若い内に子供産めって今になってよく分かる

  • なんでも
  • 果物
  • +iK9NFNPfx
  • 19/02/07 08:04:10

33の今、夜更かししたら睡眠不足ですぐ体調崩すから22時くらいに寝て7~8時間睡眠とりたいし、疲れるし、一人の時間が大事な自分にとっては体も変わってきたこの年齢で新生児とか無理だなって心底思う。

子供は6年と年長なんだけど、私より歳上で赤ちゃん産まれました~とか本当にビックリ!凄い!しかない。

体力もないし何しろ子供1番って思えない私みたいなのは、もう2~3時間おきの授乳無理!長時間毎日公園無理!イヤイヤ期に対応出来る体力ない!だもんな。昔はそんな事思わなかったけど、老いを感じる程にそう思う。

若さって凄いよね。考え方も体力も何もかもが若いからこそってのあるしね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/02 12:51:38

    主の年齢も子供2人の年齢も同じで考え方も同じでとても仲良くなれそうだわ。ありえないけど、今もし妊娠したら絶望する。

    • 1
    • 19/04/02 12:48:26

    辻ちゃんは勝ち組

    • 3
    • 19/04/02 12:43:01

    >>99
    29は無理。
    最悪25までに生んでおきたい。

    • 2
    • 19/04/02 12:39:28

    私が書いたのかと思った。

    • 0
    • 19/02/07 14:12:26

    高齢出産なんて当たり前!沢山いる!ってレスもよく見かけるけどさ、凄いよね。今37歳なんだけれど出産はもちろん、新生児からの子育ても無理だわ。妊娠期間中も耐えられないと思う。

    • 2
    • 102
    • お年玉
    • R28y2u5fcF
    • 19/02/07 14:05:46

    >>85
    まあね。でも初産でも高齢になるとしんどいと思うよ。

    • 1
    • 19/02/07 12:57:46

    去年30で1人目産んだけど、できるなら25とかで産みたかった。産めるなら若ければ若い程いいよね。さすがに10代はちょっとだけどw

    • 2
    • 19/02/07 12:35:32

    少し歳離れて末っ子30で産んだけど、上の子のときはすごく子供だったなと思う。体力はあっただろうけどイライラしまくり。私も主タイプだったけど久々の赤ちゃんに甘々だった。
    今は精神的に余裕があるし、可愛くて仕方ない。
    ただ体力的には妊娠中が辛かったぐらいかな?

    • 0
    • 99
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • HgK3c0qHI3
    • 19/02/07 12:32:32

    そう考える人もたくさんいるよね。
    私は最初の出産29だったけどあと3年遊べばよかったと後悔したよ。
    本当の自由はもうないんだなと気付いた。

    • 4
    • 98
    • 漬物
    • hF6eSC0wLV
    • 19/02/07 12:30:30

    26で結婚したけど、仕事してたら妊娠できなくない??
    ちょうど、責任のある仕事を任されるようになる時期で、資格試験に挑戦したり単身赴任してたら、30超えたわ。

    • 3
    • 97
    • ビール
    • DddWPBhlqi
    • 19/02/07 12:25:56

    >>96
    いくら学やお金があろうと夫婦どっちも高齢って終わってる
    自分が子供なら嫌すぎる
    嫁は若くてなんぼ旦那は年上が理想

    • 3
    • 96
    • お年玉
    • 4sRW2IKN7a
    • 19/02/07 12:22:17

    >>93
    若くして結婚した夫婦っていうけど、若い人同士かは分からないよね
    理想で言えば妻が若くて夫がある程度年上で安定していることかなと思う

    • 1
    • 95
    • カバ
    • 2pjE9df+Dl
    • 19/02/07 12:21:42

    >>93
    高所得の人と結婚しても離婚しないとは限らない。結婚適齢期あたりで結婚していざ 子作りしたら 不妊だったとかさ。
    女終わってる

    • 3
    • 94
    • 洋菓子
    • boBRvGt8HE
    • 19/02/07 12:18:35

    >>90
    いや、遅いのも早いのもどうかと思うよ
    やっぱり理想の24-28が1番だもの

    • 1
    • 93
    • 果物
    • uP0l4njh1O
    • 19/02/07 12:18:04

    >>91
    若くして結婚した夫婦に学やスキルが無くて低年収で結婚して、教育費も満足に出せずに奨学金を利用するのもどうかと思うけど。
    若くして楽やスキルがあって高所得の夫婦の子どもが理想かな。

    • 0
    • 92
    • たこやき
    • 2pjE9df+Dl
    • 19/02/07 12:16:49

    1番上 19歳
    末っ子 30歳で出産
    体力面は若い方が良かったけど
    精神面は今ぐらい30に産んだ方が
    よかったな。

    まだまだ先が長いよ

    • 1
    • 91
    • ジュース
    • LU9kaS7D6J
    • 19/02/07 12:12:09

    >>90
    子供の事考えたら遅いのはどうかと思うよ

    • 2
    • 90
    • そば
    • 8TkBOCJky5
    • 19/02/07 12:10:25

    >>54確かに!!!自分だけで考えたら若い育児がいいよね、でも将来の子供のためには遅い子供の方がいいのか!!
    なんか元気出たわ(笑)

    • 1
    • 89
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • VEMH1UOuoo
    • 19/02/07 11:36:50

    >>88
    うん、ある程度遊んで、社会にも揉まれた25くらいが精神的にも安定してる。

    • 1
    • 88
    • 和菓子
    • 7GJvO2Pg1a
    • 19/02/07 11:35:21

    体だけ考えたら若いほうがいいけど精神的に考えたら25で産んだ時がよかった。金銭面はそんな変わらないからわからないけど。
    若すぎると精神的に子供だからストレス多いよ。

    • 1
    • 19/02/07 11:31:32

    20、21、27、33で産んだけど20、21は楽勝だった。27はやっぱり産後の戻りもちょっと遅いししんどかった。33は更に戻り悪いし35の最近はやっぱり若い頃みたいに体力も衰え感じるよ。何より一番上が成人で40、一番下成人で53の違いはデカい。

    • 3
    • 86
    • カレンダー
    • 5qQyAYEuo6
    • 19/02/07 11:24:22

    >>41
    10年経てば体力あったなーとなるかもしれませんね!ありがとうございます?( ??? )?頑張ります?

    • 0
    • 85
    • 果物
    • uP0l4njh1O
    • 19/02/07 11:22:13

    >>82
    出産経験している人と出産未経験の人では体力違うでしょ?
    出産で身体は劣化するよ。

    • 2
    • 84
    • 日本酒
    • Adfba6ne72
    • 19/02/07 11:20:07

    30ぐらいで産むのがベストだな。
    金銭的にも、20代の若い時満喫したし、あとは老けこんでも子育てに集中するし

    • 2
    • 83
    • ソーセージ
    • D4upzLYxfU
    • 19/02/07 11:00:13

    心のどこかで嫉妬してるからわざわざこんなトピ作ったんだと思う。欲しいと思ってるんじゃない?

    • 3
    • 82
    • お年玉
    • R28y2u5fcF
    • 19/02/07 10:58:35

    >>79
    初産云々じゃなくて、主は昔よりも体力の衰えを感じてて、これより年重ねての出産は大変だろうな~って話じゃない?

    • 6
    • 81
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 6rNYgElwFN
    • 19/02/07 10:56:51

    今39ですが、もうすぐ4人目産まれます。
    体力もつか不安

    • 2
    • 80
    • そば
    • 4Bc9N1cs+t
    • 19/02/07 10:47:53

    >>78
    お婆さんじゃなくておばあちゃんでしょw
    違いわからないの?

    • 2
    • 79
    • 果物
    • uP0l4njh1O
    • 19/02/07 10:42:14

    若いうちに子どもを産んだ主が なぜ30代で初産の人の体力が分かるのか不明。
    主は どんなに頑張っても今更30代初産の体験は出来ないよね?

    • 2
    • 78
    • うどん
    • xO3Yzu0Dov
    • 19/02/07 10:35:44

    >>70
    45歳でお婆さんかぁ〜可愛そう。
    老け込まないでね。

    • 1
    • 77
    • ビール
    • Bimdqy1NZe
    • 19/02/07 10:33:17

    体力を考えると若い方がいい。
    経済的、精神的な面で考えると若いとあまり余裕がないからある程度年を重ねた方が良い。

    • 1
    • 76
    • 年賀状
    • LoiLJDTOx4
    • 19/02/07 10:32:12

    同じく33だけど、今子供産んだら産後老け込みそうで怖い…

    • 4
    • 75
    • 洋菓子
    • 50yyHImnXz
    • 19/02/07 10:22:41

    >>66自慢大会のトピじゃないですよ、おばさん。

    • 4
    • 74
    • 焼酎
    • Qrb+7tjIdu
    • 19/02/07 10:20:12

    >>67
    世間一般の20代後半は体力も気力もあるんだよ。 あなたも大学でサークルに入って体動かして、就職して朝から働いて夜飲み会行ったりしてたら違ったかもね。
    あなたは1人目2人目の産後に動きすぎてもうガタが来てるじゃないかな?

    • 1
    • 73
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • Ar12SLVtKw
    • 19/02/07 10:19:16

    早くに産めば、若いのに子供なんて育てられるの?って言われて、
    遅く産んだら、歳いった母親なんてかわいそうって言われるんだよ。

    • 14
    • 72
    • お年玉
    • 7jK7A+LOr3
    • 19/02/07 10:16:05

    33歳でそれは体力なさすぎ。
    私は30歳で長女を産んで、ちょうど今更年期と高校の朝練で5時前起きで弁当作るのが重なって辛いけど、キツイと思うのはそれくらいだよ。

    • 0
    • 71
    • 実家から送られる大量の餅
    • 3TBR5A8Zl6
    • 19/02/07 10:13:46

    え?体力って年齢に必ずしも比例する訳じゃ無いよ
    主は早くに産んでからグータラし過ぎて体力筋力落ちまくってるだけ
    育児家事で忙しくしてるからって体力筋力鍛えられてる訳じゃ無いし
    外に勤めて通勤中も階段使うとか意識したり、他人と接して気を張ってたり、たまにスポーツして運動して負荷かけたり
    そういう30代が子ども持ち始めたら、主の今のような体力気力の無さとは丸で違うよ
    主は、今まで、グータラし過ぎで、33にしてすでに弱ってるだけ
    成人病とか生活習慣病、気をつけなね

    • 8
    • 70
    • スイーツ
    • AOJgjSw0vf
    • 19/02/07 10:10:25

    若いうちに子供産んどいた方がいいよ。
    私は今 45だけど 子育ても終了したし
    自由な時間持てるようになりました。
    来月には初孫が生まれます。
    それが今は1番の楽しみです。

    • 3
    • 69
    • 調味料
    • FBPMkXwnUo
    • 19/02/07 10:08:14

    >>66若いし・・って若く見えるしとかお世辞だよ。老けてるねとかいえないでしょ?

    • 0
    • 68
    • 海の幸
    • XF47Bck+wM
    • 19/02/07 10:04:15

    同感。若い頃は子供子供言われる度ウザかったけど、年齢と共に体力の低下が激しすぎて経済的理由よりか肉体的理由で生みきらん。もう少し早めに1人2人生んどけば3人目が望めたかなと後悔してる。晩婚化で少子化に拍車がかかのはこーいう結果も一因にあるんだろうね。

    • 0
    • 19/02/07 10:03:05

    言わないけど、前から思ってたよ
    私は初産が10代、末っ子をその10年後に産んでるけど、それでも体力も気力も全然違った
    若い頃は上と真ん中連れて毎日公園行ってたし弁当作って行く日もあった。
    末っ子にはそれをしてやる気力体力はなかった
    妊娠中も末っ子の時だけ、後期に得体の知れないダルさで1分と立ってる事ができず、3分も座った姿勢を保てなかったから、常に横になってた。
    上と真ん中の時はツワリ以外は妊娠してない時となんら変わりなかったんだけど。

    • 0
    • 19/02/07 10:00:52

    子育て終えて、44歳。
    太りもせず、スタイルキープ、
    何故か分からないが若く見られる。
    子供もいなくなったし転職活動したら、
    条件良い仕事がたくさんあった。
    手取りが子供いた頃の3倍。
    世帯年収も2千超えた。
    学費キツイから有難い。
    子供が巣立ってからもこんなに稼げるんだと正直期待してなかったからびっくり。
    職場で中高生いるパートさん達より
    ずっと若いし、なんか嬉しいよ。

    • 0
    • 65
    • 麺類
    • FBPMkXwnUo
    • 19/02/07 09:56:03

    >>60そうだよね!同じ年齢でも子供が小さいと若く見えるし、子供が大きいともうしっかりお母さんになってるから老けてみえるよね。見た目だけじゃなくて中身もふけちゃうんだね。33歳で初産の人はまだ、新米ママで初々しいし若く見えて、中身も若いから体力もあるんじゃない。

    • 0
    • 64
    • 焼肉定食
    • BCHDD9j9lZ
    • 19/02/07 09:54:22

    「若い時は、体力あるけど金は無し」
    「30歳過ぎたら、お金はあるけど体力無し」

    どっちで苦労するかは個人の自由。

    • 9
    • 63
    • 謎の珍味
    • 9XIOMZzv3/
    • 19/02/07 09:53:41

    読んでみて思ったんだけど若いうちに周りから言われてたことじゃなくて実際若いうちに産んでるんでしょ?
    「若いうちに産めて良かったわ~!33歳で出産無理!」って話だよね?

    ちょっと嫌な感じ。

    • 4
    • 62
    • 大量の干し柿
    • mXTwmKJumU
    • 19/02/07 09:51:17

    若い頃からそう思ってたよ

    • 4
    • 61
    • (・ε・` )38歳のだるま体型
    • AWdDp4ZhDJ
    • 19/02/07 09:49:55

    うん同感
    38歳で13歳の娘がいる私と同じ年で3才の息子がいる出戻り義妹。親は両家70代。

    私のときは親がまだ若かったから、何かあったときは面倒見てくれたけど、今はへとへと&ボケてきたから早いうちに産んどいて良かったって思う。
    義親が腰や足が痛いのに孫の世話までさせられてて(しかもデブで暴れん坊)可哀想だわ。

    娘が中学生だからこそボケてきた親の介護をすることが出来る。
    だから二人目なんて今から産もうだなんて思わないわ。

    • 5
    • 60
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • W5CeFgOJj7
    • 19/02/07 09:48:22

    主の年齢(33歳)で初産

    主の年齢(33歳)で、2人目、3人目

    では、また話が違ってこない?

    • 0
    • 59
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • KicUPC7sob
    • 19/02/07 09:45:50

    年齢って後戻り出来ないから辛いとこだよね。うまく出会って結婚して妊娠できればいいけど。
    勉強しろ、大学行け、仕事しろ の世の中で、真面目に順を追っている人はどうしても30手前か突入してしまうね。

    • 5
    • 58
    • 果物
    • MuMsdFLRnT
    • 19/02/07 09:45:13

    何歳で産んだっていいと思うけど、体力の衰えがキツイ。

    • 0
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ