏名や性別などは明らかにしていないが、櫓(やぐら)の復元を希望しているという。

 上田城は、1583(天正11)年に信繁の父昌幸によって築城された。2年後の第一次上田合戦、1600年の第二次上田合戦で徳川軍を撃退し、難攻不落の城と言われていた。関ケ原の戦いの後、取り壊されたが、仙石忠政が上田城主になり、1626年(寛永3)年から再建工事が行われた。

 市教育委員会生涯学習・文化財課によると、江戸時代に7棟の櫓があったが、明治時代に4棟が失われ、現在は北櫓、南櫓、西櫓しか残っていない。市は4棟の復元を目指し、ふるさと納税で「上田城復元プロジェクト」と名付けて寄付を募っていた。市民は昨年12月、市教委を訪れて寄付の意向を伝え、同月末までに振り込んだという。

 櫓を1棟復元するには約5億円がかかるといい、復元に必要な資料や写真も見つかっていないのが現状だ。同課の小林薫課長は「寄付された方の希望に沿うように努力したい」と話し、資料などの提供を呼びかけている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ジュース
    • 19/02/20 09:20:42

    我が家の城の建て直し費用も御願いします
    切実(。-人-。)

    • 2
    • 19/02/20 08:49:51

    悪いことして貯めたお金だったりしてw

    • 0
    • 19/02/20 08:47:42

    10億、しかも匿名。凄過ぎる

    • 2
    • 4
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/20 08:31:48

    宇宙行くとか できもしない球団運営とか言ってるZOZOの社長、この人を見習ったら?

    • 5
    • 3
    • コーヒー
    • 19/02/20 08:27:41

    かっこいい

    • 3
    • 2
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/20 08:26:45

    えー!?
    すごい。

    • 1
    • 19/02/20 08:26:17

    ん?資料ないのに復元プロジェクトと銘打ってふるさと納税で寄付募ってたのか?

    ってブーメラン飛んでくるんじゃない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ