眠りが浅い赤ちゃん

  • 相談
  • 缶詰
  • 19/02/06 11:30:38

もうすぐ生後5ヶ月の息子の眠りが浅くて困っています。
日中は30分~2時間のお昼寝を午前1回、午後2~3回で起きてる時はうつ伏せにしたりベビージムで遊ばせたり、絵本や歌とか抱っこしてバランスボール乗って遊んでます。無理な時はおんぶしながら家事してます。
夜は21時にお風呂、22時に寝室行っておっぱいで寝かしつけます。おっぱい飲んですんなり寝るのですが、1時間くらいで目が覚めてしまいます。またおっぱいをあげて寝かしつけて、また1時間後に起きて、抱っこで寝かしつけて…を朝8時くらいまで繰り返している感じです。

夜泣きではなく、自分の手や頭のちょっとした動きに自分でびっくりして起きてしまっている感じです。

部屋の照明を真っ暗にしたり、ブランケットでおひな巻きにしてみたり、室温とか着るものも調整したりしてますが、なぜ眠りが浅いのか全くわかりません。
完母ですが母乳の出は良いので、たった1時間でお腹が空いているとも考えにくいです。カフェインなども摂取していません。
添い乳しながら一緒に寝ようとしてもだめでした。

4ヶ月までは3~4時間は眠っていたのに、ここ2週間くらいこんな感じでこっちの体力が限界です。
地域の子育て支援でも相談しましたがどうしてかわからず、一時保育の利用を勧められて終わりました。

北海道の極寒、豪雪地帯に住んでいるので、今は散歩とか外で気分転換とかはできません。
なにか良いアイデアがあれば教えてください。
お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/06 20:03:10

    寝ない子はそんなものだよ。
    うちも夜泣きも重なって、ひどかった。
    がんばるしかないんだけど、辛いよね。

    • 0
    • 19/02/06 19:56:46

    皆さまご意見ありがとうございました。
    哺乳瓶の乳首が嫌いでミルク使いたくても使えず、おしゃぶりも吐き出してしまいます。
    体力が余ってる…言われるとそんな気がします。体力使い果たすくらい遊んでみることにします。
    色々なご意見参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 3
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/06 14:11:49

    NO.1さんが言ってるように、夜だけミルクにする方法がいいと思うし、お風呂の時間がちょっと遅く感じる。
    それに、体力もついてきてるから部屋遊びでももの足りないのかも。男の子だし。
    体力消耗するには一時保育を利用してみるのもありかも。

    • 0
    • 2
    • すきやき
    • 19/02/06 11:49:18

    寝ないのは、辛いけど、ずっと抱っこしとけば、絶壁にならないよー
    逆によく寝る子だと寝たまんまだから、絶壁になりやすい
    向き癖とかもあるし、どっちかがペタンコになったりね、
    うちの上の子はよく抱っこしてたからか、頭の形めちゃキレイ!下の子はよく寝る子だったから、絶壁に
    遺伝もあるやろうけど
    寝ないの大変やけど、良いこともある!みたいなコメントでした

    • 0
    • 19/02/06 11:38:00

    夜だけでもミルクにしてみたら?
    お風呂が遅くない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ