同じ子が受賞一人占めする事ってあり得ます? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/07 00:11:59

    >>36
    その子に限ってはそれはないです。

    • 0
    • 19/02/07 00:13:40

    >>35
    実力ない人ほど実力を強調しますよね。
    本当に実力・公正なんですかね…?

    • 0
    • 19/02/07 00:14:23

    よしんば、億が一、忖度や謎の圧力があってその子が沢山賞をとったとする。

    で、主になんの関係があるの?
    主の子供はその子が受賞しようがしまいがなんの関係もないでしょ?才能ないんだから。
    正義の抗議でもする気?(笑)

    • 1
    • 19/02/07 00:14:54

    >>39
    今年も役員してますけど。

    • 0
    • 19/02/07 00:15:06

    >>48
    じゃあ何をしたいんだよ!!!!!

    • 2
    • 19/02/07 00:17:43

    うちの娘2人もそんな感じだわ。
    妬みっぽい事を言われる事もあるけど、子ども達が実力で頂いてるものだからね。
    賞状やメダルだらけでいつの何なのかわけわからん。

    • 1
    • 57
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/07 00:18:11

    ん~、主さんも子どもさんも芸術に興味なくて、そこまで求めてないなら、誰が何度受賞してても良いんじゃない?
    何回も選ばれるのは本当に良いもので、その子は実力や才能があるんだろうなって思うけどな。

    • 1
    • 58
    • 大量の干し柿
    • 19/02/07 00:19:24

    へーすごいねーでいいじゃん

    そんなに賞が欲しいの?(笑)

    • 3
    • 19/02/07 00:20:18

    うちの子も、美術関係は出せば必ず入選するよ。美術関係だけだけど。作文とかはまるでダメ。

    担任に出せ出せ言われて困る

    募集した自治体が困ってる感じはあった。学年全員で自治体のコンクールにだして、連続最優秀賞をうちの子が取った時に授賞式で苦笑いされた。ホームページからも削除された。

    学校のママ友には、特に何もされないよ
    言っちゃ何だけど、やっぱ飛び抜けて絵心あるもんで

    • 3
    • 19/02/07 00:26:58

    芸術関係の才能がすごいのね!将来楽しみだね!としか思わない。
    優秀な作品があるのに評価しないで全体のバランスがなんて言う親は間違いなくクレーマーだと思う。
    一流のアスリートは子供の頃からメダルや賞をたくさんもらっているけど、バランス考えて平等にあげるべきなんて言う人いないのにね。

    • 6
    • 61
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/07 00:27:57

    うちも毎回選ばれるよ
    細かい部分が丁寧だったり、期日までにきちんと完成するとか、当たり前のことをやってるだけ

    • 1
    • 19/02/07 00:29:52

    うわあ、やだやだ。
    こういう妬みからの嫌味とか最低だね。
    ただのやっかみでしかないわ。

    • 4
    • 63
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/07 00:38:11

    うちの子も一度に4部門で表彰されたことが。子どもが自分で頑張ったことだから褒めてあげたい気持ちもあるけど、これ良いのかな? 他の子も出してほしいんじゃないのかな?って思った。1つは工作教室で言われた通りに作っただけの作品だったから辞退しようとしたんだけど、マイナー部門で他に出す作品がないから出させてくださいって言われてしまった。

    • 0
    • 19/02/07 00:44:14

    親がクレームつけて賞がとれるならクレーマーだらけだな(笑)
    どちらかと言えば親や祖父が地元の大金持ちで権力者とか役所のお偉いさんとかの方がありえそう。
    でも違うんでしょ?

    • 3
    • 65
    • 洗剤セット
    • 19/02/07 01:39:56

    教師してたけど、実力があるならありえるよ。
    学校推薦はして入賞はしないなら、万が一先生が贔屓してるという線もあるけど、現に入賞してるなら、もう才能や努力のおかげとしか言えない。賞ごとに審査員は変わるし、先入観持たないように氏名や学校を伏せて審査することも多い。
    教え子にもいたよ。色んな賞総なめにする子。読書感想文の為に夏休み何十冊も読んで一番感銘受けた本への意見をまとめてきたり、冬休みの書き初め何百枚と家で書いたり……血の滲むような努力をしてる子だった。そしてそれを人前では見せないから、やっぱり妬まれてズルいとか言われてたよ。相手にもしてなかったけどね。
    主はその子の作品を見た?客観的にその子の作品は良いと思う?よその子のが明らかにいいと思うなら言ってみたら?

    • 0
    • 19/02/07 02:14:49

    ごめんね。主がクレーマーだと思う。

    • 11
    • 19/02/07 07:28:06

    息子の学年に凄い優秀な子がいて。文部大臣賞とかも取っちゃうし、その子がほとんど受賞するけど、周りの親からクレームなんて出ないよ。
    作品凄いもん。

    息子に頑張ってよー!と話すけど。あの子はレベルが違うって言ってる。

    • 2
    • 19/02/07 07:34:26

    そんな子いたらすごいなぁって思うだけ。
    学校ないのコンクールのみ優勝なら「ん?」ってなるけどそのまま県とかのコンクールで受賞できるんだからすごい子なんだよ思うよ。
    っていうかその子の作品見たらだいたいわかるでしょ。

    • 1
    • 19/02/10 09:58:27

    やはり納得ができません…

    • 0
51件~69件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ