義姉にあまり実家に帰って来てほしくないと言ってしまいました

  • なんでも
  • すきやき
  • 19/01/26 20:31:14

直接言ったわけではなく、旦那に言いました。
わたしは義両親と同居しています。
毎週のように子ども二人を連れて帰ってきて、
週末子どもだけを置いて泊まらせることも月に2回はあります。

わたしにもまだ生後数ヶ月の赤ちゃんがいますが
自分の子の世話をしながらたまに義理の姪甥と遊んだりして、日々のスケジュールが狂います。
義両親に子どもを見てもらって家事をするときも、義理の姪甥の相手をしながらです。

田舎住みなので同居世帯がまだまだある地域で、
旦那は長男のため同居しましたが、義姉も長男と結婚しましたが家を建て別で住んでいます。
わたしの義両親はわたしに老後の面倒を期待していますが
義姉は自分の義両親とは関わりを持とうとしておらず
今現在義姉の義父が認知症みたいになってきていますが、世話をしたくないと逃げています。

そんなこんなで、わたしもすんなり今の状況を受け入れられず、義姉が実家に帰ってくる頻度を減らしてほしいと旦那にお願いしました。

でも義母が、一人で子どもたちの世話をして、モラハラ気味の旦那がいる義姉に
実家に帰ってくるななんて言えない、と言ったそうです。

そう言われると、日々苦労している義姉に、安らげる場所である実家に来ないでほしいと言うなんて
ひどかったかな…と思いました。

でも正直わたしも精神的にきついです。
実家に帰ってくる頻度を減らしてほしいと思うのはひどいことでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/26 20:56:04

    別に間違ってないよ
    嫁いで二人も作ったのは自己責任じゃん
    それで帰ってきて、嫁に来た主と赤ちゃんいるのわかってるのに頻繁に子供預けて泊まらせて
    自分のことしか考えてないと思う
    どうせ家事や洗濯も丸投げでしょ

    基本的に嫁に行った立場なんだから、その辺わきまえたら?とおもう
    私が主の立場なら同じこと思うよ

    旦那や旦那親が聞く耳持たないなら、別居宣言した方が良い
    おそらくどんどん酷くなる

    • 16
    • 19/01/26 20:56:07

    同居はかなり図太くないとやっていけないよ。
    主の状況なら、更にね。
    我慢我慢て、ストレスたまってハゲるわ!!って旦那に言ってあげたいわ

    • 6
    • 19/01/26 20:56:54

    もし可能なら、義姉さんが帰ってくるうちの4分の1だけでも主さんも自分の実家に帰るか、義母と孫だけでいいからしばらく出かけてもらう回数を増やしてもらうとか
    提案してみては?

    • 6
    • 19/01/26 20:57:58

    嫌われる覚悟でガッツリ言うか、同居しちゃったんだから我慢するか。しかないんじゃない。

    • 4
    • 19/01/26 21:03:50

    てゆーか、よく完全同居してくれてんのに頻繁に帰れるね。うちは、弟夫婦が近居だけど親と凄い仲良くしてくれてるから、逆に私は距離置いてる。
    勿論なんかあれば手伝うけど、長男として将来お墓継いだりとか、しっかりしなきゃと思ってくれてるから、私もちゃんと自立したくて。
    まぁ、うちは特殊かもしれないけど。

    • 8
    • 19/01/26 21:14:40

    義姉が図々しいし、義母が甘やかしすぎ。
    同居してくれてる嫁への気配りがなさすぎ。
    主さんは、なーんにも悪くないよ!
    見てほしい人、見てやりたい人、そいつらだけで、娘の家に行って孫の面倒見るなりすればって思う。
    たいがいにしとかないと、子供連れて出てくぞ、って旦那に脅しとけば。

    • 15
    • 19/01/26 21:14:43

    別居しましょう

    • 9
    • 35
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/26 21:15:09

    旦那よ
    しっかりせ~!

    主さん、お子さん連れてお里に週末帰っちゃってください。
    義姉が実家に帰るなら、主さんも実家に帰ってなにがなんでも悪い!って感じ。

    頑張って~

    • 14
    • 19/01/26 21:25:16

    >>9
    キレるって何?
    脅して主を黙らせようとか言うことを聞かせようとするような男なんだ。
    最低だな、主旦那。

    • 3
    • 19/01/26 21:25:16

    >>9
    キレるって何?
    脅して主を黙らせようとか言うことを聞かせようとするような男なんだ。
    最低だな、主旦那。

    • 1
    • 19/01/26 21:29:39

    一人一人にコメントできずすみません。

    同居になるという時点でいろいろ考えが及ばなかった自分にも責任があると、最初は我慢していました。

    でも、旦那は本当に親に甘えっぱなしで何かあると「親に言って」「親に金出してもらおう」と自分が楽することばかり考えていえ
    子どもの面倒もろくにみず、義両親に子どもを渡して自分はのんびり

    義両親もいろいろあって、義母はわたしの車に勝手にのったりするし
    毎日義母自身の義両親と同居していたときの愚痴をわたしに言ってきて
    「おじい(義父のこと)と二人暮らしだなんて真っ平御免!同居してよかった」と言ったりもします。

    わたしは、長男と結婚したんだからと覚悟を決めてきたつもりでしたが
    最近やりきれない気持ちになってきました。

    ミニキッチンを作る予定で、義両親の了承を得て、実父が建築やってるので見積もりに義実家に来ましたが、そのとき義父がまさかのミニキッチン反対の態度を出して実父はそのまま帰らされました。
    そのこともあり、実親は義両親のことを疑問視しているところがあります。

    • 10
    • 19/01/26 21:30:58

    一人で子どもたちの世話をして、モラハラ気味の旦那がいる義姉に
    実家に帰ってくるななんて言えない
    と言うなら、うちにも小さい子が居るのに、家の事、甥っ子の面倒任されて安らげる暇がない、と言って主も実家に週末帰ればいい。
    義母は文句言えないはず。

    • 16
    • 19/01/26 21:31:57

    >>38
    旦那がクソだな。

    親もさ、ムスメが同居なんかしようとしてたら
    止めない?私なら反対する。

    • 12
    • 19/01/26 21:34:21

    旦那さんが悪い。うちも同じ状況で旦那は、同居解消しようと言ってくれて家を建てました。主さんの大変さを理解してくれないのは辛すぎる。

    • 11
    • 19/01/26 21:36:39

    妻が大事なら同居なんかさせないから笑

    • 13
    • 19/01/26 21:42:36

    うちの地域も長男は同居当たり前。
    主さんはよくやってると思う。
    だからもっと言っても良いよ。
    喧嘩覚悟でいいよ。
    言いたいこと言わないともっと同居辛くなるよ。

    私の友達、良い嫁演じてきたけど旦那が同居の大変さをわかってくれなくて、ある日ブチ切れて荷物も置いて出てきたら、旦那が血相変えて下着で追いかけて来たって(ちょうど着替え中かなんかだったらしい)。
    そこまでやってやっとわかってくれたって。
    行動に移さないと男はわからないんだよね。

    そんなうちは同居解消した方です。

    • 7
    • 19/01/26 21:46:02

    煽るつもりはない。でも少しずつ別居の準備を進めよう。
    実家に援助協力してもらえるなら、週1で実家に遊びに行く感じで荷物を少しずつ持ち出す。
    自分名義の貯金を持ち、通帳と印鑑を実家に預ける。

    • 8
    • 45
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/26 21:46:11

    ひどくないですよ。
    義姉も図々しいですね。
    私も絶対嫌です。子供はうるさいし、面倒なんて疲れます。ただでさえ赤ちゃんがいるのに。
    だったら、義姉が親と同居すればいい話です。
    義父母もお嫁さんに自分の面倒をみてもらおうのんて図々しい。他人にはそういう苦労させられるのに、娘にはできない。
    旦那さんに言ったところで解決しなさそうですね。

    • 9
    • 46
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/26 21:54:29

    >>38
    義父のまさかの反対は、認知症からですか?
    厄介ですね。
    旦那さんも親に言ってとか、金だしてもらおうとか、同居している男がよくいうセリフですね。結局のところ、親元から離れていない人は大人になりきれないんですよ。甘えばかりで。

    • 3
    • 47
    • おせちの残り
    • 19/01/26 21:56:11

    我慢が足りないとは言わない。けど主、甘いわ。ぼーっとしてると同介護押し付けられた挙句、遺産は平等に分配とかになるわよ?

    • 6
    • 19/01/26 21:59:54

    主さんも週末は自分の実家に帰ればいいんじゃない?実家との関係が良好ならだけど。
    義母や義姉に何か言われても、義姉さんも同じように実家に帰ってきてるのに私は帰ってはいけないんですか?って言えるし。

    • 12
    • 49
    • ソーセージ
    • 19/01/26 22:10:27

    酷いのは義家族だけど
    結婚したんだから主が行動するしか
    解決はしないよ

    怖いとかいってないで自分の意見は
    言わないと
    そういう気の弱さを義家族に見抜かれてるから
    いいように利用されるんだよ

    • 8
    • 50
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/26 22:12:58

    約束が違うし今後子供が大きくなったら部屋が足りないだろうね
    旦那も我慢が足りないとかいうのモラハラじゃね?
    実家に帰って別居するか義姉たちが来たら実家に帰ればいいのでは?

    • 6
    • 51
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/26 22:17:37

    >>46
    認知症は義姉の義父

    • 0
    • 52
    • にこにこ花
    • 19/01/26 22:29:26

    >>51
    ありがとうございます

    • 0
    • 19/01/26 22:32:23

    盆正だけにしてほしいところ

    • 1
    • 19/01/27 00:54:28

    自分の娘だけ家建てて自由に好き勝手やらせて、長男嫁は同居させて色々面倒みさせるとか有り得ないんだけど。
    本当にそういう奴ら無理。
    義姉の旦那がモラハラなら、離婚させて娘孫と同居すりゃいいのにさ。それは世間体とか、娘の為にしないんでしょ?
    実家帰れるなら帰った方がよくない?
    ミニキッチンの件も、主さんのお父さん帰らせるとか酷すぎじゃね?失礼過ぎるわ。
    主さんだって、親御さんからしたら可愛い娘なんだよ。

    • 9
    • 19/01/27 01:05:06

    義姉、甘え過ぎ。毎週って。ああ、うちの目の前のばあさん家のバカ娘が毎週帰省してドアバンして車から降りている。

    甘えんなよ、義姉。

    • 6
    • 19/01/27 01:11:21

    愚痴愚痴言わず、何も言わずに毎週実家に帰りな。私も週末は実家に帰りますからと義母に面と向かってハッキリ言うこと。舐められている。

    • 9
    • 19/01/27 02:44:40

    一度我慢できず家出したことがあります。
    そのときも旦那は、特にすぐ迎えに来ず、数日後来ても
    「で、あなたは何がしたいの?笑」といかにもわたしがわがままな行動してる感じでみていました。
    わたしの父にも「◯◯さん、どうすればいいですかね笑」みたいな感じで言ったみたいです。

    わたしはあまり気が強くなく人より悩みやすい性格で、結婚するときも父から旦那に「娘は他の子よりも悩みやすい性格で難しいかもしれないけど、そこだけ頼む」と言っていました。
    その時点で同居は避けるべきだったと思いますが
    旦那はその言葉もあり、いろんなことでなんでも、
    わたしの心が弱いせい。で片付けます

    旦那は自分は仕事の愚痴を言ってきても、わたしが仕事の悩みを言うと鼻で笑い
    同居のつらさを訴えても周りができてるのになんであなたはできないの?俺だって両親とあなたの間に入って大変なんだよ、と言われました。
    わたし自身、もっと強くならなきゃと、結婚してから頑張ってきましたが
    結婚してから旦那が思ったより違う人に感じ
    生活は本当にぐうたらだし、いつもわたしを馬鹿にしたように話すし、子どもが生まれてからも自分は仕事してるんだから休日くらい寝たいとずっと寝ていてゲームしたりパチンコ行ったりします。
    「あなたは昼間昼寝できてるんでしょー」なんて言ったりもします。
    ちなみにわたしは一年だけ育休とって正社員で仕事復帰します。専業主婦ではありません。
    かと思えば料理作ってくれたり気の利いたプレゼント買ってきてくれたりと優しさみせてきたり。

    周りからは、旦那はほわーんと言うかぬぼーっとしている感じで
    優しそうな旦那さんだよねと言われますが全然そんなんじゃありません。

    結婚したときも旦那がカードローンで借入もあってろくに貯金できていないし
    旦那自身俺仕事頑張る気ないから!と言っているのにわたしには定年まで正社員で働いてねというし…

    すみません書いてて、本当に嫌になってきました

    • 8
    • 19/01/27 02:50:22

    義姉が帰省してきたら、主も子供連れて帰省する

    • 5
    • 19/01/27 03:42:05

    >>57
    その旦那のどこがいいの?
    お義姉さんの旦那と一緒でモラハラなので、実家に帰らせてもらいますって言ってでていけばいいんじゃない。実両親もよく思ってないんなら巻き込んでことを大袈裟にしたら?上手くいけば別居。行かなければ離婚かもしれないけど、それくらいの覚悟でいかないと、これから先ずっとそのままだよ。

    • 8
    • 19/01/27 04:00:25

    >>57
    うわー。ギャンブルするとか無理すぎる。
    ギャンブルする男は浮気もするよ。
    (風俗も)
    そんな男のどこがいいの?

    • 4
    • 19/01/27 04:13:29

    典型的な甘やかされて育った田舎の長男だね。
    まず問題は義姉ではなく、どこにあるか考えてみないとね。主さん働いてるなら離婚したって生活はとりあえず出来るんだし。

    • 8
    • 19/01/27 07:06:19

    >>57
    どうしてそんな男と結婚したの?に尽きるよね

    • 2
    • 19/01/27 07:11:27

    >>62
    ブスだから選べなかっのかな

    • 0
    • 64
    • 洗剤セット
    • 19/01/27 07:18:13

    休める居場所がない+味方がいない ダブルパンチだね
    主が腹をくくって強くなるしかない

    • 1
    • 65
    • 大量の干し柿
    • 19/01/27 07:19:49

    >>57
    主さんのこと、あなたって言うの?
    気持ち悪。
    義両親と別居したらって思ったけど、そんな旦那ならパチンコでまた借金作りそうだし大変そうだね。

    • 0
    • 19/01/27 07:21:47

    旦那に、同居解消してもらうしかないですね
    同居やめたら気にしなくていいし、姪甥の世話しなくていいし
    結構こんな感じで離婚する人多いですよ

    • 2
    • 19/01/27 07:22:07

    田舎とか関係なく、同居させる夫ってロクでもないね。親とか、主の場合は嫁にも頼ればいいって感じの男で気持ち悪い…
    自立できてない男が家庭を持つな、子供を作るな、と言いたいわ

    • 3
    • 19/01/27 07:26:25

    同居すると夫である前に息子になっちゃう人も居るからね。

    別居は出来ないの?無理なら二世帯に建て直してもらうとか?
    安らげる場所が無いのは主だって一緒。

    義姉の心配より自分の心配した方がいい。

    • 4
    • 19/01/27 07:29:54

    これからは条件色々出してさ、それを聞いてもらえないなら別居しなよ
    さあ、今すぐ宣言するんだ!!

    • 1
    • 19/01/27 07:34:39

    義姉が来る日は主も実家に行けばいいのに。実家には主の兄弟が同居してるの?
    病みそうになってるのに「家事もあるし…」なんて言ってる場合じゃないよ。主が病んだら赤ちゃんはどうなるの?

    • 0
    • 19/01/27 07:41:16

    >>32

    実家も兄が同居してくれてるので、実家にはあまり帰らないけど
    もし遊びに帰るとしたら、
    必ず義姉にこの日の何時に実家行くけど良いかな?って聞く
    子供の体調が悪い時もあるし、都合の悪い時もあるからね
    それが実家で同居してる家族のルールだと思う



    • 0
    • 19/01/27 07:42:39

    デモデモダッテ

    お決まりだね。なんでスレ立てたの?

    • 3
    • 19/01/27 07:44:34

    主さんが実家に帰ったら??

    • 2
    • 19/01/27 07:45:36

    主さん、一刻も早く逃げて!

    主の旦那は完全なモラハラ夫だよ。

    モラ夫って外面だけは凄く良いんだよ。
    言ってる事も言葉遣いも典型的なモラ夫そのものだし。
    子供にまで悪影響を与える。
    子供はそんな父親と母親の背中を見て育つから、モラハラする人間に育つか、モラハラされる側の人間に育っちゃうよ。

    親子(主と子供)で潰される前に離婚した方が良い。
    金銭面では大変になると思うけど、母子手当てを貰いながら働いた方が精神衛生上も絶対に良いと思うよ。

    • 4
    • 19/01/27 07:46:05

    >>71
    主も義姉に直接伝えたら?頻度を減らすより
    前もって帰る日を教えてください
    子供や自分の体調が悪い時があるので
    私が体調が悪い時、子供を見てもらえませんか?って

    前もって連絡するようになれば面倒で帰ってくる頻度も減るかもしれないですよ

    • 1
    • 19/01/27 07:49:46

    長男と結婚したんだから~
    って、主さん言うけどさ。

    そんな覚悟しなくても結婚なんてできるんだよ??
    今の世の中、次男三男探すの難しいんだから、そんな前例作らないでよ。
    私も長男の嫁で頑張りました!だからあなたもできるよね?なんて言われたら地獄だわ。

    • 8
    • 77
    • 大量の干し柿
    • 19/01/27 07:50:22

    よくそんなゴミと一緒に生活できるね~
    即家出ていくわ~私なら…

    • 4
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ