六年間ママ友いないままになりそう。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~112件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/23 00:44:09

    役員やれば、知り合いできるよー!

    • 2
    • 19/01/23 00:41:24

    ありがとうございます。
    一人行動は特に大丈夫と思っている割に、同じ園出身のママさんグループが一緒に行動しているのを見ると、「私って一体・・・」と思ってしまいます。
    途中入園でしたので、知り合いがいません。

    • 0
    • 10
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/23 00:33:48

    私もね、子供が小学生の時はママ友いなかっとよ。
    中学生になってからは、部活の試合とか集まりでお母様達と顔を合わせるようになってから、ママ友出来たよー。
    ランチとかには誘ったりする勇気はないから、学校行事とかで会ったら世間話や情報交換する位だけど…。
    結局、遊んだりするようなママ友出来なかったけど、3月に中学卒業だよ。

    • 3
    • 9
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/23 00:32:40

    私がそうだったから書くけど、いないときって「ポツンこそ万歳!」「ママ友なんてむしろ害悪!」みたいな論調に染まりやすいから気をつけてね(笑)

    • 6
    • 19/01/23 00:30:56

    小学校なんて参観日とかで会ったら挨拶と世間話する程度。
    ママ友なんていないな…普通に学生の頃からの友達とかと遊ぶから私には必要ないです。
    幼稚園ほどみんなベタベタしてないから気にしなくていいと思うよ。会う機会も少ないし。

    • 5
    • 19/01/23 00:27:07

    だいたいママ友同士盛り上がってる人は周りが見えてないから一人でも気にすることないよ。
    私も子供のクラスでは挨拶する程度の知り合いしかいないし、それ以上に仲良くなりたいとも思ってない。

    • 9
    • 19/01/23 00:19:59

    ありがとうございます。
    役員は推薦が主で(それ以外は仲良しで立候補です)、とても推薦される身ではありません。
    人の目を気にしてしまう小さな心を消したい。

    • 3
    • 19/01/23 00:18:22

    これから行事や役員とかで何気に顔見知りになっていくと思います。わたしも引越し組だったので出遅れた感じでしたが、子どもの仲良くなった子のママさん達に挨拶やお礼を言うことを大事にしてきました。いい距離でお付き合いさせてもらいました。
    大丈夫ですよー

    • 3
    • 19/01/23 00:09:40

    役員はやるんだろうから何回か役員やると話すぐらいの人はできるよ。

    • 6
    • 19/01/23 00:08:58

    欲しいなら作りゃいいだけの話。勝手には出来ない。気にしてるだけなら別にどっちでもいいと思う。
    私は運動会は旦那と行くし旦那と見るけど、参観は行った先で話すこともあれば挨拶ぐらいで帰ることもある。
    ママ友全否定派でもないから多少は付き合いあるけど別に嫌じゃない。

    • 3
    • 2
    • 手ぬぐい
    • 19/01/23 00:07:15

    私なんか18年間いないよ。

    • 13
    • 19/01/23 00:04:59

    別にいいと思うけど。小学生なんて参観日とかに挨拶する程度だし、ママ友欲しいなら別だけど、とくにいらないのに周りの目を気にしてるだけなら必要ない。

    • 16
101件~112件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ