手土産で分かるよね!裕福度 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/18 14:01:58

    個人的には袋菓子の付き合いが理想的だけど千円程度ってちょうどいい感じか知り合った流れ(園ママで他の御宅に行き来したときの感じがなんとなくわかるとか)によってはむしろ大袈裟なぐらいじゃない?少なくとも「安(笑)」ではないわ~。

    • 0
    • 19/02/18 13:59:42

    >>182余裕がないのは主の財布の中身~!!

    • 0
    • 184
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/18 13:58:41

    >>183
    はいはいハンネ変えて荒らしにきてお疲れ様!

    • 0
    • 19/02/18 13:53:49

    >>180
    本気で言ってるならヤベー奴w

    • 0
    • 19/02/18 13:52:35

    >>141何をカリカリしてるの?心に余裕がなさそう。あくまでも私は例で言ってるのに。

    • 0
    • 19/02/18 13:49:01

    たった千円(笑)せめて二千円前後なら納得なのに主はケチだね(笑)

    • 0
    • 19/02/18 13:47:33

    >>171なりたくないじゃなくて、友達になれないご身分。

    • 0
    • 19/02/18 13:46:12

    >>163うん!トピ文みりゃ分かるよ笑!

    • 0
    • 19/02/18 13:45:47

    恐縮するから1000円程度。この考え方はわからなくはないけど、たかだか1000円程度のお菓子と、数百円の袋菓子とあまり大差ないように思うんだけど

    • 3
    • 177
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/18 13:43:38

    >>174
    私も!堺市?

    • 0
    • 19/02/18 13:40:24

    >>161
    いやらしい人~

    • 1
    • 19/02/18 13:35:22

    こういうの面倒臭いから、来なくていいし行きたくない(笑)

    • 0
    • 19/02/18 13:32:17

    手土産に迷った時は近所の和菓子屋さんのいちご大福(1つ300円くらい)って決めてる!人数分プラス3つくらい多く用意するかな。大人用と子供用用意するより楽だし喜んでもらえる。

    • 0
    • 19/02/18 13:31:39

    >>163
    初めて伺う手土産の話では?
    持ち寄りなんて書いてないよ。
    複数人か個人かもわからないけどね。

    • 1
    • 19/02/18 13:28:40

    裕福と言うよりマナーかな。
    自分の子供と友達へのお菓子を各1個と大人のお付き合いとして相手宅へ1000~1500円程度のお菓子を持参する。
    金額は人数やお菓子によって前後するけどね。

    • 1
    • 19/02/18 13:28:08

    >>161
    絶対友達になりたくないタイプ

    • 4
    • 19/02/18 13:27:28

    初回はケーキ類、様子見て次から手頃なお菓子
    相手の子供の好きなお菓子とか

    • 2
    • 19/02/18 13:26:58

    >>156
    そーお?ママ友なら気楽なのが1番じゃない?

    • 0
    • 19/02/18 13:25:39

    友達とかママ友なら1000~2000円くらい
    目上の人や親戚なら3000円くらいにしてる。
    それ以上は出せない貧乏です。

    • 0
    • 19/02/18 13:25:13

    >>161
    それってすごく難しいよね…
    「すごくお家大きいんだよー」って聞いてたからちょっと奮発したら、入った瞬間お金ない感がある家だったり。
    アパートなのに実はすごくお金あってインテリアとかにお金かけてたり。
    服にだけはお金かける貧乏人、服装にはこだわらないお金持ち。
    すごい難しい。

    • 1
    • 19/02/18 13:24:45

    買うお店のランクが違うのかな?
    ロールケーキとかはほんとの初期の初期、ママづきあい初心者頃には買ったことあったけど、今はケーキ屋のケーキじゃない焼き菓子程度のものを大人の数メイン、子どもは別に簡単なもの、って感じだな。初期の初期でも3000円いったことはない。

    • 0
    • 19/02/18 13:23:26

    >>161
    きっと周りから、人を品定めしてる卑しい人だって気付かれてるよ。

    • 4
    • 19/02/18 13:21:38

    裕福云々じゃなく、初めてお邪魔する場合は袋菓子1.2個はないな。
    頻繁に行くならアリだけどね。

    • 4
    • 19/02/18 13:21:36

    >>158礼儀もなにも、このトピはママ友とお茶するために持ち寄るものでしょ。

    • 0
    • 19/02/18 13:21:28

    私は大体近所のケーキ屋行ってロールケーキとか買う。
    相手にアレルギーとかあるの知ってたらまた違うのにするけど、いつもケーキ屋行ってるよ

    • 2
    • 19/02/18 13:20:04

    相手の経済に合わせるw普段着てるものとか家見で大体判断

    • 1
    • 160
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/18 13:19:47

    ママスタ民て、ママ友と金にシビアだよね笑お金に困ってない働かなくてもいい優雅な専業さんなのに、たかがお土産の1000円や2000円で気を使うの?

    • 4
    • 19/02/18 13:19:31

    >>158
    同じです
    持ってきてくれた物とこっちで用意したお菓子両方出す。

    • 0
    • 19/02/18 13:18:01

    >>153
    貰った物は出さないのが礼儀!
    みたいな所もあるよね…

    私は頂いた物より良いものか同じ位にの物を用意してたらそれを出すかな。
    後は「家族で食べてね」か「一緒に食べようと思って」って言われるかに寄るかな。
    何にも言われなかったら「後で一緒に食べよう!」って言う。
    それで「家族みんなで食べてー」って言われたら出さない。

    • 0
    • 19/02/18 13:17:31

    だいたい人数分のケーキプラスお邪魔するおうちの家族の分買ってくー
    1000円じゃ済まないよね
    人数多い集まりの時はみんなと相談してもってく感じ

    • 2
    • 19/02/18 13:16:27

    >>150気楽気楽うるさい笑ただお金出せないだけだろ笑笑

    • 0
    • 19/02/18 13:16:19

    昼ごはん、ピザと軽食をご馳走になるの分かってて、ミスド4つだけもってきた人がいた。しかも家に初めて来た人で、向こうから来たい来たいと言って来た人。
    …。
    そうやって節約している、心まで貧しい人なんだと思った。しかも相手の家に呼ばれる事は一度もなかった。もう付き合ってない。

    • 2
    • 19/02/18 13:15:11

    >>152
    こんなのがセレブと思うあなたが哀れ。

    • 0
    • 19/02/18 13:13:50

    ちゃんとした手土産を貰っても、それを出さずに袋菓子だけ出すママいるよね?ケチ臭くない?

    • 2
    • 19/02/18 13:12:36

    >>146
    へーへー
    セレブなんだね
    うらやますーい

    • 0
    • 19/02/18 13:12:20

    えー、なんかみんなすごいね。

    • 0
    • 19/02/18 13:11:23

    >>143
    わかる。一番気楽!楽なのが一番だよ

    • 1
    • 149
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/18 13:10:43

    3000円は普通。
    1000円のお菓子探す方が難しい。

    他の人と袋菓子にしようね、ジュースにしようねって話ついてるなら、それも普通。

    • 4
    • 19/02/18 13:09:11

    初めてなら洋菓子店の2000円ぐらいの箱買っていってたかなぁ
    逆に呼ぶことの方が多いから、あまり気を使われると呼びにくくなっちゃう
    今まで出会った人で、4.5人で遊んで1人だけ半額シール貼ってたナマ物持ってきた人にはビックリした
    安いねーって家に呼んでくれた人と笑って話してたけどみんな顔ひきつってたわ

    • 3
    • 19/02/18 13:09:09

    でも実際の所、周りに合わせるのが1番なんじゃない?

    数人で初めてのママ友の家に行った時に、私は1個150円位の焼き菓子を人数分プラスお邪魔するお家の家族分買っていったんだけど、他の人は袋菓子か2リットルのペットボトルのジュースだった。
    「何か持ってく?」って確認してみんなで持って行こうって事になったんだけどね。
    なんか逆に気まずかったし、相手の家の人も箱ごとキッチンに持って行って出してくれなかったし…
    その人達とはもうないなって思った。

    でも他の人とかもウチに呼んでもみんな袋菓子1つとかだよ。
    私だけお茶代やお菓子代かかっててなんかアホくさくなるわ。
    お邪魔しても私が持って行った物とティーパックの紅茶だけしか出さないとか…

    貧乏な地域じゃないし、みんなまあまあな金額の持ち家なのに、なんかそう言う所にはお金出さないみたい。

    • 2
    • 19/02/18 13:07:36

    >>131
    貧乏人の集まりだとそうなるよね。

    • 0
    • 19/02/18 13:06:07

    デパートで買うよ。
    ケチとかそういう事ではなくて。
    相手が負担にならない程度の物を持っていく。

    • 1
    • 19/02/18 12:58:35

    >>138
    それは貧乏同士だからねw

    • 3
    • 19/02/18 12:58:17

    >>135ケラケラ笑われたよ(笑)こっちが恥ずかしかった(笑)

    地域性なのかな。その後どこのお宅に行ってもケーキって人はいないから、気が楽になったよ!

    • 0
    • 19/02/18 12:56:52

    安上がりなお菓子で気楽な関係なの?高いお菓子でも気楽な関係だけどな。

    • 3
    • 19/02/18 12:55:30

    >>116
    1000円前後の品しか持って行かない 主が言える立場じゃ無い!
    コメントを参考にして一般論を受け入れろ!

    仲の良い人は、もっと砕けても良いけどね
    主の1000円は聞いた事無い価格設定だし
    主もケチですし 人に意見できる立場では無い。
    ママスタは嘘ばかりで笑える…
    笑われてるのは主ですよね。惨めな主ですよね

    • 3
    • 19/02/18 12:55:05

    初めてで1000円って(笑)

    ま、貧乏人同士ならいいんじゃない?(笑)

    • 4
    • 19/02/18 12:54:40

    >>136
    裕福というか、ゲスい言い方だけど「無難で控えめなりに少しお金かけてる」ぐらいの価格帯じゃない?私は今やそんな使わないけど。

    • 0
    • 19/02/18 12:54:02

    >>131
    でも一番気楽な関係だよ

    • 0
    • 19/02/18 12:53:46

    親子で行くなら2000円位かな。
    もらったものはいくらかいちいち調べないけど、自分が買ったことあるとか地元で有名だからとかで値段知ってるものについては大差なかった。

    • 1
51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ