東海道新幹線の券売機使用できず 復旧のめど立たず。名古屋、新横浜駅、JR西の一部で

  • ニュース全般
  • 19/02/15 12:34:17

JR東海によると15日午前、名古屋駅や新横浜駅など東海道新幹線の複数の駅で券売機が使えない状態になった。
同社が確認と復旧作業を進めている。

トラブルの原因は不明で、午前11時現在復旧のめどは立っていない。

窓口など駅員がいる駅では発券可能で、新幹線に遅れは出ていないという。

同社によると、トラブル発生は午前9時前とみられる。同社が管理する東海道新幹線17駅のうち、複数駅でトラブルが起きているとみられるという。
スマートEXなどは使用可能。同社は、有人窓口に乗客を誘導して対応している。
在来線の券売機は通常通り使えるという。

◇JR西でも一部の券売機にトラブル
一方、山陽新幹線の新神戸駅や広島駅のほか、新幹線の切符を販売する在来線の複数の駅でも一部の自動券売機が使用できないトラブルが相次いでいる。

JR西日本は詳しい状況の確認を急ぐとともに、利用客に駅員がいる窓口での購入を呼びかけている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/15 13:51:50

    アプリで買えるから大丈夫

    • 0
    • 19/02/15 13:30:42

    JRって毎日大変だね

    • 0
    • 19/02/15 13:02:59

    サイバーテロ

    • 0
    • 19/02/15 12:36:28

    やっぱり有人窓口って危機管理上、必要だよね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ