ドラム式洗濯機について

  • なんでも
  • カビの生えた餅
  • 19/02/15 23:44:56

ドラム式と縦型どちらのほうがメリット多いですか?
今は縦型を使ってるのですが、ドラム式は生地が、傷まないかとか電気代がどうなのか気になります。
実際にドラム式使ってる方意見聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/13 00:37:44

    >>62
    どんなものが縮みますか?
    普通にタオルや下着とかワイシャツを乾かすために買いたいんだけど。

    • 0
    • 19/04/13 00:31:46

    ドラム式使ってるけど結構頻繁に糸くずフィルターとか乾燥機使う時は毎回埃とったり色々と面倒 一番縮みにくいですよとか言われたけど縮むし 昔は乾燥機楽ーとか思ってたけど縮むの嫌で使わなくなってからメリットが特に見つからないw

    • 0
    • 19/04/13 00:31:27

    >>53パナは大阪門真本社だから。うちの徒歩圏内に本社あるわ。知り合いも沢山働いてるから家電はパナだらけ!

    • 0
    • 19/04/13 00:29:53

    >>57
    ありがとうございます。

    縦型しかつかったことなくて。
    次はドラム式検討中。
    縦型がもうすぐ壊れそうで。
    でも肌が弱くて粉石鹸しか使えないからどうしようかと。

    • 0
    • 19/04/13 00:29:29

    縦型がいいよ。必要ならガス乾燥機を。
    うちの実家は長年これだけど、私はオシャレなドラム式にしてみたりした。満足度は低い。実家の真似して初めて、ああ、これは母親が長年研究した結果なのかと思ったね。縦型洗濯機+ガス乾燥機。この組み合わせ最高。

    • 0
    • 19/04/13 00:26:28

    >>49
    30万位する高いやつ?
    それを買おうか検討中~って自慢みたいにぺらぺらインスタでストーリーズ更新してる知り合い夫婦いた(笑)
    旦那は俺も全然洗濯するしむしろ好きだし~とか語っててキモかった。
    まだ買ったわけでもないのに高額家電自慢やばいよね

    • 0
    • 19/04/13 00:21:40

    >>56
    つかえまーす

    • 0
    • 19/04/13 00:20:34

    トピお借りします。

    ドラム式洗濯機は粉洗剤使えますか?

    • 0
    • 19/03/12 21:24:08

    >>54
    パンフレットに、給湯器などによる温水利用はしないでください。と書いてあるんですが、給湯器って何のことですか?洗濯機の水栓蛇口がお湯の蛇口もあるんですけど、そのことですか?

    • 0
    • 19/03/12 20:38:22

    >>50
    温水に対応していない洗濯機にお湯入れるのはメーカーに要確認
    壊れたら修理代高いよ

    • 0
    • 53
    • ソーセージ
    • 19/03/12 20:33:26

    大阪に引っ越して来たらPanasonicばかり目につく。気のせいだろうけど。
    だからPanasonicに興味津々。
    Panasonic記念館行ったせいかしら。
    次はPanasonic買うと思う。

    • 1
    • 19/03/12 20:31:23

    ナショナル→日立にしたけど、ナショナルの方が良かった
    今ならパナソニックなのかな?
    水道代が安くなるし、電気代も気になるほど高くない(我が家は夜間の電気代安いプラン)

    • 0
    • 51
    • 大量の干し柿
    • 19/03/12 20:23:55

    パナソニックのドラム
    気に入ってる。

    • 1
    • 19/03/12 20:22:17

    温水泡洗浄使ってる方いますか?
    第一希望は温水泡洗浄だけど、洗濯機のサイズの問題で温水の買えないかもしれません。
    でも蛇口からお湯出るなら温水泡洗浄にしなくてもいいのかな…?

    • 0
    • 19/03/12 11:16:52

    パナソニック NA-VX3900L-W使用
    タッチパネルでコースが豊富、洗剤柔軟剤が自動で投入されるのが気に入って購入

    気になった点としては短時間の洗いや少ないすすぎで乾燥すると残ったままの柔軟剤が変色し黒ずむ
    私は気にならないけど口コミで振動が気になっている人は多いみたい
    洗い中でも一時停止でロック解除されるから洗濯物は追加できる

    • 1
    • 48
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/12 11:03:58

    >>45
    >>46
    じわる

    • 2
    • 19/03/12 10:11:35

    ドラム式で乾燥までする時、洗濯時ネットに入れたりしますか?
    ネットに入れたまま乾燥って出来ますか?

    • 0
    • 46
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/12 10:10:44

    >>19一時停止で入れれたよ。
    Panasonicのやつ。

    乾燥機重視ならドラマ式だろうね。

    • 1
    • 45
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/12 10:08:41

    タオルは乾燥機を使わなきゃ、ゴワゴワになる。
    背が低いくて縦型だと何かと不便だったからドラマ式だけど、汚れは縦型の方が落ちるよね。

    何を一番に優先したいかによると思う。

    • 0
    • 44
    • 大量の干し柿
    • 19/03/12 10:07:49

    >>35
    5年前のと今じゃ全然違うみたいだよ!
    そう家電量販店の人に言われ、最新のドラムを年末から使い始めたけど最高。前回は縦型だったから新旧ドラムの比較はできないけど、生地の傷みも汚れ落ちの悪さも全然気にならない。むしろ快適

    • 3
    • 19/03/12 10:07:45

    >>34
    それならドラムの方が掃除面倒になるよ、浮かして取るタイプの方がいいかもね

    • 0
    • 19/03/12 10:06:02

    乾燥使うならドラムがいい
    私花粉の時期は乾燥使わないとしんどいからラクだよ

    • 1
    • 19/03/12 10:04:07

    私は乾燥使うからドラムは最高
    汚れ落ちないって言うけど、縦型だってシミなんかは落ちないし、子供も女だけだから汚れ物もない

    • 3
    • 19/03/12 10:01:55

    どっち買おうか迷ってるのであげます。

    • 0
    • 39
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 09:43:31

    >>31
    ドラムの方が洗濯物取り出すのが大変そうなイメージだけどそんなことないんだね。

    • 0
    • 38
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 09:40:43

    >>21
    二層式いいじゃん

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 19/02/16 09:36:50

    あげ

    • 0
    • 19/02/16 07:49:26

    >>8
    ウチのは5年前。
    どうなの?

    • 0
    • 19/02/16 02:05:15

    乾燥とか使う気ないけどドラムにしたら勿体ない?

    • 0
    • 33
    • 特大のダルマ
    • 19/02/16 02:05:04

    乾燥使わないなら縦でしょ

    • 1
    • 19/02/16 01:59:00

    洗浄力なら縦
    乾燥重視ならドラム

    • 0
    • 19/02/16 01:29:05

    ドラム式二台経由して縦型に戻りました。

    ドラム式のメリットは、まず静音!ほぼ音しない。あとは洗濯物を取り出しやすい。見ためスッキリ。

    縦型の方が洗浄力を感じるのと、シワが少ない。

    電気代と水道代は気にしてなかったから比較出来ずごめんなさい。

    • 4
    • 30
    • カレンダー
    • 19/02/16 01:23:09

    ドラム式使ってたけど、縦型に変えた。
    電気屋で聞いたら、洗浄力は縦型。後はデザインと好みの問題。って言ってた。

    • 2
    • 19/02/16 01:08:29

    お手入れって、何をするの?

    • 0
    • 28
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 01:07:08

    >>21
    農家では結構使ってるよ。
    やっぱ汚れ落ちは二層式がダントツなんだって
    だからメーカーも生産やめないんだよ

    • 2
    • 19/02/16 01:04:25

    ドラムから、お金ケチって縦にしたけどやっぱドラムにすればよかったと後悔してる。

    • 0
    • 26
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 00:59:16

    ドラム使ってたけど、分解清掃をお願いしたら5万円からだった。(縦型は1万円くらいが相場)
    あと、使ってるうちに乾燥フィルターの奥の奥の見えないところに埃が固まって乾燥できなくなる。
    修理も割高だし、汚れ落ちも縦型の方が上。
    縦型の乾燥付きもちゃんと乾くし、もうドラムにメリット感じない。
    8年ほどドラムに浮気したけど、結局縦型に戻った。

    • 1
    • 19/02/16 00:58:51

    >>21
    義実家使ってるよ!
    大型テレビ3台、冷蔵庫2台、大型冷蔵庫
    とかある田舎のやたらデカくてお金あるお家だけど、洗濯機だけは二層式なんだよね笑
    お義父さんの作業服の落ちが二層式が1番って言ってるわ。
    まぁ普段夫婦二人だから量ないしねー。

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 19/02/16 00:40:07

    >>13
    ドラム式使ってるけど、服を出す時に屈むと腰が痛くなるから次は縦型にするつもり。
    腰にはどっちがいいんだろね。

    • 2
    • 19/02/16 00:39:10

    >>17
    その点は膝着くなりしたら腰には負担ないかなーと考えておりまして。

    • 0
    • 19/02/16 00:35:16

    縦型使用中だったけど去年旦那の作業着洗い用に、二槽式洗濯機をベランダに設置しました
    一回目は家族の洗濯物を試しに回してみたら、凄い洗浄力! 眺めてるのも楽しいくらいガシガシ回る。
    すすぎも気が済むだけできる。凄く良かった!
    デメリットは脱水層に入れるのが面倒なのと多分生地が傷むかも。
    トピずれすみません。二槽式洗濯機なんて使ってる人いないよねw

    • 0
    • 19/02/16 00:34:15

    >>18うちのも一時停止押せば入れらる

    • 1
    • 19
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 00:32:48

    >>16そっか!途中で開けられないんですね‥それは見落としてました。

    • 0
    • 19/02/16 00:32:39

    >>16
    私、以前Panasonicのドラム式使ってたけど途中から入れたり出来てたよ
    メーカーによって違うのかな?

    壊れたから縦型に変えたけどね
    ドラム式、脱水がとにかくうるさかった…縦型に変えたらすっごく静かでびっくりした

    • 2
    • 17
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/16 00:31:57

    >>13主と逆ですね笑
    あの屈まないといけない体勢のが辛くて‥
    しかもドラムにくっついてるとクルクル回さなきゃいけないんですよね?

    • 1
    • 19/02/16 00:29:37

    ドラム使ってるけど、今度買うなら縦型にする。
    しょっちゅう靴下とか入れ忘れがあって、途中で開けて入れられないのがストレス。

    • 4
    • 19/02/16 00:28:33

    >>13確かに取り出しは楽かもです!洗濯機の前にかご置いて一気にガァーって落とせばで取り出せる笑

    • 0
    • 19/02/16 00:26:30

    今ドラム式だけど縦型の方がいいかも?
    ドラム式は優しく洗ってくれてるのと、音が静か。でも結構場所とるかも。(今はコンパクトのあるのかな)
    乾燥機能は縮むからタオルにしか使ってない。

    • 1
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ