インフルエンザだけど病院がない。どうしたらいい?

  • なんでも
  • 特大のダルマ
  • 19/01/26 14:12:11

子供が10時くらいから熱があがり、いま40℃あります。関節がいたいと言うのでインフルエンザだと思い、小児救急に電話したら、田舎だからいまの時間は病院がないと言われました。18時からなら車で30分走った場所にある病院があくと言われましたが私は免許をもっていません。旦那は今夜夜勤です。しかし小児救急の人は、いま4時間しかたってないから検査しても陰性とでるし、陰性であれば薬はだせないわけだからいまはゆっくり家で休まして、12時間がたった翌日病院に行くようにすすめられました。しかし、熱が42℃、はく、痙攣があるなら救急車をよんで病院にいくように言われました。いまは頓服を飲まし、熱さまシートをはっていますが、明日病院に連れていくで大丈夫なのでしょうか?
母に相談するといまから連れていけ!旦那は夜勤休め!と言われます。どうしたらいいでしょうか?子供は3才です。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/03 07:17:59

    >>163 >>93がそのままNAVERから引用したんじゃないの?

    • 0
    • 19/02/03 03:51:39

    田舎なら免許とっておきなよ
    不便じゃない?

    • 0
    • 19/02/03 03:36:30

    >>93内科医がNever引用とな…

    • 2
    • 19/02/03 03:30:35

    >>160
    タクシー以外の選択肢は無い。
    タクシーでOK!

    • 1
    • 19/02/03 03:29:19

    >>70熱さまシート???驚き!
    あれ自体に熱をさげる効果はないよ?

    • 0
    • 19/02/03 03:28:53

    インフルでタクシーはダメなの?
    北海道で一人暮らししてる大学1年息子、
    インフルになったからタクシーで内科に行ったけど、これはダメだったんだね?
    熱で朦朧として、自力運転できないと言ったからタクシー呼べと言ってしまった。ダメ?
    だとしたらどうしたら良かった?
    救急車かな?
    来年も再来年も一人暮らしなので、
    どうしたらいいんだろう。

    • 1
    • 19/02/03 03:25:07

    >>52少しは調べなさい!親なら

    • 0
    • 19/02/03 03:24:08

    >>48タクシーに迷惑

    • 0
    • 19/01/26 23:06:01

    >>116
    嫌なやつ
    だからママスタ嫌だわー
    ちゃんと読んでね
    あのね、番号の人にコメ返ししただけ
    それに誰も全ての機関で短時間での検査ができるとは言ってないですよー
    調べれば、今はそういった医療機関もあるって情報提供だよ
    読解力ないんですねー
    そして全レス読んだ?とか意味不明すぎ
    全レス読むの強制かよ



    • 0
    • 19/01/26 21:37:58

    奈良で22時に3歳の患者・・・
    ママスタみてた病院スタッフが見かけたら「コイツ…」

    • 0
    • 155
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/26 21:31:39

    >>153
    私、今でこそ車運転してるけど、子供小さい頃危ないから運転するなっていわれてて
    そんなとき、娘が腕外してしまって即タクシー呼んで行ったわ。病院まで1万かかった
    あまり裕福ではないけど、娘が辛いなら安いものだ。
    誰かのせいにするんじゃない!

    • 0
    • 19/01/26 21:25:26

    >>153
    え笑
    何が勝手なの?
    主の実家に住めば勝手で自己中じゃないっていいたいの?
    自己中は主と主の親じゃん

    夜勤休め!って自己中ですが

    普通に考えてタクシーで行くわ

    • 1
    • 19/01/26 21:16:42

    タクシーでいってきます。22時からの病院に。
    こんなに田舎とは思ってなかったんです!
    結婚する前から最初から住む場所は、奈良。なぜなら旦那が自分の地元を離れたくないからてな、かってな理由で住むことになりました。
    若かったわたしは、ずっとここに住んでた人だからこれからの、ことを考えてここのが便利だからなんだろううと思ってしまったんです。
    違いました。ただの自己中でした。私の両親も体調不良のたんびに、怒り心頭の様子です。

    • 1
    • 19/01/26 20:58:27

    >>140
    覚えとくね。ありがとう

    • 0
    • 19/01/26 20:39:59

    >>124 食欲めっちゃあるやん…

    • 2
    • 19/01/26 20:21:30

    >>145
    さっきからずっと禁忌って書いてる人だよ

    • 0
    • 19/01/26 20:20:28

    >>145
    自分で調べてください!

    • 0
    • 19/01/26 19:58:55

    全然関係ないし些細なことだけど主がずっと「看護婦」って書いてるのが気になる。今どきのお母さんで看護婦なんて言う人いるんだね。小さい子供がいるにもかかわらず何もない不便な所に住んでるのも意味わからないし、そのうえ運転できないなんて原始人かと思うわ。

    • 10
    • 19/01/26 19:57:27

    >>145 あなたが調べなよ。インフルエンザのときはむしろカロナールか処方されるし。適当なこと言うなよ。

    • 2
    • 19/01/26 19:53:43

    >>145
    バカなの?危険なのはロキソニンな。

    • 4
    • 19/01/26 19:46:37

    >>10
    インフルエンザの薬を飲む前にカロナールを飲むのは危険ですよ!調べてください。

    • 1
    • 144
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/26 19:45:25

    わたしも今日インフルで行ってきたよー免許ないからタクシーで!往復6千円。病院薬代で4千円。
    まぁ仕方ないよね。
    明日なら往復1万のところしかないから今日行けて良かったー!田舎はつらいよね!

    • 2
    • 19/01/26 19:44:54

    痙攣起きたら遅いわ。
    子どもが大切ならすぐ連れてけ。

    • 1
    • 142

    ぴよぴよ

    • 19/01/26 19:42:40

    先週子どもがインフルAにかかった時、前の晩に熱が39度出て、首の横とおでこを冷やして翌朝38度まで下げたわ。
    カロナールはあったけど、去年の9月のだったから飲ませたくなくて。
    首の左右と太ももの付け根には太い静脈が通ってるから、冷やしたらいいよ。
    家はいつもそうしてる。

    子どもの高熱は本当に心配よね。
    インフルなら薬さえ飲めば楽になっていくから、明日まで頑張って乗り切って。

    • 1
    • 19/01/26 19:42:00

    >>135
    痙攣おこしたり、よっぽど異常がなければ普通の風邪の対処と同じでいいと思うけど
    冷えピタ貼るとか、水分採らせるとか

    • 2
    • 139
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/26 19:40:11

    なんでタクシー呼ばないの?

    • 2
    • 19/01/26 19:37:36

    山の中に家あるの?
    免許ないのもいてーなー

    私じゃ考えられない、
    総合連れて検査してもらう薬はあるだろうし

    タクシーつかうまでもないか、、

    • 1
    • 19/01/26 19:34:19

    >>123
    いやいや 熱だけで救急車って。

    • 2
    • 19/01/26 19:34:08

    >>132
    どうしても橿原の休日夜間救急診療所は?
    タクシーで行きなよ。

    • 0
    • 19/01/26 19:31:16

    >>134
    高熱出るんでしょ?ぐったりしてたら焦るよね。薬も飲ませちゃいけないって書いてるし。
    自分も周りもかかったことないから慌てちゃうかも

    • 0
    • 19/01/26 19:29:27

    >>130横だけどインフルだからって別に慌てる必要ないでしょ。普通に風邪で熱出た時と同じ対処すればいいのに。インフルだって風邪だし。まずはお母さんが冷静にならないと。

    • 5
    • 133
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/26 19:28:43

    >>132
    免許もない、不便な田舎に住んでるのは自分たちの意思でしょ。文句言ってないで引っ越せばいいじゃん

    • 5
    • 19/01/26 19:26:44

    ありがとうございます。ひとまずは大丈夫なのかな。少し安心しました。今日は寝ないで横についていようと思います。
    奈良たらいまわしありましたよね?ほんといい病院1つとかしかないです。インフルエンザで検査してくれない病院がたくさんある。死人がでておおやけにならないと改善されないんだろうなぁ。

    • 1
    • 19/01/26 19:26:43

    >>126
    大淀地区ね
    あそこややこしい地域だから

    • 0
    • 19/01/26 19:26:00

    >>17
    インフル疑いで高熱だけどまだ反応が出ないだろうって場合、自宅でどうしたらいいの?
    どうしたらいいかんかんないから受診したいんだと思う

    • 0
    • 19/01/26 19:20:50

    あと熱が高い時に色々食べさせると、消化できなくて下痢になりやすいから気をつけてね。
    水分と塩分さえ補給できてれば明日まで食べなくても大丈夫だから。

    • 1
    • 19/01/26 19:18:26

    救急車??

    おしっこ出ていて、少しでも口に出来ているならひとまず大丈夫じゃない?
    頓服はいつ飲ませた?六時間たてばまた服用してもいいんじゃない?

    • 0
    • 19/01/26 19:18:26

    >>123いやいや41度になっただけで普通救急車呼ばないんじゃない?
    おしっこちゃんと出ててよかった。

    • 1
    • 19/01/26 19:17:39

    あー、奈良かぁ。たらい回しのイメージだわ。

    • 1
    • 19/01/26 19:17:10

    >>111

    これだけたくさんのアドバイスされてるのに、あなたも上から目線で何か言いたいんだね。笑
    しつこいオババ

    • 0
    • 19/01/26 19:15:50

    子供は頓服がきれたのか、また39℃になり、食欲はあまりありませんが、かぼちゃとヨーグルト、アイスを食べました。水分は結構とれていて、おしっこも大量です。大丈夫かな。

    • 2
    • 19/01/26 19:13:36

    みなさまありがとうございます。釣りではありませんし、田舎を批判したいわけでもありません。ただ、私が住んでる奈良は、ほんとに不便なんです。運転できないのは情けないと思っています。奈良の夜10時の病院は、生駒メディカルセ○ターなんですが、昔救急でかかったときなにもしてくれないし、口コミみると同じくなにもしてくれないとか検査をしないとか文句ばかりかかれていて、不安です。星2だし。
    だれか近所のかたいないかな?熱41℃なったら救急車呼びます。病院はあんなけ評判悪いならうーん。迷う。でも辛いだろうし、ほんとどうしよう。

    • 0
    • 19/01/26 19:13:05

    >>54

    処方される時に言われるよね。

    • 0
    • 121
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/26 18:58:36

    >>103
    カロナール=アセトアミノフェン

    • 0
    • 120
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/26 18:56:25

    タクシー使ってお金もったいないとかじゃないよね?
    命にはかえられないからね

    • 1
    • 19/01/26 18:53:22


    やっぱりキーワードの通り?
    釣り?

    まぁ 掲示板はどんな人が書き込んでるのかはっきり分からないし
    ネットで見た通りに言ってるような人もいるみたいだし
    いつも一緒にいて様子を知ってるのはお母さんなんだから
    結局は自分が判断するしかないね。

    • 5
    • 19/01/26 18:45:01

    変なおばさん達も居るけど、主さん気にしないで-!心配だね。
    その後は大丈夫だったかな…。
    ペーパードライバー行ったらとか、看護師さんに電話して聞いてカロナール使ったって主さんは言ってるのに、頓服ってカロナールしかだめ!とか今はそんな話聞きたいんじゃないよね…

    • 0
    • 19/01/26 18:35:21

    小さい頃からずっと何もない田舎に住んでたから気持ちわかるよ。突然の高熱もびっくりするよね。
    私が子供のときはしょっちゅう熱出してて、家には車も無かったからお母さんがよくタクシー呼んで救急連れて行ってくれてた。
    主の所はタクシーはあるのかな?子供はどう?グッタリしてて水分も取れなさそう?
    うちもこないだ子供が熱出したんだけど、先生からは食欲がなくてもしっかり水分取れてておしっこが出てたら問題ないって言われたよ。
    あとは首の後ろや脇とかに冷えピタ貼ってあげて。

    • 0
    • 19/01/26 18:26:38

    >>71 は?そんなの知ってるけど。偉そうに言ってるけど全レス読んだの?主は電話かけて救急の小児看護師に指示を仰いでカロナールを内服させたってあるじゃん。カロナールはインフルエンザのとき禁忌ではないし。
    それに発症して短時間でインフルエンザの検査結果が出るキットを全ての病院が使ってると思ってるの?コストの問題だってあるし小児科ならまだしも普通の内科とかのクリニックや小規模の病院なんて取り入れてないところだってある。

    • 2
1件~50件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ