バブル期に生まれた住宅地、崩壊

  • なんでも
  • お惣菜
  • 19/02/02 00:12:48

大阪北部の、とある山道。その曲がりくねった道を抜けた先に現れたのは、桃源郷?…ではなく、限界ニュータウン。バブルの時代、幸せの象徴だった街が、平成の世を経て、なぜ、「北摂のマチュピチュ」とまで揶揄されるようになったのか!?

実際に街を歩いてみると、確かに空き家が目立ちます。物置が壊れたままになっていたり、玄関には蜘蛛の巣が張られていたり…。最盛期で230世帯あったそうですが、今は150世帯に激減。商店はおろか、学校も病院もありません。しかも、住民およそ350人の7割近くが「65歳以上」という超高齢化社会。唯一の公共交通機関は、山道を20分ほど下った場所にあるバス停。

「不便。」
「Q.やはり不便?」
「買い物。病院。」
「大勢出て行ってはる。」
「空き家が多い。」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010001-asahibc-life

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/02 02:24:50

    購入するのに考えなさすぎじゃない?
    買うまで亀岡市だと知らなかったとかこの土地の不便さとか。

    • 0
    • 19/02/02 01:01:12

    >>4既にマンションはあったよ。
    ただ、1970年代は高島平みたいな団地は今よりあちこちにあったような気はする。
    核家族が増えて、今の60~70代がこぞって一軒家を購入してた時代。

    • 0
    • 19/02/02 00:58:05

    うちの地域にも不便な場所にニュータウン出来てる。
    子育て世代が家建ててるけど年取ったらジジババだらけになるんだろうな。

    • 1
    • 19/02/02 00:54:02

    >>4
    普通にありましたよ
    私が産まれたのは1987年 その年に分譲マンション買ったと両親が言ってました。

    • 0
    • 7
    • ジュース
    • 19/02/02 00:50:38

    >>6
    高台は津波被害に遭う確率少ないから
    ウチは高台に土地を買い家を建てました。
    夏も花火を家から眺めてます。

    • 0
    • 19/02/02 00:43:25

    土地探すときに、まず高台、山、坂道は避けたけどな。安いわけでもないし。

    • 0
    • 19/02/02 00:40:46

    これからは駅から遠い土地は売れにくくなるよ、便利な場所に住むのが一番

    犬の散歩してたら、すごく分かる
    丘陵地の空き家多いよ

    • 0
    • 19/02/02 00:24:33

    1980年代には、日本にはまだマンションはなかった時代?

    • 0
    • 19/02/02 00:21:03

    丘の上の景色より
    街中のマンション最上階の方が良いでしょ。
    便利だし。
    アホだな

    • 1
    • 19/02/02 00:18:38

    うちの近くにも丘の上の住宅地あるけど、コンビニは24時間ではないし、
    子供は自転車で登るの大変だよ!
    しかも、老後は車を手放せない環境。
    先を考えて土地は買わないとね。

    • 1
    • 1
    • 洗剤セット
    • 19/02/02 00:15:13

    なんでこんな住宅地を作ったんだ??
    負の財産だわ。
    実家だったら最悪

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ