飲食店にて、ムカつく

  • なんでも
  • 19/02/10 12:56:22

セルフ方式の飲食店。
座敷が4席の内、3席は使用中。
家が最後の1席に座った。
後ろに並んでいた家族に「座りたいからカウンターに移動して」と言われた。
断ると、グズグズ何か言ってた。
あー、腹立つ。食事が不味くなる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/10 16:49:46

    席変われとか図々しい!
    座敷が空くまで後ろの人にカウンター譲りながら待てばいいのに。

    • 1
    • 19/02/10 16:40:43

    >>80
    確実に座敷の店選ぶか、子供がちゃんと座れるようになるまで外食しない

    それが普通ですよね。

    • 0
    • 19/02/10 16:14:34

    うちも乳幼児いるけど譲って下さいなんて言えないな!
    それなら確実に座敷の店選ぶか、子供がちゃんと座れるようになるまで外食しないね。
    そういう奴に限って子供が大きくなっても譲らなそう!
    主はおかしくないよ。

    • 4
    • 19/02/10 16:01:55

    >>77
    凄いですね。
    今回、私は譲る事はしなかったけど、わざと長居する様な事はしないですね。急ぐ事もしないけど。
    普通に食べて、食べ終わったら出る。

    • 0
    • 19/02/10 15:59:26

    >>76
    その通りだと思います。

    • 1
    • 19/02/10 15:58:08

    >>68
    そんな人いるんだ。私だったらわざと長居するわ。笑

    • 0
    • 19/02/10 15:54:57

    >>53
    ほんとそれ
    だから、マナー守って子育てしてる人までますます肩身が狭くなる
    子どもいるんだから気を使え!譲れ!って人は、マトモなママ達にとっても迷惑な存在だよ

    • 3
    • 19/02/10 15:52:35

    >>72
    そうですよね。
    そもそも、自分達が欲しくて子供を生んでいるのだから、他人に配慮を求めるのが間違っている。

    • 5
    • No.
    • 74
    • 大量の干し柿

    • 19/02/10 15:44:25

    >>69足を延ばす?

    • 1
    • No.
    • 73
    • 当選くじ

    • 19/02/10 15:43:41

    >>68
    そのイカれたやつにたいして、店側は何も対応しなかったの?

    • 0
    • 19/02/10 15:43:37

    赤ちゃんいるから当たり前だと思わないでほしいよねー。

    • 7
    • 19/02/10 15:40:23

    厚かましいな

    • 4
    • 19/02/10 15:38:30

    >>52胡散臭いカウンセラーみたいな文に鳥肌

    • 5
    • 19/02/10 15:38:14

    私も以前、不快な事がありました
    足を捻挫していてバスの最後部席に座っていたら(足を伸ばせるので)
    幼児連れの夫婦から「子供がいるので席を替わってちょうだい」と言われた。
    他にも空席はたくさんあったのに意味不明だけど、
    断れないから譲ったわ

    • 1
    • 19/02/10 15:29:46

    少し前ならこんな人いるかー?って疑ってしまったけど、私も最近遭遇したからわかる。
    私が見たのは、ボックス1組1組に、まだ食べ終わんないの?って聞き歩いてるイカれたやつ
    ヤンキーぬけきれないのか、子連れなら恥ずかしくない父親になれよー
    主さんも災難だね。せっかくのごはんが台無し

    • 9
    • 19/02/10 15:21:10

    >>52
    子連れ様ってこういう考え方なんだね。
    本当に子供のこと考えてる親なら店をちゃんと選ぶし、時間早めに行動するよ。
    子供を育てているからこそ他の非常識な親の行動に腹が立つもんだよ。
    気を遣ってもらうことに感謝こそすれ、他人に要求するもんじゃないわ。

    • 16
    • No.
    • 66
    • ジュース

    • 19/02/10 15:20:50

    圧倒的に移動しろって言ってきた家族が悪い。
    主は何にも非がないよ。

    店員とその家族で何とかしろって話だと思う。

    • 13
    • 19/02/10 15:20:09

    >>61
    子供ですら、他人には敬語使えるのに情けない大人ですよね。

    • 5
    • 19/02/10 15:19:13

    >>60
    そうですね。
    久しぶりに休日の昼間に外食しましたが、本当に気分悪かった。

    • 6
    • 19/02/10 15:16:43

    乳幼児がいるときはカウンターがあるような店は行かないわ。

    • 4
    • No.
    • 62
    • ジュース

    • 19/02/10 15:15:54

    >>12
    1人とかだったらアレと思うけど自由でしょ

    • 5
    • 19/02/10 15:13:33

    知らない人がタメ語使ってくるのありえないね。
    上から物言う人なら譲りたくなくなる気持ちは解る。

    • 8
    • No.
    • 60
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/02/10 15:12:48

    土日って変な人に出くわす確率高いから嫌だねえ。

    • 7
    • 19/02/10 15:11:17

    >>52なんでキツイと思うような店に行くかな?大人二人いるんだからどうにでもなるでしょ。

    • 9
    • 19/02/10 15:10:24

    自分の子供が乳幼児の頃カウンターしか空きがなかったら、カウンターに座るけどな。誰かに代わってなんて言わなかった。そもそも座敷があってセルフじゃないところに行ってた。セルフじゃなければ座敷があくまで待ってられるし。それは言ってきた相手の親の配慮がないだけ。

    • 6
    • No.
    • 57
    • 謎の珍味

    • 19/02/10 15:08:45

    >>52は?なにいってんの?

    • 13
    • 19/02/10 15:07:53

    >>52
    テイクアウト、座敷が予約出来る店、ベビーカーOKなお店、などですね。
    間違っても、他所様に席を移動させようなんて事は1度たりとも思った事もした事もないですね。

    • 17
    • 55

    ぴよぴよ

    • 19/02/10 15:06:11

    それはないね。
    私なら「お断りします」ってハッキリ言うわわ。

    • 4
    • 19/02/10 15:05:47

    >>28
    子連れに不都合なことがあるたびに、子育てしにくい世の中って言葉を使えばいいと思ってる?
    こういう人は自ら「これだから子連れは…」って周りに思わせてるだけ。

    • 16
    • 19/02/10 15:05:03

    後ろにいたなら、乳幼児いたの みえてたでしょうに ・・・
    乳児がいてカウンターはキツイでしょう? あなたの時はどうでしたか?
    最初から譲る気持ちでカウンターに座れば、嫌な思いもしなくて済んだのでは・・・

    • 1
    • 19/02/10 15:02:41

    乳幼児連れての休日の昼時の外食
    店選びや昼時の混む時間より早めに行くとか対策も出来たはず座敷に座りたいから譲ってなんてわがまま過ぎない?

    • 12
    • 19/02/10 15:01:39

    >>47
    国籍は関係ないと思いますよ。
    どこの国の人だろうが、図々しい奴もいれば礼儀正しい人もいる。

    • 8
    • 19/02/10 14:59:34

    >>45
    さぁ?
    グチグチ言った後に移動したので、その後の事は分かりません。

    • 0
    • No.
    • 48
    • カレンダー

    • 19/02/10 14:57:25

    なんじゃそれ・・・
    順番だよね
    4席もあるなら待ってりゃいいじゃん

    • 3
    • 19/02/10 14:56:15

    日本人だったのかな?
    お隣の国の人っぽいマナーですね。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 当選くじ

    • 19/02/10 14:55:08

    その人の言い方も不味いし
    その人が座敷がいいのなら待てばいいだけ
    気にする必要なし

    • 6
    • No.
    • 45
    • 謎の珍味

    • 19/02/10 14:53:55

    結局その家族はどこに座ったの?

    • 0
    • 19/02/10 14:53:07

    そんなに座敷に座りたいなら相手のご主人、せめて店員に言えば良かったのにね。

    • 7
    • No.
    • 43
    • 洗剤セット

    • 19/02/10 14:49:05

    >>24
    こんな言い方されたら譲りたくないわ。

    • 16
    • 19/02/10 14:48:52

    >>37
    物の頼み方ってものがあるでしょ。申し訳なさそうに、変わっていただけませんか?無理だったら大丈夫ですので…って言ったら主たちも快く譲ったと思うよ。
    譲ってもらえるのが当たり前!って感じで食べる直前にそんな言い方されたら順番並べって思って当然だと思うけど。

    • 22
    • 19/02/10 14:48:26

    >>37
    そう思うなら、アナタがやれば良いだけです。

    • 12
    • 19/02/10 14:47:07

    >>32
    座れたらどうなんでしょうか?

    • 8
    • 19/02/10 14:46:46

    私なら移動するっていい人アピールいらない

    • 25
    • 19/02/10 14:46:46

    えー。絶対いや。子供が大きかろうとカウンターなんて落ち着いて食べられないし。順番なんだから変わらないわ

    • 10
    • 19/02/10 14:46:24

    >>33
    想定内とか言ってないでもっと緩く思いやってあげても良いのでは?

    • 0
    • 19/02/10 14:45:33

    >>30
    子供は「順番だよね」と言っていました。
    三連休の昼時、家も順番を守って並んで注文して、たまたま座敷が空いたので。

    • 7
    • 19/02/10 14:43:55

    乳幼児見かけた時点でうちなら移動するけどなぁ。

    • 1
    • 19/02/10 14:43:01

    その態度なら譲らないし、混むの分かってて外食来てるなら早めに行くとか色々出来たはずだから譲らないなー

    • 5
    • 19/02/10 14:42:57

    >>28
    座敷数が少ないお店に来るなら、座敷に座れないのも想定内だと思いますが。

    • 17
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ