小5 スキー教室

  • なんでも
  • すきやき
  • 19/02/11 22:45:47

学校の行事で子供が行きます。
スキーウエア、帽子やゴーグルはレンタルです。
ウエアの下にヒートテックのハイネックをと思っています。ヒートテックの上にもう一枚何か必要でしょうか。
下は、スキー用のタイツと靴下を用意しようと思うのですが、タイツの上に靴下を履くと窮屈になるでしょうか。タイツではなくレギンスで、爪先解放して靴下の方が良いでしょうか。
スキー初心者です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13

    ぴよぴよ

    • 19/02/12 18:23:03

    コメント下さった皆さん、ありがとうございした!すごく参考になりました。
    お昼でウエアを脱ぐことや、予備の靴下。ありがとうございます。ウエアの下に着るもの、具体的に教えていただき助かりました。
    暑くなることも考えて準備したいと思います。

    • 0
    • 19/02/11 23:23:08

    お昼食べるときにウェアのジャケットは脱ぐからヒートテックの上にトレーナーか何か服を着といたほうがいいよ。

    • 1
    • 19/02/11 23:17:04

    うち札幌なので今時期の体育でスキーやりますが、スキーウェアの下は普通にシャツ+ロンT+トレーナーなどです。
    下はズボンのみで、靴下は長めです。

    • 1
    • 19/02/11 23:11:38

    うちちょうど5年生でこの間初スキーに連れて行ったんだけど、寒いと思って極暖ヒートテックにハイネックと下はヒートテックレギンスにスキー用靴下、ニット帽で行きました。
    でもとにかく汗だくになる!子供なんてスキー覚えるの早いから午後には上級コース何度も滑ってたんだけど、ニット帽は暑いからと取るし、ヒートテックも汗でびちゃびちゃ。普段寒い日に着てちょうどいいくらいの着込みで大丈夫だよ。
    靴下は予備忘れずに。

    • 2
    • 19/02/11 23:04:24

    私は、裏起毛のレギンス。靴下。もし濡れた場合の替えの靴下。

    上は、ヒートテックの上に薄手のロンTなど動きやすいもの。

    ネックウォーマーと防水の手袋。

    みたいな感じ!

    • 1
    • 19/02/11 23:00:32

    >>6
    当日の天気みて着るもの考えた方がいいよ。
    大雪だと動いても寒いだろうし。

    • 1
    • 6
    • すきやき
    • 19/02/11 22:58:54

    暑くなるというの想定して用意した方がいいですね。ありがとうございます。

    • 0
    • 5
    • すきやき
    • 19/02/11 22:56:58

    >>2ありがとうございます。タイツ、そうですよね。

    • 0
    • 19/02/11 22:55:55

    天気いいと暑いらしい。
    うちは、体育着の上からウエアきるから普段のシャツのみ。
    シャツの下に汗取るタオル入れていく

    • 1
    • 3
    • すきやき
    • 19/02/11 22:53:08

    >>1ありがとうございます。
    普段暑がりでもあり、汗をかくことも心配していました。ネックウォーマーも用意なので、ヒートテックはハイネックじゃない方がいいでしょうか。

    • 0
    • 19/02/11 22:52:43

    うちほ普通の肌着とトレーナーだったよ。
    タイツは万が一濡れたら脱げないし長いスパッツ(レギンス)の方がいいかと。

    • 0
    • 19/02/11 22:48:31

    動いてる時は以外と暑いし、お昼食べたりするようなところは暖房効いてるから、あんまり厚着すると汗かいて風邪引くよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ