教育や習い事についてママ友と価値観が合わなくてイライラしてしまう (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/19 13:45:15

    主にとっては余裕綽々に見えるかもだけど、そのママにしたら普通の事なんだよ。

    同じ土俵にすら立ててないんだからギャーギャー言うのは滑稽だよ。

    • 1
    • 19/02/19 13:55:39

    主は、逆に相手が何と言えば気が済むのかしら?

    • 0
    • 103
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/19 13:56:20

    前に子供が授業で書いた絵に校長先生がシールを貼ってくれた!よく書けた子だけに貼ってくれるシールって言うから授業参観をものすごく楽しみにしてたんです。
    それなのにいざ見たらうちの子の斜め上にママ友の子の絵が貼ってあってよく見たら〇〇〇〇展特選の張り紙が。
    一気にがっかりしたし余計な事をしてくれた校長が憎たらしくて仕方なかった。
    こんな事がよくあったら誰だってイライラしますよ。

    • 0
    • 19/02/19 13:57:34

    主は褒められて育たなかった?
    なんかそんな印象受けた

    • 1
    • 19/02/19 13:58:38

    >>103 アナタの子供も、賞をとればいいだけじゃない?

    • 1
    • 19/02/19 13:59:15

    主って親との関係が良くないんじゃない?
    もしそうだとしたら、イライラの原因はそこからかもよ。

    • 2
    • 19/02/19 13:59:47

    妬みが凄いwww

    • 3
    • 19/02/19 14:11:08

    子供への圧が
    とてつもなく強い・・・

    カエルの子はカエル

    • 2
    • 19/02/19 14:13:13

    そっちの子が天才型、主の子は努力型ってことなのかね?親の圧がすごいと伸び損ねることもあるよ。気をつけてね。

    • 1
    • 19/02/19 14:15:33

    でもスレ主って、正直な人だよね。。。
    自分の子供が、その友達に歯が立たないから悔しいんでしょう?自分の子供が一番になると、自分が認められたような気持ちになって誇らしいんでしょう?
    その親子が大嫌いなのに、大好き。授業参観とかで、その子供の作品の出来栄えを毎回チェックしちゃうんだよ。

    • 0
    • 19/02/19 14:17:36

    主の書き込みだけをまとめて読んだら、子供への期待がハンパなかった件。。。

    みんながみんな、そういう気持ちとは限らないのに、たまたま出来る子の親の返しが気に入らないからって噛み付くなよ。

    • 1
    • 112
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/19 14:17:43

    相手の子が自分と同じ場所にいると思い込んでるから悔しいんだよ。

    他人の子は他人なの。
    産まれながらに能力も違うし、将来も目指すところも考え方も全く違うの。

    今関わってるのはたまたま、同じ習い事してたり、年齢が近いからなだけ。

    それを忘れたらだめだよ。

    • 2
    • 19/02/19 14:18:34

    自分が夫なら
    こんな奥さんがいる家に帰りたくない…

    • 3
    • 19/02/19 14:20:14

    >>103
    誰だってイライラしますよ。ってあるけど
    イライラしないよ。主が異常。

    それと、主は我々のコメントを無視しているのはなぜ?釣りだから?
    ありがたく受け止めたら?

    • 6
    • 19/02/19 14:20:17

    子供がかわいそうーーーーーーー

    • 2
    • 19/02/19 14:20:24

    素質の差(笑)

    こういう人がいるから、世の中ギスギスするんだよなー。

    • 0
    • 19/02/19 14:21:16

    ちなみに子供何年生?
    昇級のある習い事ってなに?

    • 2
    • 19/02/19 14:22:21

    考え方が高学年女子か中学生みたい。
    とても大人の思考とは思えない。

    • 0
    • 19/02/19 14:22:41

    あまり勉強してこなかったのかな

    • 1
    • 19/02/19 14:28:21

    >>103
    えー、そこは自分の子供を褒めてあげるだけで良くない?またあの子に負けてる!とか、そういうの子供に伝わるとよくないよー。

    うち書き初めで入選したけど、自分の子のは十分に褒めた上で、やっぱり特選とか上の作品とはレベルが違うねーって二人で見とれてきたよ(笑)いちいちイライラしないよー。

    • 0
    • 19/02/19 14:30:01

    あなたの感情は妬みだよね。まま友は何も悪くないよね。

    • 0
    • 122
    • お礼の言葉は?
    • 19/02/19 14:31:08

    あなたとは友達になりたくないから
    ママは距離をおいてさらりと言って交わしてるんだよ。
    分かんないの?あなた自身が頭悪そう。

    • 1
    • 19/02/19 14:33:57

    こういうタイプって独身でもいるし職場でもどこにでもいるけどいつでも突っかかってくるよね?自分が上にならないと気がすまないし、勝手に張り合ってくるよね??なんなのいったい?なんでいつも張り合うの??

    • 6
    • 19/02/19 14:35:26

    >>120
    負け惜しみ、負け犬の遠吠えだろうね。痛いわ。

    • 1
    • 19/02/19 14:35:59

    人生ってそんなもんじゃない?

    • 1
    • 126

    ぴよぴよ

    • 127
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/19 14:56:57

    あなたがそうだから
    子供も伸びないんだよ。

    • 2
    • 19/02/19 15:00:39

    >>123 張り合う人に限って、親も子供も出来が悪いからタチ悪いんだよ。
    誰もレベル低いから相手にしてないって。

    • 2
    • 19/02/19 15:01:02

    子供を使って自分の自尊心を満たそうとしないの。そんなに勝ちたいなら自分がそのママ友さんに勝ちなよ。自分で特選に入選して、毎月昇級しなよ。頑張って!

    • 3
    • 19/02/19 15:03:42

    主が劣等感から、解放されるか
    大病して生きれるだけで、健康だけで幸せなんだと気づく事です

    • 1
    • 19/02/19 15:04:41

    何をイライラしてるのか分からない

    他人と価値観が違うのは当たり前だし、頑張っても結果が出なかったり一番になれないことがあるのも当然あり得るし、そもそも戦うのは自分じゃなくて子供だし

    ママ友もぶれない、自分もぶれない、ただ方針が違うだけでしょう、その事実をそのまま受け入れればイライラしなくなるよ

    • 4
    • 19/02/19 15:11:06

    子供の出来が自分の価値って思ってるからそんな思想になるんかなぁ。
    それにしても妬み嫉みしか感じないわぁ。

    • 1
    • 133
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/19 17:57:45

    皆さんよっぽど気持ちに余裕があるんですね。
    お子さんが優秀なのか、もう諦めてしまってるのか。
    どちらにしても羨ましいです。

    • 0
    • 19/02/19 18:02:14

    >>133
    諦めてるんじゃないでしょ。
    私は子供が例え努力の結果出来なくてもそれでいいと思ってる。主は結果しか見てないよね?

    • 1
    • 19/02/19 18:04:32

    要は嫉妬だよね
    無関心になると楽になるよ。
    あと、習い事やるのは子供自身。プレッシャーかけないようにね
    誰にも向き不向きあるもん

    • 3
    • 19/02/19 18:05:19

    >>133子供とはいえ自分じゃない人間を思い通りにしようなんてママ友でも子供でも無理なのよ。主がキーキーするたびに孤独になるよ。

    • 3
    • 19/02/19 18:13:48

    http://sayonara.xyz/?page_id=48

    こんな親にならないでね。

    • 0
    • 19/02/19 18:19:16

    >>133
    極端ね(笑)
    子供の自尊心や向上心を破壊してるのは主なのに。
    そんなんじゃ伸びるものも伸びないし、大事な変化を見逃すよ?

    価値観が違うと言っておきながら、いつまでも対抗心剥き出しなのは何で?

    • 1
    • 19/02/19 19:16:45

    そのママ友の子は生まれ持った才能みたいなものだよ
    例えると説明が1~10あったとしたら1~3くらいで理解できるのがママ友の子、1~10まで説明されてやっと理解できるのが主の子
    ベースが違うから同じ時間勉強や練習しても倍以上に飲み込みが早いんだよ
    主の子ができが悪い訳じゃない
    そのママ友の子がずば抜けてるだけ

    • 3
    • 19/02/19 19:51:11

    ママ友さんのお子さんは、何でもずば抜けでできる才能に恵まれたお子さんなんでしょう。張り合うだけ無駄。

    諦めというか、あるがままのお子さんを受け入れるしかないよ。多分そのママ友さん自身が、高学歴な上に人望のある人なんじゃない?主さんがお子さんにママ友さんみたいなママになれって言われたら嫌じゃない?主さんがやってることはそういうこと。

    • 1
    • 19/02/19 20:39:03

    >>137 この漫画の続き読みたい

    • 0
    • 142
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/19 20:52:40

    もういっそ習い事辞めさせたら楽になるんでしょうか…

    • 0
    • 19/02/19 21:13:49

    性別と、その習い事は?
    マジレスするには、そこ重要。
    バレエとかだったら、親が経験者とかだと歯が立たない。

    • 2
    • 19/02/19 21:15:07

    その習い事を辞めさせても、その親子のことが気になって仕方なくなると思うよ。

    • 0
    • 19/02/19 21:20:32

    他の子が出来がいいのが羨ましいんだと思うし、尚且つ必死に努力してる感じじゃないのに、習い事も勉強も芸術の才能もあるから、キーッ!となってるんだと思うけど、自分の子だと考えたら仕方ないよ。
    トンビが鷹を産むことは殆どない。
    蛙の子は蛙ってこと。
    あまり求めすぎると子どもが可哀想だよ。

    • 3
    • 19/02/19 21:24:46

    うちも相当勉強してる、と思われてるみたい。
    思われてるというか言われた。

    だから宿題以外はやってないよ、後はゲーム三昧と言ったら、余計ダメだったみたいで、宿題だけで勉強出来るなんて最強じゃん!と言われて困った。

    • 0
    • 19/02/19 21:31:37

    主はそんなに出来がよかったの?子供の知能は母親から遺伝するっていうよ。
    主がなんでも一番でハーバード大卒とかなら子供に期待してもいいんじゃない?

    • 5
    • 19/02/19 21:59:11

    ヌシはヌシなりに、多分真剣に悩んでるんだよ。習い事は習い事。
    勉強だけに、絞ったら?ヌシの得意科目は、子供も得意じゃない?

    • 0
    • 19/02/19 22:08:48

    正直、できない子の親に本音は話さないわ。
    何言っても嫌味に取られるだろうし。
    あとさ、習い事や教育に対してママ友と価値観合わない方がいいわ。
    旦那と合えばいい。

    • 3
    • 19/02/19 22:10:39

    >>142
    なぜず~っとコメントに答えず自分の意見しか言わないの?
    相当な頑固者で、かつ頭悪いね。
    これだけ皆さんが真剣にアドバイスしてるのに。人間ができてないね、あんた。

    • 5
101件~150件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ